国立大学職員日記
メインコンテンツ
国立大学職員日記:記事一覧




■最初に
 先日本省(文部科学省)から「国立大学12の真実」と題されたプレゼンテーションファイルが送付されてきました。文部科学省が国立大学に対して世間で流布している誤解を解く内容のものを各大学の広報用にまとめたものらしいです(PPTファイルで送られてきたのですが、そのファイル名が「国立大学法人に関する誤解(各大学送付版).ppt」でした)。
 国立大学関係者にとってはそこまで真新しい話でもないのですが、それでも各問題を簡素化し過ぎず、かといって難しくし過ぎておらず、なかなか綺麗にまとまっていたので本サイトでも広報を兼ねてその内容を公表したいと思います。
 ちなみにGoogleで検索したところ、このファイルを公開しているのは2009年9月4日現在で弘前大学だけのようです(PDFファイルなので本サイトよりも画像が綺麗で見やすいです)。時間が経てば他の大学でも公開するのかもしません。個人的には「本省が珍しく分かりやすいものを作ってくれたな」という感じなので、内容の是非はともかく、各大学でももっと公開して、人の目に触れるようになれば良いなと思います(ちなみに、本省から送られてくる事務文書もこれくらい分かりやすければ良いのにな、とも思わずにはいられません)。



国立大学12の真実
~国立大学法人に関する誤解~

1.国立大学の数は多すぎる?


2.国立大学の教職員は多すぎる?


3.我が国の国立大学に対する国際的な評価は低い?


4.国立大学は地域への貢献が不十分?


5.国立大学の経費はすべて税金?


6.国立大学の経営努力は不十分?


7.競争的資金の方が運営費交付金よりも効率的?


8.国立大学は巨額の「埋蔵金」を抱えている?


9.国立大学の授業料はまだまだ値上げの余地がある?


10.国立大学附属病院は国費投入により優遇されている?


11.国立大学法人評価は、関係者によるお手盛りの評価?


12.国公私は、互いに無関心?



■最後に
 話は変わりますが衆院選では民主党が圧倒的勝利を収めましたね。国立大学の運営費交付金の削減はマニフェストではあまり焦点とならなかったですが、民主党は見直しもありうると公言していたのを新聞でチラリと見ました。選挙結果なんてものは賛否両論あるし、ましてや行政府側にいる立場からは立法府のやることにあーだこーだ言える立場ではありませんが、今回の選挙を機に、なにか国立大学にも良い方向への変化があればいいなぁ、なんて晩夏の帰路にふと思ったりしている今日この頃です。


■おまけ(ファイル送付のかがみ文章)

このたび、文部科学省では、平成20年度決算の公表を機に、国立大学の状況をよりよく理解してもらうため、文部科学省にもよく寄せられる国立大学に関する疑問、誤解を正しく関係者に理解してもらうための資料を参考にとりまとめました。

第1期中期目標期間の最終年度を迎え、国立大学に対する関心が高まっている中で、各大学の経営上の諸課題についてご審議いただく経営協議会の委員の方々を含め、関係者の皆様には、国立大学の置かれている現状を十分理解していただくことが重要です。

各大学におかれては、本資料も参考としていただきながら、国立大学の状況を関係者に十分に認識してもらえるよう、お取り計らいいただければ幸いです。

なお、本資料の内容は各大学においてそのまま使用いただくことはもちろん、各大学の独自の状況を示す資料を組み合わせて使用いただくことも有効であると考えますので、その旨申し添えます。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )