リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

人生初めて救急車で搬送してもらいました。

2022年09月01日 | 健康管理

昼食後ブルーベリー畑の木の根元を1本だけやり直し、その後エアコンを強風にして体を冷やしていると、右肩から顎にかけ締め付けられる痛みを感じました。狭心症の持病があり、この症状は月1回くらい発症するのですが口にニトロのすプレーをすれば5分ほどで収まります。しかしながら、今日は最初に2回スプレーをしても締め付け感が収まりません。10分後またスプレーしても収まりません。これはもしかしたら心筋梗塞になるのか不安になりました。和歌山の家では1人で来ています。ひどくなれば救急車も呼べなくなると思い近くの親類の方に電話して様子を見に来てもらいました。もしひどくなれば救急車を呼んでもらおうと思っていました。橋本市の知り合いの女医さんに連絡すると救急の病院で診てもらう手配をしてくれました。119番に電話して症状を伝えるとしばらくしてから救急車が来てくれました。担架に乗せられ車内ではいろいろ測定されました。病院に着くとすぐに点滴といろんな検査が始まりました。最悪の場合は心筋梗塞の手術となります。血液検査で心筋梗塞かどうか判定できるそうです。1時間ほどで心筋梗塞ではないと判明して帰宅ができました。検査結果をもってかかりつけの医者に診てもらえと指示がありました。

 

 


コメントを投稿