夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 干し芋ご飯 *

2024-09-04 23:47:40 | 料理

あっという間に9月も4日過ぎてしまいました。

イモ好きの我が家。冬のうちに干し芋を三パック買っていました。(生協では、シーズン中しか買えません。)

おやつに、ちょっと焙って食べようと4枚オーブンレンジで~

席を外した間に焼き過ぎてカチカチに、歯が立ちません。捨てるのも、勿体ないので炊き込みご飯にしてみました。

硬くて包丁も通らない干し芋をはさみで切って、二合のコメにお酒と出し昆布・塩を入れて炊いてみました。

これがばっちり!!硬かったイモもふっくらして、甘みも十分とても美味しかった。

主人も「干し芋で食べるより、此の方が良いと。」

干し芋ご飯は我が家の定番となりました。今晩も干し芋ご飯でした。

まさに、怪我の功名!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 干物造り *

2024-02-08 20:26:02 | 料理

晴天の冬空は干物造りに最適です。

刺身でもOK! の新鮮なイワシが手に入ったので干物にしました。

 

2枚の竹のざるに、塩をしたイワシを並べて蓋をします。

隙間からハエやごみなどが入らないように、新聞紙などで密封します。

晴天の時は一昼夜干すと丁度良い硬さになります。(干す時間は、お好みで調節してください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 白菜の漬け物 *

2024-01-30 16:34:15 | 料理

普段、漬物はあまり食べない娘たち家族

先日「キムチに漬けなさい」と、あげた白菜の浅漬けをキムチの素で漬けたのが大好評。

主人曰く「豚も煽てりゃ木に登る」を、地で行くような私。

早速、白菜漬けに挑戦

    

   白菜の半分を5分割します。白菜の大きさによっても違いますが、5ツ割くらいが漬かりやすい。)

   これを、半日か一日干して、しんなりさせます。

   

   万遍なく塩をした白菜を、ボウルに平らになるように並べます。

   

   重石は、そこらに有る重い物。今回は砥石と2リットル入りの料理酒。

   鍋の中に砂糖など三キロ分くらい入れて、その上に砥石の時もあります。

   

   一晩で水が上がったら、だし昆布をカットしたもの・鷹の爪・ゆず・干しておいた柿の皮

   などで漬けて、白菜漬けとして食べます。(大体二日目くらいで食べられます。)

   キムチに浸ける時は塩だけで漬けた、一晩で水が上がった物を硬く絞って水けをきって漬け込みます。

   キムチの素はお好みで。すぐ食べても良いし、2~3日置いて良く味をなじませて食べるのも良いでしょう!!

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 鯵の南蛮漬け *

2023-11-21 21:01:45 | 料理

スーパーで見つけた、頭と内臓を処理した「豆鯵」200g140円でした。

4皿買って、軽く塩コショウをして、小麦粉をつけて唐揚げ「南蛮漬け」を作りました。

酢と醤油と砂糖で三杯酢を作り、玉ねぎ大3個をスライスして、軽く塩もみし三杯酢に漬けます。

 

その上に、から揚げした鯵を並べます。我が家の分は33匹

マンションの部屋が臭くなるのをきらって、魚料理を余りしない娘家族の分20匹

魚の上に、スライスした玉ねぎを並べて、軽く七味唐辛子を振ります。

(この玉ねぎは、朝食のハムやソーセージの付け合わせにしたり重宝します。)

味を染ませるために、翌日魚を裏返します。

冷蔵庫で保存すると、一週間は持ちます。骨ごと食べられるので、カルシュウム摂取に重要です。

料理は、お金を掛けなくても、手間暇さえ厭わなければ安価で美味しいものが作れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 貧乏人はしんどい *

2023-10-13 22:25:21 | 料理

歯科の4か月検診の帰り、立ち寄ったスーパーで豆鯵が安かった。

「作るのが面倒くさい!」と、思ったけれどついつい安さに惹かれて買ってしまった。

(安い時にたくさん食べる!!をモットーにして居る私には、見逃す手はない。)

8匹入りを5パックも。大小によってお値段はまちまちだったけれど5パックで1300円強だった。

早速40匹をさばいて、唐揚げにして南蛮漬けにしました。

   

家が魚臭くなると言って、魚料理はババに任せている娘家族の分。

奥様を亡くされて、一人暮らしをされているご近所の方。

先日、突然の脳梗塞で倒れて療養中のマアジャン友達。安い時に、皆さんへのお裾分けに頑張りました。

容器に玉ねぎのスライスを引いて鯵を並べ、酢・砂糖・醤油の三杯酢それにトウガラシを効かせて~

2~3日寝かせると、味が染みて美味しい南蛮漬けの出来上がり。

骨まで食べれて、カルシュウム不足を補います。

「貧乏人はつかれるな~」と、思ったけれど安くて美味しいものを手に入れた喜びの方が勝ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* この夏の我が家の収穫 *

2023-09-11 17:11:38 | 料理

我が家のこの夏の収穫

 

苗を5本買って植えたトマトはまあまあの収穫でした。

キュウリは、種を蒔いて15本も植えたのに惨敗、立ち枯れたり実をつけたのもへなちょこキュウリが多かった。

昨年は、キュウリの大豊作で皆さんにおすそ分けも出来ましたし、キュウリのQちゃんもたくさん作りました。

2本植えたナスは、まあまあの収穫で秋ナスを楽しみにしています。

種まきに散々てこずったオクラも、ここにきて頑張っています。(3回の種まきでやっと成長しました)

今年の夏は、我々素人には手に負えない、暑さに翻弄された農業体験でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 土用丑の日 *

2023-07-30 22:25:16 | 料理

暑いですね~ (毎日蒸し風呂の中、何とか持ちこたえています!)

今日は「土用丑の日」うなぎ大好きの主人が「ウナギウナギ!!」と騒ぐ中

貧乏性の奥さんは、この日のために、ちゃあ~んと用意していました。

幅10㌢ 長さ26㌢ 身の厚い大きなウナギです

自前ではありません。

娘が「ふるさと納税」でゲットした返礼品です。2匹貰いました。

1匹はすぐに腹に収めましたが、これはこの日のために取っておいたのです。

ウナギはあまり好きではない私は、しっぽの部分ちょっぴり貰いました。

軟らかくて美味しいウナギでした。「肝吸い」付きだと文句なし! なのですが~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* らっきょう漬け *

2023-07-05 21:02:11 | 料理

    

昨年・一昨年とラッキョウをかいそびれ、今年こそはと張り切って漬けました。

左はスーパーで砂丘ラッキョウを1㌔(鳥取砂丘産かと思ったら鹿児島産でした)

ひげ根や皮を剝いて処理したら約800gになりました。

右は生協で2㌔・処理したら1500g(土付きでしたので、その分少なくなりました。処理も大変でした。)

米酢・砂糖・塩・トウガラシで漬けました。

どちらが美味しいか!! 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 旅籠屋丸一の食事 *

2023-06-24 21:46:16 | 料理

旅籠屋 丸一 雰囲気も大好きだが、一番のお気に入りは食事。女性の料理長さんが作られる繊細な味は勿論、器や盛り付けに魅了されます。

  

 

前菜盛り合わせ (レタスの中の葱坊主のようなものが、何か分からず聞きました。にんにくの芽でした。)

 

  かぼちゃの擂り流し・季節野菜添え         地元銀ひかりのカルパッチョ・香味野菜添え

 

  黒毛和牛のすき焼き                豆乳うどんすきも地元野菜盛り合わせ

有頭海老の黄味ソース焼き (定番の料理で食したことが有るし、おなか一杯で食べられないので断りました)

     

      豆乳うどんすき・地元野菜と共に

 

  自家製漬物盛り合わせ             ご飯とかきたま汁(ご飯の上のちりめん山椒が絶妙な味)

 デザート

とにかく、どれをとっても美味しくて、美味しくって!!

朝食

   

   

     蒸し野菜 (蕪・レンコン・ブロッコリー・カリフラワー・人参・ソーセージ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 栗の渋皮煮作り *

2022-10-24 21:32:44 | 料理

 元会社の同僚だった「ツカさん」から、沢山の栗を送って頂きました。

 栗ご飯で食べた後は、冷蔵庫で保管。 お正月に向かって「栗の渋皮煮」の準備をしました。

  

材料

  栗500g  重曹小さじ3,5  砂糖230g   ブランデー大さじ1

作り方

1.耐熱ボウルに栗、熱湯を入れ粗熱が取れるまで30分ほど浸します。

2.水気を切り、渋皮に傷が付かないように鬼皮をむき、表面の筋を竹串で取り除きます。

3.あく抜きをします。 鍋に栗がかぶる程度の水、食品用重曹を入れ中火にかけアクを取りながら10分ほどゆでます。

  火から下ろし、透明になるまで流水で流します。(重曹小さじ1,5)

4.3の作業をさらに2回繰り返します。(重曹1回につき小さじ1)

5.仕上げをします。 水が透明になったら、強火に熱して沸騰直前で弱火にし10分ほどゆで、透明になるまで流水で流します。

6.5の作業をさらに1回繰り返す。

7.水切りをし、ひたひたになる程度の水、砂糖を加え中火にかけ沸騰直前で弱火にし20分ほど煮込みます。

8.火から下ろし、ブランデーを加えそのまま粗熱を取って出来上がりです。

 

我が家の総勢11人、せめて一人3個は食べたいと思います。

お正月まで冷凍保存をします。(本当はマロングラッセを作りたいけれど!!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 紫蘇のみ *

2022-09-20 21:34:19 | 料理

       

  夏の間、ソーメンや蕎麦・冷やっこの薬味で活躍したシソの葉も花が咲いてきました。

  花が咲き終わった実を取って、洗って水けをきって醤油に漬けます。

  紫蘇の無い時に、薬味として使います。沢山作って友人におすそ分けです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梅酒を作る *

2022-06-21 21:04:06 | 料理

ツカさんから今年も「南高梅」が6㌔送られてきました。

梅酒3㌔・梅ジュース2㌔・を作りました。

   

   

 私は、梅酒より梅を食べるのが好き。

 1年後が楽しみです。

 梅酒は昨年の分1,8㍑を私のお通夜の時、来客の皆さんに飲んで欲しいと取り置きしています。

 何年後になるのでしょうか?そのお味は!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* イワシ料理 *

2022-06-19 22:23:46 | 料理

青魚を食べる(体に良い青魚をなるべく取るようにしています。)

イワシが5匹300円と安かったので、3パック買って5匹をしめて10匹は佃煮風に煮ました。

佃煮風にすると、小骨や魚の臭みが苦手な孫たちも喜んで食べます。骨ごと食べられます。

 イワシの佃煮風

    

  • イワシ10匹を頭と内臓を取って綺麗に洗う。
  • 1,5㌢位に切って、熱湯で血合いなどを洗う。
  • 醤油・酒・砂糖・ショウガを入れて、鍋にイワシをきれいに並べて弱火で煮る。(長く煮るので調味料は初めは薄味で)
  • 3時間から4時間弱火で煮ます。(味も染みてきますし、骨まで軟らかくなります。)
  • 最後に、みりんを加えて味の調節をします。
  • 長く煮るので、一緒にジャガイモの小さいのと人参を載せて煮ました。

  (小さいジャガイモは皮を剥くのが大変なので、10分くらい茹でると、皮が簡単に剥けます。)

イワシをしめる

  • イワシは三枚におろして良く洗って、容器にだし昆布を敷いてその上に並べて裏表に軽く塩を振る。
  • 冷蔵庫で一晩寝かして酢で〆る。食べる時にイワシの皮をはいで、刺身にしたり昆布やキュウリと酢の物にしま

 

 イワシの佃煮風煮物                    〆イワシ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* フキを煮る *

2022-04-11 18:02:39 | 料理

   庭の蕗があっという間に大きくなっていました。

  

  硬いかなぁ~と。ったけれど煮てみました。  

  葉っぱを切り落として、皮を剥いて茹でて、水に浸けてアクを抜きます。

  私は、苦みが苦手なので2時間位して、もう一度水を変えて2時間置きます。

  醤油とみりんと砂糖、イリコの粉末を入れて煮ました。

  栄養失調のようなか細い蕗も有ったけれど、軟らかくて美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梅酒解禁 *

2022-04-02 14:16:58 | 料理

 昨年6月に漬けた梅酒を開けました。忘れていたわけではないけれど~ 

         

  戴いた南高梅 

  さすが!普通の梅だったら、こんなに長く漬けたままにしていたら、潰れてぐちゃぐちゃになっています。

  実も硬くしっかりして食べ応えが有ります。

  二瓶漬けたうちの一瓶はすぐ飲んで、一瓶は琥珀色になるまで何年か取っておこうと思います。

  私はこの漬けた梅が大好き!!

  一日一粒 寝る前にこっそり頂くことにします。

  梅干しばあさんのひそかな楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計