ふわふわ気分で

舞台、シネマ、藤原竜也くん、長谷川博己くん、成河くんのことなど気ままに・・・

「国民の映画」激オススメ~

2011-04-01 | 演劇
三谷さんの作・演出の舞台。
ナチスがユダヤ人迫害を始めたころの話。
この時期にこの話題は、けっこう辛かったけど、
世の中のシステムを考えるナイスタイミングかもしれません。
ネタバレあります。よろしくね。

「国民の映画」

作・演出:三谷幸喜
音楽・演奏:荻野清子
美術:堀尾幸男
衣装:黒須はな子
出演:小日向文世、段田安則、小林隆、白井晃、石田ゆり子、風間杜夫、小林勝也、今井朋彦ほか
PARCO劇場 3月24日ソワレ観劇


1942年のドイツ、ベルリン。
ナチスの宣伝大臣ゲッペルス(小日向)のホームパーティに集まったのは、
軍人、映画関係者たちばかりではなかった。
「風と共に去りぬ」に負けない国民の映画を作ろうというゲッペルスだが・・・

前半は笑いも多くて軽い感じ、でも後半はかなりヘビー。
登場人物多いけど、三谷さんの脚本はキャラの描き分けがうまいので、
それぞれの人物が輝いてました。

役者さんたち、みんなぴったしって感じ。
石田ゆり子さんのゲッペルス夫人が、かわいくてナイス。
と思ったら、そのラストのセリフが怖かった~

小日向さん、段田さん(ヒムラ―)小林隆さん(フリッツ)の3人がよかったです。
ユダヤ人ということが明らかになっても、誇り高いフリッツが素敵でした。

ヒムラ―が庭木の害虫、カイガラムシの生命を大切にするのに、
後半にユダヤ人全滅の計画を何のためらいもなく語る場面。
あそこ、ぞぞっとくる場面でした。

いつもだったら70年前の話ってことでワンクッションあるかもしれないけど、
3.11後だから、どうしても原発とリンクして泣けてきました。

原発の設置を決めた人たちは、近くの住民には、
ゼンゼン考えが及ばなかったんでしょうか。
この芝居のナチスの人たちのように、
人間が見えずに原発計画しか頭になかったのでしょうか。

舞台観劇後は、かなり落ち込みました。
どこぞの広告のように、日本は強い国、なんてノーテンキな気分にはなれません。

でも、いまわたしが出来ることをやるしかないと思ってます。
これからも大好きな舞台を観ていくつもりです。

なんか、決意表明みたいになっちゃいましたけど・・・
これからも三谷さんの舞台、追っかけますよ~
ふふ・・・

それにしても、三谷さんどうしてエーシーの広告なんかに出たのよ。
ふんっ・・・

「国民の映画」激しくオススメです
東京は3日まで。大阪4月6日~17日。横浜4月20日~5月1日。