goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風力エネルギー利用シンポジウム(その3)

2008-12-05 22:11:46 | 風車日記
日本型風車ガイドライン策定事業の一環で行われた風の乱れが風車に及ぼす影響の観測についてですが、発表では7地点の観測地の中から当町風車が取り上げられました。残念。

発表者が三菱重工の方だったということもあり、せっかくなので発表の後、今回の観測結果から得られた知見で風車メーカーとしてもっとも重要なのはどんなことだったのか?と質問させていただきました。
答えは、風向の変化が風車に及ぼす影響が想定以上に大きかった、ということだそうです。

設計時の想定と比較して厳しいデータが観測されたか?という質問に対しては、人間と同じで若くて元気の良いうちは問題ないが、だんだん年をとってくたびれてくるとしっかりメンテナンスしないといけないという回答でした。
すべては想定の範囲内です。安心してください。という答えを期待していたのですが。

まあ要は、しっかりお金を払ってメンテナンスしてくださいということでしょうか(苦笑)。