goo blog サービス終了のお知らせ 

夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* タケノコ *

2020-04-15 22:47:02 | 友人

    久しぶりに元の会社の同僚から電話がありました。

    コロナウイルスに罹患していないかと、心配してくだっさっての電話です。

    話の途中でタケノコの話になりました。

    彼の近所の公園で自由にタケノコを掘らしてくれるそうです。

    「おおらかな話だね~自由にタケノコを掘らしてくれるなんて!」

    「タケノコ欲しい!」

    「欲しいよ。タケノコ高いもの」

    「まだあるかどうかわからないけれど、今から掘りに行ってくるよ。」

    

    で、届いたのがこの大きなタケノコ2本です。

    長さ50㌢重さ4㌔ 皮を剥いたら2.5㌔   横15,5㌢縦10,5㌢

  

     大物のタケノコ 直径30㌢深さ15㌢の鍋で40分2回茹でました。

    大きくて硬いところも思ったより柔らかくえぐみのない美味しいタケノコでした。

    食べきれないので、お隣や友人に持っていきました。

    皆さん「初物よ!」と、大喜びでした。

    ツカさんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* すだち *

2019-11-16 19:51:32 | 友人

   鳴門金時が大好きで、娘の友人の徳島のご実家から毎年買わせて頂いています。砂地で作っているサツマイモの味は格別です。

   ご自宅用に作っている「サトイモ」も凄くおいしくて、ご厚意に甘えて一緒に送って貰っています。

  「サトイモ」は代金を取られないので(サツマイモも多分格別に安い値段だと思います。)

  代金を送る時、お菓子と私の手編みのマフラーやソックスなどを送っています。

  今年は、珍しいだろうとサクランボを山形から送りました。

  そのお礼にと、10㌔のサツマイモとすだちが送られてきました。

      

  お礼の電話で、うっかり私が「かぼすありがとうございました。」と言うと、

  奥様から「かぼす」と違いまっせ、かぼすより香りが抜群にいいでしょう! と、

  皆さん、お国の名物には自信を持ってらっしゃるのですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ワンちゃん *

2019-10-17 22:38:52 | 友人

 散歩の途中訪ねてくれるワンちゃんが居ます。

 飼い主を引っ張って、必ず我が家に向かうそうです。週二回は来てくれます。

 なついて呉れるのが嬉しくて、主人と彼の好きなソーセージを用意して待っています。

 「シーリハムテリア」のXちゃん(何年も会っているのに、名前は知らない!!)

    

                                 必ず寝転がって、ナデナデを待っています。

     

   トリミングに行ったばかりで、しっぽが可愛い。「ライオンカット」と言うそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梨 *

2019-09-10 21:43:27 | 友人

  梨を戴きました。それも三箱!

 

 千葉の豊水

  友人から大きな豊水をおくってきました。申し訳ないからと辞退しているのに

  皆さんに送るついでだからと、毎年贈ってくれます。

  みずみずしくて甘いさっぱりした梨です。感謝して頂いています。

  

  翌日、病気見舞いのお返しにお隣から、また、豊水を戴きました。

  一番左の大きな梨で9個入でした。食べきれないので、娘や友人におすそ分けです。

  またまた、福岡の主人の従弟から「朝倉の梨」を送ってきました。

  一番右の「幸水」です。主人に今年は梨は良いから断って!と、言ったのに

  「せっかく送ってくれるのだから断れない」と~

  じゃあ、主人は梨より巨峰の方が好きなので (朝倉や田主丸は巨峰の産地でもあります。)

  「巨峰の方が良い!」と、どうして言えないのだろう。ああああ!

          嬉しい溜息です。

   


  

  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カボチャ *

2019-09-06 08:21:55 | 友人

                 大きなカボチャ2,1㌔あります。

      

    呉れた友人は、サラダ・天ぷら・コロッケでも美味しいよ!! と

       なににしよう!

         その前に切れるかなぁ~~~~~~⁇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 桃 三兄弟 *

2019-09-05 07:58:51 | 友人

          また、桃を戴きました。今年は暑かったせいで果物の当たり年です。

        

      岡山の白桃・福島の桃も今日戴いたこの桃も美味しかった。

      完熟していない桃は、食べた後に苦み?微妙な後味が残ります。

      今年の桃三兄弟は、大満足な桃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 白桃 *

2019-07-31 15:06:30 | 友人

   

   お隣から岡山から送ってきた白桃のおすそ分け

   右の大きなのは470グラム  左は430グラム 赤ちゃんのお尻見たい!

   私の口癖(桃ばかり食べてみないと分からない)

   果汁がしたたり落ちる、アクのない美味しい桃でした。 大満足!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 筍 *

2019-05-07 23:14:54 | 友人
 主人のカラオケ友達が「タケノコ堀に行った!」と、ご丁寧に茹でて持ってきてくださいました。
 初物です。

  
  早速「木の芽和えとたけのこご飯」で戴きました。
  柔らかくてアクのない美味しいタケノコでした。
  もう、住む人が居なくなった実家のたけのこ山はどうなっているのだろうか?
  ふと、思いました。
  父母が存命中は、毎年大きなふっくらとしたタケノコを送って来て、皆さんにおすそ分けして喜ばれたのですが!
  
  竹林も、適当に竹を切って光を充てて、落ち葉などを敷いて手入れをしないと、いいタケノコが育ちません。
  今は、手入れする人もいなくて、荒れ放題になっているでしょう。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 恵み *

2018-12-14 10:57:15 | 友人
  
   30年来、天童から、サクランボ🍒 リンゴ お米を買っています。
    お米も「どまんなか」から「つや姫」に変わりました。(つや姫は美味しい!)
    送料がかかりますが「要らない‼」と、断れずにいましたが
    昨年、先方から「お米は、もう作れなくなりました。」と断ってきました。

    今春から、友人のつてで近くの農家から買っています。
    今年最後の注文に沢山のお野菜を頂きました。


   
   
   人参3ヶ入り2袋  長ネギ3本  カブ10ヶ  ホウレンソウ2把  チンゲン菜5株

  うれしい!嬉しい 新鮮な野菜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 贈り物 *

2018-09-02 13:41:55 | 友人
                
 友人から大きな梨が送ってきました。
  頂く理由も無いのに、ここ何年か贈って頂いています。
 すぐ、お礼をと電話しましたがお留守。取り会えず携帯メールで済ませました。
 いつも、すぐにメールの返信があるのに、それもありません。

 翌朝電話してもお留守。
 何度か同じことを繰り返しながら、2~3日経ち心配になってきました。
 もしや、再発かしら?(何年か前大病をされました。)
 それとも、ご家族で旅行でも行かれているのかしら?


 再度メールしました。

 「今、孫たちと箱根に来ています。
 梨は、自分が元気で居る便り代わりです。
 わずかばかりですが食べて下さい」
 とのメールが来ました。ほっとしました。
 
   「新豊水」とあり、みずみずしくて歯ざわりもサクサクと、ほんとうに美味しい梨です。
  美味しいものを食べると、幸せの気分です。
  4Lと余りにも大きくて、主人と二人で半分でお腹一杯になります。
  新鮮なうちに友人やご近所におすそ分けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* お付き合い *

2018-08-27 20:55:29 | 友人
  筑波山登山の山友達から(筑波山へは5年以上登っていません。私だけがオチこぼれました。)
 
「近くの病院に来ているから「ランチしませんか!」とのお誘い。
「暑いからごめんなさい」と、お断りしたのですが、「送り迎えするから。」
 とのことで、又何時逢えるかわからないので、思い切って出かけました。

 
 茨城のフラミンゴのいる店に行こうと! 前に2度ばかり他の友人と行ったことがあります。
 私は、「動物などを見ながら、食事をしたくない。」と家の近くのパスタ屋さんに行ったのですが、あいにく改装中でした。
で、彼の面子も立ててと仕方なくお店へ、幸いフラミンゴが見える席は満席でした。
 お互い年です。この次何時会えるか判らないね! と
 沢山沢山おしゃべりしました。
 食事は、まあまあでしたがコーヒのまずかったこと~~~

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* おすそ分け *

2018-08-08 20:48:50 | 友人
 友人から大きなブドウを頂きました。
  
山梨の「ふじみのり」だそうです。
  巨峰ほどの酸味が無く、種も処理されているので、まろやかな味は抜群です。
  一粒が大きくて、私は三粒でお腹一杯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 憲法記念日 *

2017-05-03 09:34:38 | 友人
 

 憲法記念日のこの日「第8回かしわ市民憲法集会」が市民会館で行われました。
 
  
  「制服向上委員会」の三人のお嬢さん方のうたとパホーマンス
「制服向上委員会」
 1992年秋結成25年目を迎えます。
 「誰かの心に輝く存在」としてのアイドルを追及しており、歌える場所があればどこへでもの精神出活動
   しております。

 
 木村草太さん講演「なぜ君は憲法に興味がないのか?」
 木村さんは、ニュースステーションでのコメンテターとして、認識がありましたが突然テレビから消えて
 憲法学者としてのその後の活動に期待がありました。
 判りやすく憲法を論じてくれたのですが、学生に講義をするがごとくで、早口の語りで老人には
 なかなか付いていけませんでした。

 

 

 開場は超満員でしたが私を始め老齢の方々が多く、これからをになうべき若者たちの姿が少なかったのは
 がっかりです。
 貴方達の問題ですよ!と言いたい。
 安倍政権において、だんだんきな臭くなっていく日本!
 「憲法九条は絶対守っていかねば生らない!」。と、強く思いました。

 
 家から開場まで、40分の距離を歩きましたが、国旗が掲揚されていたのは1軒だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 年賀状 *

2017-01-02 20:08:42 | 友人
    

    皆さんから頂いた素敵な賀状です。
   年賀状は、止めようと思いながら「一年に一度のご挨拶だから」と
   細々続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 柿 *

2016-11-08 20:49:57 | 友人
 「太秋柿」 
 

 「たいしゅうかき」は今までの柿とは全く違う食感です。
  リンゴや梨のようなサクッとした歯ごたえで、それでいてさわやかな甘みです。
                                  同封のパンフレットより

  大きな大きな柿が福岡の姪から送られてきました。
  一番大きなのは500グラム  横周り33センチ   縦周り31センチ
  下の我が家の3つの柿は大きくても250~300グラムです。

  
  欠点といえば、見た目の色が良くないのが欠点です。
  また熟してくるとキズのような筋が出てくることがあります。
  見た目がちょっと気になるでしょうが、この「条紋(じょうもん)」と呼ばれる筋は柿が甘く熟してきた証です。
                                    パンフレットより

 サクサクしてちょっと変わった食感の、さわやかな味の柿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計