自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

試すこと

2010-11-02 22:04:25 | たまにはしごとだって
前のiMacはまだ捨てていないので,quark4のデータを6.51で保存し直して8であけるということをやってみたらいいかもしれない。
ちょっと試してみる。

しかし,組版ソフトはあまりバージョンアップしないでほしいなー。OSがかわると対応の問題があるからつい新しいバージョンを使うのだけど,下位互換がなさすぎるのがきつい。Adobeなんかそれでライセンス商売始めているしさあ。
InDesignなんぞ,CS2→CS3の互換がひどいもの(版面が変わったりとかするし)だった。
重版かけてどうこういうような商売ってこういう組版ソフトの視野にないのじゃないかという感じがする。雑誌が基本なのかなー。
そのわりには索引機能なんかしっかりしてるけど……。

InDesignは,索引と目次の書き出しをソフト上でやっておくと,pdf化したときに自動的にリンクが張られる。
ところが,多くの電子ブック製作ソフトを貸しますよ業者は,これについてほとんど理解していないようだ。だから,索引とか目次からのリンク設定を手動で行うような設定になっている。目次はともかく,索引で二度手間はナンセンスだ。専門書だと数百項目になる索引のリンクの校正を,いちいちやってられないでしょう。紙ならともかく,web上でやるのよ??? 紙の本の製作の現場のこと,わかってないんだろうな。印刷のことはわかってるみたいだけど。
あとなぜ紙の本が伝統的に索引などというものをつけてきたかってことも。

たしかに,ビューアのテキスト検索を使えば,目的の単語には飛べる。でもそれが索引の代わりになるかというと,完全にはならない。索引は入れ子構造を取ったり相互参照を加えたり,そのレイアウトが情報の一つなんだよね。目次的なツリー構造を見せたっていいようなものなのに。

たぶん,電子ブック業者は,リニアに読む本(小説とか漫画とか,ストーリイを追うようなもの)しか想定してないのだろう。
iPadのソフト開発してる会社の人とのほうが,話をしていておもしろかったなと思う。

美術館とかにロードで行きたいのだけど,見て回っている間のことが心配で思い切れない。
といって,ミニヴェロで都内を走るのは怖いなあ。クルマがたくさん通る脇をケイデンス120とかで走るのはだめだと思う。自転車の反応が鈍いかんじだし。
輪行袋しょってって手荷物に預けるかなあ。
安いロード買うかなあ。
去年の今頃もこんなこと考えてたような気がする。なんかGIOSのヴェッキオがえらくお高くなって,その位置にヴィンテージっていうのがきたのね。
白いのかっこいいなー。ダブルレバーいいなー。慣れるまでしんどそうだけどさ。
あとアンカーのRNC3。サイズ490ってのはちょっとビミョウなとこだけど。きれいなフレーム……。
でもまったり片道20~30kmバイク買うなら,それころ650とかでもいいのかも。回転数あげるトレーニングができるのは魅力的ですよ。