リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

青じその栽培

2019年06月09日 | 和歌山通信
6月8日(土)
コメリに行き青しその苗を6本買ってきました。ブルーベリー狩りの時の昼は大抵ソーメンにしています。昨年はメンバーが沢山の青しそを持参してくれました。ソーメンに入れて食べたときの美味しさが忘れられません。



苗をプランタンに植えました。
芝生の上で流しソーメンがしたくなりました。多分Oさんが山から竹を取ってくると思います。


散水制御装置の設置

2019年06月09日 | ブルーベリー水やり

6月8日(土)
ブルーベリー畑の水やり用にスプリンクラーの自作の制御装置を取り付けました。


大きな特徴は曜日ごとに開始終了時刻を分単位で設定出来ること。時刻設定はプログラム数は15個設定出来ます。最大6個のスプリンクラーを順番に動かすことができ1個の散水時間をタイマーで設定出来ます。テストモードで選んだスプリンクラーのみ動かせます。

今回の散水スケジュールです。毎日20:00~21:15と0:00~1:15分の2回に分けて散水します。ノズルごとに3分づつ順番に散水します。一晩で各ノズルは30分散水することになります。試運転最中に装置に繋いでいた1本のビニールホースの口金が外れました。今年の春の工事で業者が締め付けミスをしたためです。早速業者に来て貰い残りのホースをチェックして貰いました。今回の装置はバルブでの圧力損失がなくノズルの勢いが増しています。圧力が低いと外れなかったのが圧力が高くなって正常に締まっていないホースが外れました。無人運転中でなかったのが幸いです。倉庫の床が水浸しになるところでした。
●スプリンクラーからの距離で散水量が違う
回転の内側と外側では差があります。内側は沢山散水するのですが外側は散水量が不足します。

これは昨夜30分も散水した外側に貯まった水量です。これでは真夏の焼けた地面には表面を湿らす程度で地面の中まで水が染みこみません。対策検討中です。