冬の間は5時半ごろに起床するのが習慣になっていたので、
朝練が始まるようになってからは4時半に目覚ましをかけるようにしていたけど、
今は目覚ましが鳴る前に自然に起きれるようになった。
今年もジジイみたいな生活が始まった訳で(笑)
雨とかサボって朝練やんない日にこの朝の時間をどう有効活用するかが今年の課題やね。
読書なりお勉強をやってみようかと思ってみたり。
残業+メシ・フロ・ネルに占拠された平日を改革してやる!って意気込んでおります。
新年度やしね。
そんな新年度4/1の朝も自然に4時すぎに目が覚めたけど、
「なんかダルいなぁ」⇒「朝練サボろうかな~」⇒「サボる言い訳はないかな?」と
ベッドの中で負の思考スパイラルから抜け出せず、出走をためらってしまった。
僕の場合、目覚めはいいけど、そっから行動に起こすまでが問題アリなんよね。ふぅ。
しかし、昨日夕食後にお客さんにもらったダンゴ2串をペロリと食べていたことを思い出して
「サボる言い訳(ダルい)」<「サボれない理由(ダンゴ)」の脳内対決によりようやく出走を決意した次第。
しかし、「食べちゃったから運動しなきゃ」とか「食べるために運動する」ってのはデブの発想やね。
アスリートたるもの「運動するために食べる」ように発想を転換しないとアカンやろ。まあ、現状デブやから仕方ないんやけど。。。
そんなこんなで4時50分お家を出発!
moriさんの一声で今日から朝練は5時スタートになってますんで、これから参加される皆さんは間違いなきよう。
5時でも問題ない明るさ。空気が澄んでちょう気持ちいい!

掲示板に書き込んでくれていた901さんとも初対面のご挨拶。
様子が分からないので四十八滝まで25キロ巡航で牽いてみたけど901さんは全く問題なかった。
問題ないどころか、雪沢でmoriさんから先頭交代した901さんは上りセクションを30キロ巡航。
こっちが千切れそうになるやん(笑)

とにかくメンバーが増えることは大歓迎。みんなでガンガン走りましょー
そういえば雪沢トンネル前後の橋の上は一部凍結してた。飛ばす人は気を付けてください。
朝練日数:3日目
朝練が始まるようになってからは4時半に目覚ましをかけるようにしていたけど、
今は目覚ましが鳴る前に自然に起きれるようになった。
今年もジジイみたいな生活が始まった訳で(笑)
雨とかサボって朝練やんない日にこの朝の時間をどう有効活用するかが今年の課題やね。
読書なりお勉強をやってみようかと思ってみたり。
残業+メシ・フロ・ネルに占拠された平日を改革してやる!って意気込んでおります。
新年度やしね。
そんな新年度4/1の朝も自然に4時すぎに目が覚めたけど、
「なんかダルいなぁ」⇒「朝練サボろうかな~」⇒「サボる言い訳はないかな?」と
ベッドの中で負の思考スパイラルから抜け出せず、出走をためらってしまった。
僕の場合、目覚めはいいけど、そっから行動に起こすまでが問題アリなんよね。ふぅ。
しかし、昨日夕食後にお客さんにもらったダンゴ2串をペロリと食べていたことを思い出して
「サボる言い訳(ダルい)」<「サボれない理由(ダンゴ)」の脳内対決によりようやく出走を決意した次第。
しかし、「食べちゃったから運動しなきゃ」とか「食べるために運動する」ってのはデブの発想やね。
アスリートたるもの「運動するために食べる」ように発想を転換しないとアカンやろ。まあ、現状デブやから仕方ないんやけど。。。
そんなこんなで4時50分お家を出発!
moriさんの一声で今日から朝練は5時スタートになってますんで、これから参加される皆さんは間違いなきよう。
5時でも問題ない明るさ。空気が澄んでちょう気持ちいい!

掲示板に書き込んでくれていた901さんとも初対面のご挨拶。
様子が分からないので四十八滝まで25キロ巡航で牽いてみたけど901さんは全く問題なかった。
問題ないどころか、雪沢でmoriさんから先頭交代した901さんは上りセクションを30キロ巡航。
こっちが千切れそうになるやん(笑)

とにかくメンバーが増えることは大歓迎。みんなでガンガン走りましょー
そういえば雪沢トンネル前後の橋の上は一部凍結してた。飛ばす人は気を付けてください。
朝練日数:3日目