goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ気分で

舞台、シネマ、藤原竜也くん、長谷川博己くん、成河くんのことなど気ままに・・・

「尺には尺を」おもしろかった

2016-06-03 | 今日のドキドキ
蜷川幸男さん追悼公演「尺には尺を」観てきました。
おもしろかった~

観劇前に記帳と献花しました。
赤いバラを1本。
白いリボンを結んで。

なんだか胸がいっぱい。
でも舞台は蜷川さんカラーでおもしろかった。

多部未華子ちゃんがもうステキ。
また、舞台やってほしいね。
シェイクスピア希望です。
ロミオとジュリエットとか、ハムレットとか、リア王とか、どれでもイイ。
激しく希望。
これ、どこにリクエストすればいいんだろう?

カーテンコールは、オールスタオベ。
蜷川さんのお葬式で見た大きな写真が登場して。
泣きました。

もう会えないんですね。
さみしい、悔しいけど、残された者は前に進むしかないんですよね。

あ、舞台にでるんじゃないけど・・・
はは・・・
頑張りま~す。

根津美術館に行って来たよ

2016-05-05 | 今日のドキドキ
青山の根津美術館に行ってきました。
「国宝燕子花図屏風」が展示されてます。
作者は尾形光琳さんね。

さすが大迫力でした。
感激~

GW 真っ只中で、混んでるかなと心配したけど、大丈夫。
並ばなかったし、中もゆったり。
落ち着いて楽しめました。

「伊勢物語絵巻」三巻も展示されてました。
燕子花と八橋の場面もあって、ナイス。

お庭には、なんとカキツバタが満開。
普段の行いがイイとこんなにラッキーなのよ。
うふ・・・

燕子花図屏風は15日まで展示してます。
オススメ~

「猟銃」中谷美紀さんスゴイ

2016-04-15 | 今日のドキドキ
渋谷パルコ劇場に舞台「猟銃」観てきました。
中谷美紀さんの一人芝居。
再演です。
前回見逃してしまって、好評でくやしい思いをしました。

はい、今回観れてよかった~
中谷さん凄かった。

ある男への3人の女性の手紙のスタイルで、
中谷さんが3人を順に演じます。

描き分けも見事なんだけど、全員の熱量がむやみに大きくて、迫力特大。
それに、セリフを言いながら、着物を着付けるんですよ。
鏡も見ないで、帯も結んで。
亡くなった人だから、左前に。
びっくり~でした。

内容も濃い恋愛ものだし。
はい、お腹いっぱい大満足でした。

それにしても、一番いいとこでお菓子の袋か何んかをクシャクシャいわせたのは、誰なんだよ。
殺意をおぼえたぜぃ。

「猟銃」24日まで。
激しくオススメ~

「二人だけの芝居」プロですね

2016-04-06 | 今日のドキドキ
東京芸術劇場、シアターウエストに舞台観に行ってました。
劇団民藝の「二人だけの芝居」。

奈良岡朋子さんと岡本健一さんの二人芝居。
作はテネシー・ウィリアムズ。
演出家は丹野郁弓さん。

奈良岡さんの舞台、始めて観たけど、スゴイ。
本物のプロですね。
芝居お稽古中の人は観た方がいいですよ。絶対。

岡本さんもガッツリでゼイタク舞台でした。
セットはオーソドックスというか雰囲気古い。

観客がシニア層ばかりで、昨日の若いお嬢ちゃんたちが多かった舞台とは、大違い。
あの人たちにも観せたかったな。

奈良岡さんに片岡仁左衛門さまからお花が。
ちょっと、うらやま~


それにしても、岡本さんファンは観に来ないのかな。
花はいっぱい来てたけど・・・

オススメですよ。
21日まで。

「イニシュマン島のビリー」おもしろかった~

2016-04-05 | 今日のドキドキ
世田谷パブリックシアターに「イニシュマン島のビリー」を観に行ってきました。

作、マーティン・マクバニー
演出、森新太郎さん。
美術、堀尾幸男さん。

ハッピーじゃなく、ブラック感満載。
でも、おもしろかった~

鈴木杏ちゃんがぶっ飛んでて、超おもしろかった。
峯村リエさんと平田敦子さんのおばさんコンビの不思議な味がよかった。

ビリーの古川雄輝くん、舞台始めて観ました。
キレイで小さな顔、色白でお肌スベスベ、手足長いし、声もナイス。
でも長いセリフは、ちょっとかな。
明るくて軽い舞台なら、よかったかも。

あ、そういえば、お写真一緒に撮ったことがありましたね。
デビュー前だったかな。
正しくは柿澤勇人くんとのスリーショット。家宝です。
うふ・・・

ラストは悲しい話だったけど、ナゼか元気がでました。

4月10日まで、世田谷パブリックシアターで。当日券あるそうです。
オススメ~

桜咲く@目黒川

2016-04-01 | 今日のドキドキ
花冷えの目黒川に行ってきました。
桜咲く。満開です。

今年の目黒はワインメニューが充実。
イチゴ数個を大きいまま入れた、スパークリングワインがかわいくて、おいしそうでした。
でも寒いから、冷たいお飲物はパスね。

やっぱ、目黒川のお花見のお供は、ホットワイン~
えへ・・・

あ、桜も、もちろんキレイでステキでしたよ。
オススメ~

「乱鶯」おもしろかった~

2016-03-30 | 今日のドキドキ
劇団☆新感線の「乱鶯」見に行ってきました。
おもしろかった~

倉持裕さんの作、演出はいのうえひでのりさん。
いつもの新感線より、おとなしめな感じかな。
ラストの二人が対決!でエンディングなあたり、倉持さんらしいオシャレさ。
舞台いっぱいな巨大な花火がキレイでした。

大東駿介くんが大活躍。
カテコの段ボールギターも笑えました。
稲森いずみさんおキレイ。

古田新太さん、ちょっとおつかれかな。
長い立回りカッコよかったです。

おすすめですよ。
新橋演舞場で4月1日まで。

桜咲く@京都

2016-03-29 | 今日のドキドキ
ちょこっと京都に来ています。

写真は京都御苑のしだれ桜。
ちょうど満開でした。
一本だけなんだけど、スゴイ存在感。
超キレイでしたよ。

烏丸通りの下立売御門を入って、東向きに少し入ったところね。

おすすめで~す。

「焼肉ドラゴン」パワーありました

2016-03-24 | 今日のドキドキ
新国立劇場の「焼肉ドラゴン」観てきました。
70年前後、焼肉屋の在日家族の話。
馬渕英里可さん中村ゆりさんたち三姉妹と恋人たちがからんで、大声の応酬や取っ組み合いの喧嘩まで。

登場人物すべてパワフル。
当時の歌やコマーシャルなどのオンパレードも。

その中で口数の多くない両親の嘆きが、切なかった。
中学生役の大窪人衛さんもナイスでした。

ラストの花吹雪がキレイでした。

「エターナルチカマツ」おもしろかった

2016-03-22 | 今日のドキドキ
「エターナルチカマツ」おもしろかったです。
シアターコクーンで立見席もぎっしりでスタオベもあり、大盛り上がりの3時間弱。

深津えりちゃんもよかったし、
七之助くんの小春がキレイで色っぽいし
あわれだし・・・
いやぁ、大好物でした。

歌舞伎版の「心中天網島」観たくなりました。
もちろん小春は七之助くんで。
うふ・・・

伊藤雅子さんの舞台美術もすっきりして、オシャレで素敵でした。

海中公園@宮古島

2016-03-16 | 今日のドキドキ
突然ですが、宮古島に来ています。
お天気は、曇り曇り曇り、やっと晴れ(←いまここ)な感じ。

寒い寒い、少し温か(←いまここ)です。
風が強いと寒さ倍増なのね。

写真は海中公園。
たくさんの魚が泳いだり、海藻をついばんだり。
カワイイです。

写真のよりちっちゃなのがお気に入り。
奥の方に泳いでるけど、見えるかな。
うふ・・・

博己くん、おめでとう~&映画

2016-03-07 | 今日のドキドキ
長谷川博己くん、今日3月7日お誕生日です。
わ~い、おめでとうございます。
パチパチ・・・

特別イベントで、博己くん出演の映画「セーラー服と機関銃」観てきました。

博己くんはヤクザ役、かっこよかった~
黒いスーツも白いスーツも、スマートに着こなしてます。

キツイ目付きや拳銃やナイフでのアクションもナイス。
背中一面のイレズミ姿もあって、博己くんカッコいいとこ、山盛り大サービス状態。

お話は「地獄でなぜ悪い」くらいぶっ飛んでたら、よかったけど、イマイチ不完全燃焼。

まぁ、博己くんを見にきたから、いいんだけどね。
ちょっと残念。

タイトルロールに刺青ペインターを発見しました。
うふ・・・

北鎌倉でランチ

2016-03-04 | 今日のドキドキ
北鎌倉のラ・ペクニコヴァで友達とランチしました。

桜はまだだけど、あちこちで梅の花が咲いてました。
ミモザの黄色い花も満開。

レストランの近くでは、ウグイスの鳴き声も。
幸せモードになりましたよ。

写真はデザートのイチゴのなんちゃら。
お食事もデザートもおいしかった~
お喋りもいっぱいしたよ。
うふ・・・