シリーズ京都(の知らない人の家)の花です。
・・・勝手にシリーズにしちゃいました。
悪しからずです。
これは、ちょっと熱帯の花みたいなの。
つる性の花です。
金属製のアーチにからんでいました。
すごく豪華でかわいい~
ちょっと京都のイメージじゃないんだけど、ステキです。
「フラガール」って感じ。
あれっ、京都にフラガールは関係なかったか・・・とにかく花はきれい。

これは、いかにも京都です。
大きさは、50~60cmくらい、水用って彫がありました。
石造りみたいだったけど。
昔の防火用水か何か?かなぁ。
大きめの金魚が泳いでました。
ひょっとして、戦争前から置いてあった、とか?
まさか?!だけど、京都ならあり、ですよね。
ふんふん・・・
よくよく見ると、水車のミニチュアみたいなのに、上のホースから水が流れてくるみたい。
水車が回って容器に落ちて、あふれた水が下のバケツに注がれる、仕組みらしい。
へぇ~
夏だと涼しそう。
も少し前に発見できてたら、楽しかったのに。
来年は必ず、シャッターチャンスを逃さないように。
もし、覚えてたならですけど・・・
忘れちゃってたら、スルーしてくださいね。
・・・なんだ、それは?
京都ってホントに面白い街です。
社寺仏閣観光名所以外にも、見どころいっぱい。
ぜひぜひ、見つけてくださいね。
あなただけの、こだわりスポットを。
うふ・・・
