リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

クレソン採りとクレソン鍋

2023年01月15日 | クレソン

1月14日(土)

15日はKGさん夫婦と娘さん夫婦がクレソン採りに来られるので前日から和歌山に来ています。

夕方明るいうちにブルーベリー水やり用パイプの埋設のための最後の溝掘りをしました。翌日には完成しました。

1月15日(日)

朝10時にKGさん一行4人が到着。早速近くの山の小川にクレソン採りに行きました。今回行った場所は元々クレソンが密集していた川ですが、3年前の台風で全て流されてしまい、昨年までは採れなかった場所でした。ところが今年は見事に復活していました。

来られる人には長靴を持ってきて下さいと言っていたのですが、女性陣が持ってきたのは短い長靴でとても川に入ることの出来ません。そこで畑に生えているクレソンを採ることにしました。

一方男性陣ははしごを伝って川に降りました。

川には綺麗なクレソンが密集しています。

全員でコンテナー3杯採りました。

●クレソン鍋

昼食用にコンテナー1杯分のクレソンをを持って写真家のHさん宅に向かいました。

黒豚の腕肉のクレソン鍋と鶏とクレソンのすき焼きの2種類のクレソン鍋を味わうことになります。

黒豚の腕肉とクレソン。

Hさんの奥さんはサラダや漬物、鍋用の豆腐や野菜を用意してくれていました。これはサラダに採ってきたクレソンをトッピングしたものです。

2種類の鍋を7人で囲んで豪華な昼食となりました。左は鍋、右がすき焼きです。

クレソンはスーパーで3本200円程度で売っていますが、今回の量は数万円分に相当します。

クレソン鍋が初めてのかたがおられ感激していました。

最後は黒豚の腕肉とうどんとクレソンのすき焼き風焼きうどんで〆ました。

本当に今日はリッチで楽しい食事会になりました。Hさんありがとう。

 

 


コメントを投稿