国立大学職員日記
メインコンテンツ
→
国立大学職員日記:記事一覧
CALENDAR
2010年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2014年08月
2014年04月
2014年03月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年03月
2006年12月
2006年11月
2006年05月
2006年04月
RECENT ENTRY
国立大学職員日記:記事一覧
国立大学事務職員の年収(勤続1年目~8年目)+席次の推移
平成26年4月1日付け大学教員任期法等の改正(労働契約法の特例)について
国立大学事務職員の年収(勤続1年目~7年目)
資料編その2:国家公務員I種 省庁別採用者内訳(平成23年度)
資料編その1:国家公務員I種 大学・学部等別採用者内訳(平成23年度)
国家公務員I種採用者の出身大学ランキング(平成23年度)
改正労働契約法で国立大学の非正規雇用はどう変わるか?(「教育・研究系非常勤職員」編)
改正労働契約法で国立大学の非正規雇用はどう変わるか?(「非常勤職員」編 その1)
昇給、その評価方法について
RECENT COMMENT
”センター”の公募にご用心!!/
国立大学職員日記:記事一覧
Unknown/
国立大学職員日記:記事一覧
replica handbags/
平成23年度 運営費交付金 国立大学ランキング
gucci replica/
「旅費」における「支度料」について
nike air max outlet/
平成23年度「期末手当」「勤勉手当」情報 + 「役職段階別加算」と「管理職加算」について
replica handbags/
「寒冷地手当」について
fendi outlet/
平成24年4月1日時点における若年層の号俸回復状況+前後数年の基本給金額推移
cheap football shirts/
国立大学は震災復興特別会計をどう使ったか?
nike air max outlet/
平成24年6月「期末手当」「勤勉手当」情報 + 国家公務員給与削減法の影響について
michael kors replica/
平成22年度 国立大学病院看護師「平均年収・人数」等の一覧
CATEGORY
国立大学職員日記
(147)
BOOKMARK
大学職員.net -Blog/News-
公務員試験コミュニティ
5号館のつぶやき
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
人事院「平成23年4月1日に43歳未満なら1号俸あげるよ」
国立大学職員日記
/
2010-08-10 21:00:00
平成22年度の人事院勧告を読んでいたらタイトルのようなことが書いてあってびっくりしたのでそのお知らせです。人事院勧告上は「昇給抑制の回復措置」という名称の下に行われる様子。以下は人事院勧告へのリンクと抜粋部分。
別紙第1 職員の給与等に関する報告
(※リンク先PDFファイル)
(本文22ページより抜粋)
平成23年4月1日において、43歳に満たない職員のうち、平成22年1月1日に昇給抑制を受けた者(復職時調整等において昇給抑制を受けた者を含む。)の号俸を平成23年4月1日に1号俸上位に調整することとする。
給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント
(※リンク先PDFファイル)
(PDFファイル11ページより抜粋)
「昇給抑制の回復措置」を行う理由は大雑把に言うと「来年度の初めにかけて制度改正原資が生じるので、それを民間より給与水準が低い若手・中堅職員の昇給回復にあてるよ」という趣旨らしい。平成23年4月1日の1回きりの措置なのか、複数回される措置なのかは不明。
個人的にはこの回復措置を受けて、初任給決定の「昇給抑制措置との均衡措置」にまた新たな均衡措置が生じそうな気がします。「平成23年4月1日以降に採用された職員で、平成23年4月1日時点で43歳に満たなかった者は、採用日から調整年数をさかのぼった日が平成22年1月1日以前に及ぶ場合、特定号俸の号数から1加えた号数の号俸を初任給とする」のような感じに。
もちろん人事院勧告は原則「公務員」に対するものですが、国立大学にも当然のように影響はあると思います。この回復措置は4月1日に行われるので、通常の昇給(1月1日に行われる)の号俸数を一時的に読み替えるという措置では対処できないはず。国立大学においていかにしてこの回復措置を行うのかを、今後注目していきたいと思います。
※平成23年4月11日追記
平成23年4月1日の昇給について、下記エントリーにまとめなおしました。
→
平成23年4月1日における昇給について
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
平成22年度 運営費交付金 国立大学ランキング
国立大学職員日記
/
2010-08-01 06:00:00
■はじめに
統計は取っていないのですが、このブログでもっともアクセス数の多いエントリーは恐らく「
運営費交付金から見る国立大学ランキング。
」だと思います。
というわけで、二匹目のドジョウを狙うべく、平成22年度のものも作成してみました。作成にあたり、昨年度は文教ニュース様に掲載されていたデータを参照しましたが、今年度は「
大学受験パスナビ:旺文社
」様のデータを参照させていただきました。というより、平成22年7月時点では、平成22年度運営費交付金の大学別のデータをこのサイトでしか確認することが出来ませんでした。文部科学省の報道資料などのページを自分なりに探してみたのですが、どうも該当データに行き当たりません。平成22年度になったのだから、平成22年度の予算額は出ていると思うのですが…。毎年度こういうものなのでしょうか。
トップは相変わらず旧帝大学+筑波大学で、昨年度との順位変動もあまりありません。それ以降にはかなり細かな順位変動があるようです。鹿屋体育大学に替わり、小樽商科大学が日本で最も交付金スケールで規模の小さい大学となりました。
運営費交付金は毎年減らされていますが、データを作ってみると全体として減少する中で、前年度に比べると交付金が増えている国立大学も半分くらいあることが分かります。
今回は特に「減少部分」に注目し、「減少額」と「前年度比減少割合」のランキングも作成してみました。このあたりは特に、来年度の予算が大きく削られそうなので、次回のデータ作成時にどこまで変わるかに注目したいです。
「減少額」ではやはり全体の交付金額が多い大学が上位に上ってきます。交付金額で1位だった東京大学も、減少額2位に入っています。1位の九州大学は32億円の減額。九州大学は「減少割合」も割と高く、上越教育大学一つ分か、小樽商科大学二つ分を消滅させるレベルの減少でした。
「減少割合」では交付金額があまり多くない大学が上位にくるようです。1位は浜松医科大学で1割以上削減されています。順位でも前年より6位落ちて、順位変動のもっとも大きい大学となりました。
■おわりに
運営費交付金はその年毎に違うものなので、順位の変動や金額が前年度比で増減することは当然と言えば当然です。とは言え、「なんか知らないけど交付金が増えました・減りました」なんてチャランポランな国立大学もさすがに無いと思いますし、恐らく全ての国立大学において、交付金額の増減に関する学内文書や説明資料はあるのだと思います。
公表している国立大学もあるのかも知れませんが、86大学全ての資料は集められないし、目を通す時間もありません。普段仕事をしていると、たまに全ての資料に目を通した挙句に、全国立大学において交付金額の増減が具体的にどのような影響を与えているのかレポートにまとめてみたくなる衝動に駆られます。さらにその上で、交付金の削減の是非やらそれを受けて学内で行われる事務整理やら政府の言い分やら文部科学省の言い分やら各国立大学の言い分やら地方の言い分やら総合大学の言い分やら単科大学の言い分やら研究者の言い分やら事務職員の言い分やら学生の言い分やらその他何やらかにやらを全て総合した文書とかあったらもの凄く面白そうなんだけど、そんなものは神様でもなけりゃ作れないのだろうなーとか考えます。あるいは神様レベルのものでなくても良いので、どっかの研究者か、官僚がそういう資料作ってくれないですかね。「作ろうにも作る予算がありません」と言われてお終いですかね。事業仕分けしてる国会議員さんの時間と予算を使って作ってくれれば良いのになーと思わなくもないです。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
国立大学職員外伝020
平成25年4月から更新していないにも関わらず、同年12月時点でもアクセスいただいている方が結構いて、非常に申し訳ない限りです。
ちなみに更新をせずに何をしているかというと、英語の勉強をしています。
当初は日本語を話せない外国人招へい研究者の手助けにでもなれば、という程度だったのですが、勉強し始めてみると意外に業務上で役立つことが多く、少し形になるまで頑張ってみようと途中から本腰を入れ始めました。
このブログにはいつかまた(あるいはたまに)戻ってこようと思っておりますので、それまで気長にお待ちいただけましたら幸いです。
(平成25年冬至 記)
国立大学職員外伝019
いつの頃からか観光客と一緒に観光地を撮影するのが旅先での定番になりました。
元々は被写体に人物が欲しい際の苦肉の策だったのですが、妙に旅風情を残す画像が多く、そのうち意識して撮影するようになったものです。
肖像権に配慮して全員遠目の後姿なのが玉にきずですが、考えてみれば普段の自分の人間関係も大体そんな感じなので、まぁいいかなと思っています。
国立大学職員外伝018
バイクを運転していると昔よく聴いた曲がなぜか勝手に頭に浮かんできます。
ただあまりに久々なので歌詞がよく思い出せず、とりあえず後で聴きなおそうと思うのですが帰宅すると今度は何の曲だったかが思い出せません。
国立大学職員外伝017
自分はよく昼寝をします。
出勤日も昼休みは寝ますし、休日も午前中に2時間は寝ますし、ツーリング先でも眠くなったら道路脇の駐車帯にバイクを停めてそのまま寝てしまいます。
傍からはやたら寝るのが好きな人間に見えるかも知れませんが、実際は眠いときに動くと非効率的なので生産性を上げるために寝てるだけです。
決して寝ることが大好きとかそういう訳ではありません。
夜も毎日8時間くらい寝てますが、寝ることが大好きとかそういう訳ではないんです。
国立大学職員外伝016
ここ数年、旅先で見かけた野の花を撮影し、帰宅後にその名称を調べたりしています。
我ながら「親父臭いことしてるなぁ」とは思うのですが、これが思いのほか楽しくてやめられません。
この分だと庭に盆栽を並べだすのもさほど遠い未来ではないと思います。
国立大学職員外伝015
徒歩通勤をしているので、毎日最低7kmは歩きます。
この間「頑張れば1日20kmくらい歩けるんじゃないだろうか?」と思ったので休日に挑戦してみました。
普通に歩けました。
次は40km歩いてみます。
国立大学職員外伝013
何だかんだ言って自炊してます。しかしレパートリーがさっぱり増えず、気に入ったメニューを美味しくすることだけに専念しがちです。
こういうやり方じゃいまいち料理の腕も上がらない気がするのですが、とりあえず好物の餃子はとても美味しく作れるようになったので「まぁいいか」と思って餃子ばっかり食べています。
国立大学職員外伝011
相変わらず就寝前にホットミルクを飲み続けています。この前計算してみたら1年間で120Lの牛乳を飲んでいることが判明しました(1人で)。
ちなみにりんごは360個、ヨーグルトは28kg、納豆は22kgでした。多分、青魚も100匹くらい食べてます。
健康うんぬん以前に、こんなに毎日同じものばかり食べていて大丈夫だろうかと、たまに心配になったりします。
国立大学職員外伝010
一人暮らしも5年目になるとかなり自由気ままです。
休日の朝にふとコロッケが食べたくなったので午前中に本屋で料理の本を買って午後にホームセンターで揚げ物用の鍋を買って夕方に調理して夜に一人舌鼓を打つとか、そのくらい自由気ままです。
国立大学職員外伝005
デジカメの画像フォルダを見直してみるとたまに「あれ、こんなのあったんだ」という画像に出会います。上の画像はそんな中の一枚。動物を撮るのが苦手な割には上手に撮れてるつもりです。