goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ気分で

舞台、シネマ、藤原竜也くん、長谷川博己くん、成河くんのことなど気ままに・・・

「リチャード二世」おもしろかった

2016-02-26 | 今日のドキドキ
さいたま芸術劇場の「リチャード二世」観てきました。

おもしろかった。
ネクスト・シアターとゴールド・シアターの方々が出演。

主演のリチャード二世は内田健司くん。
「ハムレット」で、引きこもりのフォーティンブラスやってた方。


今回の台詞回しは納得でした。
この舞台の後でフォーティンブラスだったらよかったのに・・・

留め袖姿のゴールドの方々とのタンゴも大迫力。
リチャードや他の男子が男同士で踊るタンゴも、緊張感いっぱいでおもしろかった。

内田くんの痩せた裸は、あんまり好みじゃなかったけど、
照明のラインで十字架とか、空飛ぶ王冠とか、演出ナイスでした。

「海辺のカフカ」の松田慎也くんが貫禄で、重要な役よかったです。

ゴールドの方のお着物もステキだったし、赤い髪飾りがかわいかった。
女子力アップしてました。

オススメで~す。
日曜日までやってます。当日券もあるそうですよ。

「逆鱗」おもしろかった~

2016-02-24 | 今日のドキドキ
野田秀樹さん作、演出の「逆鱗」観に行きました。

やっぱり野田さん、おもしろい。
久しぶりの松たか子さんには、泣かされました。
松さん、もっと舞台いっぱい出てくださいよ。

堀尾幸男さんの美術もすばらしかったです。

感想、後から載せますね。
とりあえず予告編。
うふ・・・

バラと葉っぱ

2016-02-11 | 今日のドキドキ
先週お買い得でゲットした真っ赤なバラ。
今朝見たら首を垂れてたので、短く切ってコップにさしたら元気になりました。
よかった~

1つだとさみしいので、大根の葉っぱと、銀色の枝+葉っぱくんも。
銀色くんはお正月のお花に使ったもの。
銀色だらけの枝から、緑色が芽吹いてきました。
ぴらぴら長くて邪魔だから、適当にカット。
ん?何の枝なのか不明。

リサイクルものだけどみんなキレイ。
うふ・・・

梅満開です

2016-02-01 | 今日のドキドキ
今日も寒いですね。

寒さにメゲズお散歩したら、何とあちこちで梅が咲き始めてました。

満開、超見頃のもあったので、激写。
梅って、よくみると一つ一つの花がカワイイ。

梅は咲いたか、桜はまだかいな~♪
なんちゃってね。
うふ・・・

春もそこまで来てますよ~

映画「ハムレット」観ました

2016-01-29 | 今日のドキドキ
ベネディクト・カンバーバッチ主演の「ハムレット」観てきました。
ロンドンのナショナルシアターのライヴ映像。
劇場はなつかしいバービカンね。

さすがに、ナショナルシアター、皆さんレベルが異常に高い。
特にハムレット、熱量がハンパなくて生きてるハムレットそのものでした。

演出は現代風で、衣装も地味。
でも、オフェリアがカメラマンだったり、なかなか厚みのある演出。
狂ったオフェリアがデカイスーツケースを階段の上から、ドカドカ降ろしてきて、中は沢山の写真や彼女のカメラ。
うるうるしました。

舞台奥に去って行く場面は、光と影がキレイで、ゾクゾク。
ほかにも銃が出てきたり、2幕目は床に土が山になってたり。はい、墓掘り場面直結ね。

それに台詞、あちこちカットしてました。
シェイクスピアでもカットアリ、オッケーなのね。
ちょっと目からウロコでした。

いやぁ、生を劇場で観たかった~
寒い雨の中、あきらめずに出かけてよかった~

「書く女」山田洋次監督トークあり

2016-01-27 | 今日のドキドキ
世田谷パブリックシアターで「書く女」観てきました。
黒木華ちゃん主演、平岳大さん共演。
作、演出は永井愛さん。

おもしろかったです。
初演は寺島しのぶさんだったけど、華ちゃんもなかなか適役。

お金がないけど健気でたくましくい一葉をかわいく、時にはしたたかにナイスでした。
よかったけど、も少し短くできそうな気が。
休憩時間なく、一気に駆け抜ける方がおもしろいのじゃないかしらん。

アフタートークは山田洋次監督と永井愛さん。
喜劇の方がシリアスなものより難しい、とか、観客に教えてもらえる事が多い、
など興味深いお話をいろいろうかがいました。

浅草歌舞伎観てきました

2016-01-25 | 今日のドキドキ
「新春浅草歌舞伎」昼の部、観てきました。
外は超寒いけど、浅草公会堂の中は拍手と熱気いっぱい。

若手の皆さん頑張ってました。
今日の年始ごあいさつは中村米吉くん。

その米吉くん、最後の演目「与話情浮名横櫛」のお富さんがものすごくハマってて、お上手。
仕草も自然な女形で、大発見でした。

与三郎役は尾上松也くん。
松也くん、姿形もいいし声もいいし、なかなかの与三郎でした。
白塗りの脚にはちょっとドッキリ。

帰りは仲見世通りをブラブラ。
おもちゃ箱をひっくり返したみたいにいろんなお店が。
外国人率メチャ高かったよ。
日本人におもしろい物は外国人にもおもしろいのね。
うふ・・・・

「元禄港歌」観ました

2016-01-20 | 今日のドキドキ
蜷川幸雄さん演出「元禄港歌」観てきました。

市川猿之助さんがゴゼの女形。
宮沢りえさんもゴゼでお相手は段田安則さん。
段田さんのホントの母が猿之助さん。
それって何なの?だけど、お芝居がスゴくて、泣いちゃいましたよ。
段田さんに泣かされたのは、初めてかな。

りえちゃんもキレイだし切なかった。

新橋耐子さんも久しぶりで、女将の貫禄充分。
あと鈴木杏ちゃんはカワイイし、高橋一生くんも。

お三味線の音や、能楽の調べもいろいろ出てきました。

そうそう、舞台の回りは椿の樹木が取り囲んでました。
お芝居中、椿の花がポタリボタリと落ちて。

にぎやかで切ない舞台でした。

楽しい「マクベス」

2016-01-16 | 今日のドキドキ
今日は「マクベス」観てきました。
両国のシアターX(カイ)

チョウソンハ(成河)さんと池田有希子さんの夫婦漫才風の二人芝居。
演出は西悟志さん。

二人がいろんな役を演じて、途中で歌やギターもあって、楽しいシェイクスピア。

成河さん、上手いなぁ。
池田さんもうまくてムードがあってステキ。

今年の成河さんミュージカル2本が待ってます。
「グランドホテル」と「エリザベート」ね。
でも、やっぱりこってりしたストレートプレイが観たいな。

「王女メディア」観たよ

2016-01-15 | 今日のドキドキ
平幹二朗さん主演の「王女メディア」観てきました。

平さん、すっごい迫力。
コッワ~イ女から、恥じらったり媚びたりの女の顔をいろいろ演じてます。
女七変化。
いやいや、凄いの観ました。
ちなみに、ネイルは赤、でした。
ふふ・・

写真はグローブ座の入口で。
光ってしまいましたね。
グローブ座の新大久保は、ちょっと海外モードでした。

初観劇は「城塞」

2016-01-13 | 今日のドキドキ
今日は安部公房の「城塞」シアタートラムで観てきました。

劇団俳優座のちょっとシブイ(古い)お芝居。
父に対する息子の葛藤やら、満州引き揚げの後日の話。
ちょっと古いというか、もう日本史だから、ベースが解らないと意味不明だよね。
と思ったら、観客年齢層が超高かった。
爆睡客も多かった。

どうせ昔の話なんだから、もっとハジケてもよかったのに・・・
俳優座さんだから、手堅く演じるのがイイのかな。

おめでとうございます

2016-01-01 | 今日のドキドキ
新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

皆さまにとって、ステキな一年でありますように。

今年もいっぱい素晴らしい舞台に出会えますように。
チケットの女神さま、よろしくお願いしますね。

今年は藤原竜也くんの年賀状も年末に会報といっしょにきたし。
メガネの柿澤勇人くんの年賀状、とってもかわいかった~
ニマニマしちゃいました。
うふ・・・

今年も頑張ってくださいね。
いっしょに駆け抜けよう~!
(↑謎、笑)

「ミュージカル・ボックス」楽しかったよ

2015-12-27 | 今日のドキドキ
柿澤勇人くん出演のコンサート「ミュージカル・ボックス」行ってきました。

ミュージカルはあんまり得意科目じゃないから、どうかな、だったけど。
ゼンゼン楽しめました。

カッキーのほかは、石川禅さんと田代万里生くん。
皆さんホントに歌うまい。
気分大アップです。
このままのテンションで大掃除も頑張るぞ~
うふ・・・

イブのミサに行きました

2015-12-25 | 今日のドキドキ
昨夜のクリスマスイブのミサ、近くの教会へ。
讃美歌を歌って、牧師さまのありがたいお話を聞いて、
すっかりオリコウ気分。

来年のこともお願いしたり。
ついでにチケ運も(←違うだろ)
はは・・・

写真はクリスマス礼拝のパンフと「ガーデン」の下北沢ザ・スズナリ近くのカフェでいただいたクッキー。

「ガーデン」観たよ

2015-12-24 | 今日のドキドキ
渡辺えりさんと中嶋朋子さん出演の「ガーデン」おもしろかった~

渡辺さんと朋子ちゃんのセーラー服姿もありました。
ファンタジーぽいカワイイ話でした。

ワケわかんないとこもあったけど、まぁハッピーエンドだから、いいのよね。
うふ・・・

写真はクリスマスプレゼントのえりさん自筆のファイルとカード。