goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

陶芸アレコレと・・・兄弟桜3000本・・・??

2008年04月13日 | Weblog
昨日は、重要事項説明書の作成や其れに添付する資料の整理や帳票。

物件登録や接客と忙しくしていたんですが?・・・

仕事の合間を縫って、1ヶ月ぶりに陶芸教室に顔を出して・・

懐かしい陶芸の仲間と楽しいひと時を過ごしました。

といっても、うちの教室の場合、・・・

毎週土曜日の午後1時30分から午後4時までで

第1週が土練と構想をして・・大まかな成形

2週が成形の仕上げをして、素焼きをします。

私は、その時に作品の大きさを計測する、作品係になっているのです。

タテ・ヨコ・奥行きを計測して容量を測る係りなのです。

折角の作品を壊したり・・歪めたりしたら大問題ですから・・

とっても緊張してします。

そして、第3週は、最終調整をして・・

絵付けをしたり・うわぐすりを掛けて・・

本焼きにするんです・・

だんだん形が出来てきて・・

アレや??・コレや?・・といろいろ考えて・?・・・

絵付けをしたり・うわぐすりを掛けて・・・・・・

本焼きにしても?・・・

ナカナカ思ったように上手く図柄や・・

思ったとおりの色が出ません・・

そこがまた難しくて・・

ソコソコ想像していたものに近いものが出来た時は、

楽しいものですよ・

チョット形が歪んで・・いても・・

上手く色が出なく・・ても・・・

世界にたった一つのオリジナル作品ですから。

同じように創っても・・

土の種類や、・・・

土の締め具合で ?

素焼きまでの乾燥具合や、・・・

うわぐすりの掛ける量や回数によって・・・

出来あがり具合が全く変わってきます。

其れがこれの奥深いとこであり・・・

面白いところなんかなぁ?・・・

自分の作った器で、季節の手料理を盛り付けて・・

手作りのぐい飲みで・冷酒や・熱燗で・・

お気に入りのビアマグ・で・きめの細かい泡がまろやかなビール・・

チョット・大き目のグラスで泡盛のロックなんて堪りません

これがやりたくて陶芸をしていると言っても過言ではないかなー

オヤジの場合・・陶芸というより・・・

土ひねりを楽しんでいるといった感じです。

おかげで・・友人や知人から・・ご近所から・・

ぐい飲みや・ロックグラスの注文がよく舞い込んできます。

決して整った形ではないが・・

其れが味があって・・良いと言ってくれますョ。

「コレいいですねぇ・・・いい味が出てるなぁ~

な~んて言おうものなら・・

おそらく、そう言うと・・オヤジは喜んで・・

自分のお気に入りを・・

惜しげもなく・・

気前よく、「ああ良いよ・・気にいったら使って!!」

だから・・いつも家に在庫は・・ゼロ

貴方の好みのデザインとか?・・

彼方の好みの色柄とか?・・

言ってもらったら・・それに近いものが出来たら・・

末永く使ってくださいネ

いつでも注文受付中です。


もう一つウレシイお知らせ・・・

金本と新井の兄弟桜一気に3000本・・・絶好調です。

ガンバッテイマスねぇー


京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください