国立大学職員日記
メインコンテンツ
国立大学職員日記:記事一覧




 現代社会においてWebサイトを持たない国立大学は無く、また、そうであるなら全ての国立大学がドメインを持っているわけです。というわけで全国立大学のドメインを、その類型ごとに一覧にしてみました。結論から言うと特色があると言えばある、無いと言えば無い、そんな感じです。

■基本型:「地名+U」
hirosaki-u.ac.jp弘前大学
iwate-u.ac.jp岩手大学
akita-u.ac.jp秋田大学
yamagata-u.ac.jp山形大学
fukushima-u.ac.jp福島大学
utsunomiya-u.ac.jp宇都宮大学
gunma-u.ac.jp群馬大学
saitama-u.ac.jp埼玉大学
chiba-u.ac.jp千葉大学
niigata-u.ac.jp新潟大学
shinshu-u.ac.jp信州大学
kanazawa-u.ac.jp金沢大学
fukui-u.ac.jp福井大学
gifu-u.ac.jp岐阜大学
nagoya-u.ac.jp名古屋大学
mie-u.ac.jp三重大学
shiga-u.ac.jp滋賀大学
kyoto-u.ac.jp京都大学
osaka-u.ac.jp大阪大学
hyogo-u.ac.jp兵庫教育大学
kobe-u.ac.jp神戸大学
wakayama-u.ac.jp和歌山大学
tottori-u.ac.jp鳥取大学
shimane-u.ac.jp島根大学
okayama-u.ac.jp岡山大学
hiroshima-u.ac.jp広島大学
yamaguchi-u.ac.jp山口大学
tokushima-u.ac.jp徳島大学
naruto-u.ac.jp鳴門教育大学
kagawa-u.ac.jp香川大学
ehime-u.ac.jp愛媛大学
kochi-u.ac.jp高知大学
kyushu-u.ac.jp九州大学
saga-u.ac.jp佐賀大学
nagasaki-u.ac.jp長崎大学
kumamoto-u.ac.jp熊本大学
oita-u.ac.jp大分大学
miyazaki-u.ac.jp宮崎大学
kagoshima-u.ac.jp鹿児島大学

 まずは最も多い基本の型、「地名」に「-u」をつけているドメインです。これだけ数が多いのですから、恐らくドメインを取得する際に何らかの統一意思(あるいは本省からの指示?)があったのだと思います。
 分かりやすい反面、地方名によってはドメインが長くなる欠点があります。また、「-u」の部分がいかにも事務的で、少し面白みに欠けます。

■基本変形型:「U+地名」
u-tokyo.ac.jp東京大学
u-gakugei.ac.jp東京学芸大学
u-toyama.ac.jp富山大学
u-ryukyu.ac.jp琉球大学

 「地名」の前に「u-」をつけているドメインです。わずかに4つの大学でしか採用されていませんが、天下の東京大学も行っている類型です。似たようなドメインが私立大学などで採用されていたためにこのような型になったのでしょうか?少し洒落た感じがするものの、パッと見たときに頭の「u」が何を意味しているのかが基本型より分かりにくいと思います。

■単科大学の基本型
muroran-it.ac.jp室蘭工業大学
otaru-uc.ac.jp小樽商科大学
asahikawa-med.ac.jp旭川医科大学
kitami-it.ac.jp北見工業大学
tsukuba-tech.ac.jp筑波技術大学
hama-med.ac.jp浜松医科大学
aichi-edu.ac.jp愛知教育大学
shiga-med.ac.jp滋賀医科大学
nara-edu.ac.jp奈良教育大学
nara-wu.ac.jp奈良女子大学
fukuoka-edu.ac.jp福岡教育大学

 基本型の一類型で、「-u」の部分が各単科大学の専攻を示す略称になっているもの。それだけなのに基本型よりはるかに分かりやすくなっているのが利点。ちなみに「edu」=「Education」、「med」=「Medicine」、「it」=「Institute of Technology」、「tech」=「Technology」、「wu」=「Women's University」を意味する。

<中篇に続く>

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




<前編からの続き>

■地名のみの型
obihiro.ac.jp帯広畜産大学
tohoku.ac.jp東北大学
ibaraki.ac.jp茨城大学
tsukuba.ac.jp筑波大学
yamanashi.ac.jp山梨大学
shizuoka.ac.jp静岡大学

 基本型から「u」を取り、地名のみ表記しているドメイン。セカンドレベルドメインの「ac」が無いとどこの組織だか分からなくなるのが欠点。反面で「この地方の高等教育機関と言えば我々のことだ!」という強い主張を感じなくもないドメイン。個人的には東北大学の「tohoku.ac.jp」が東北地方の高等教育機関として他の追随を許していない感じがして好き。

■略称型
tmd.ac.jp東京医科歯科大学
tufs.ac.jp東京外国語大学
tuat.ac.jp東京農工大学
uec.ac.jp電気通信大学
ynu.ac.jp横浜国立大学
juen.ac.jp上越教育大学
grips.ac.jp政策研究大学院大学
tut.ac.jp豊橋技術科学大学
kit.ac.jp京都工芸繊維大学
jaist.ac.jp北陸先端科学技術大学院大学
naist.jp奈良先端科学技術大学院大学

 略称を使っているドメイン。初見ではほとんど意味が分からないのが欠点だが、大学名が長いなどの理由を考えると致し方無いもの。考え用によっては「CIA」とか「MI6」みたいでかっこいい感じもする。ちなみに略称でもないのに主要部分が僅か5文字のドメインである三重大学の「mie-u.ac.jp」は地味に凄い気がする。
 なお、奈良先端科学技術大学院大学のみ、セカンドレベルドメインの「ac」がついていない。なぜなのだろうか。

※略称の意味
東京医科歯科大学tmd.ac.jpTokyo Medical and Dental University
東京外国語大学tufs.ac.jpTokyo University of Foreign Studies
東京農工大学tuat.ac.jpTokyo University of Agriculture and Technology
電気通信大学uec.ac.jpThe University of Electro-Communications
横浜国立大学ynu.ac.jpYokohama National University
上越教育大学juen.ac.jpJoetsu University of Education
政策研究大学院大学grips.ac.jpNational Graduate Institute for Policy Studies
豊橋技術科学大学tut.ac.jpToyohashi University of Technology
京都工芸繊維大学kit.ac.jpKyoto Institute of Technology
北陸先端科学技術大学院大学jaist.ac.jpJapan Advanced Institute of Science and Technology
奈良先端科学技術大学院大学naist.jpNara Institute of Science and Technology


<後編に続く>

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




<中篇からの続き>

■通称型
hokudai.ac.jp北海道大学
hokkyodai.ac.jp北海道教育大学
geidai.ac.jp東京芸術大学
kaiyodai.ac.jp東京海洋大学
ocha.ac.jpお茶の水女子大学
soken.ac.jp総合研究大学院大学

 通称を利用しているドメイン。個人的に最も好きな類型。上から順に「北大」「北教大」「芸大」「海洋大」「お茶」「総研」を意味していると思われる。「北大」のように有名なものから、「北教大」のようにドメインを見て初めてそういう通称が使われているのが分かるようなものまである。お茶の水女子大学の「ocha(お茶)」がなんか知らんがインパクトがあって好き。

■その他の型
nifs-k.ac.jp鹿屋体育大学
hit-u.ac.jp一橋大学
titech.ac.jp東京工業大学
nagaokaut.ac.jp長岡技術科学大学
nitech.ac.jp名古屋工業大学
kyokyo-u.ac.jp京都教育大学
miyakyo-u.ac.jp宮城教育大学
osaka-gaidai.ac.jp大阪外国語大学
osaka-kyoiku.ac.jp大阪教育大学
kyutech.ac.jp九州工業大学

 複合型だったり、略称の一部がやや長いものだったりと、他の類型に当てはまらないドメイン。教育大学で「edu」を使わないものや、大阪教育大学のように名称をなるべく全てドメインに含めようとしているものがある。鹿屋体育大学はほとんど略称だけど、ハイフンを用いているのでこちらの類型にいれた。


 小ネタのくせにエントリーを3つも使ってしまいました。冒頭にも述べましたが、国立大学のドメインをまとめた感想としては「特色があると言えばある、無いと言えば無い」といった感じになりました。個人的にはもっと個性のあるドメインがあってほしかったです。特に日本では「公取委」とか「独禁法」のように名称を略す文化があり、これらは「MIT(マサチューセッツ工科大学)」のような略し方とは趣が違うものなので、北海道大学の「北大」のような通称型がもう少し欲しかったと思いました(とは言えドメインなんて今後変わることは無いと思うので、あまり言っても意味が無いのですが…)。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )