元気がでそうな、夏の献立です。
左上から時計回りに
向付 サーモン海苔巻き
炒め茄子と黒豚、くるみ味噌和え
生湯葉とワカメ入りの卵豆腐のお吸い物
生姜ごはん
イサキの酒塩焼き(真ん中)
サーモンの海苔巻きは、玉ネギ(スライスを塩もみして水にさらす)
茹でた三つ葉とサーモンを海苔で巻いたもの。
酢醤油でいただきます。
色合いもきれいで、オシャレ。
酒の肴にぴったり~
茄子と黒豚の炒め物は、味噌味のはよく作るけど、
くるみと白味噌、砂糖、醤油、酒をフードプロセッサーに、
かけたもので味付け。
くるみと白味噌って、絶妙のコンビ。
他の料理にも応用できそうだね。
これも、お酒がすすみそう。
ハハ・・・
お吸い物も、なんと手作り卵豆腐とエビが入った豪華版。
卵豆腐は、型に卵、生湯葉、ワカメ、おだしを入れて蒸します。
意外に簡単。
こんなお吸い物が出てきたら、
お客様びっくりだろうな。
それから生姜ごはんは新ショウガと、
干しエビをこまかく刻んだものが、入ってます。
これがおだしになって、おいし~い。
ちょっと刻むの手間だったけど、おためしあれ。
はい、今日もおいしかったね。
おいしいもの食べて、暑さを乗り越えよお~
