おうちでラテアート・デザインカプチーノ

家庭用エスプレッソマシンを使ってラテアートします。コツ・雑感・写真など。

エスプレッソマシンのパーツを買ってるお店の私的まとめ

2018-01-31 | エスプレッソツールズ


パーツを買ってるショップをまとめてみました。
自分用のメモがわりですが、おすすめショップを厳選しておりますよ。
適宜更新していきます…

1、THE ESPRESSOSHOP
イギリスのお店です。
送料もパーツも安いです。パヴォーニのパーツがとてもお安い。
日本に直送OK。
モカマスターも売っていて安いけど220Ⅴ!!
https://www.theespressoshop.co.uk/



2、Stefano Espresso Care
わりとなんでも売ってます。
日本直送もOK
https://www.espressocare.com/parts/



3、ESPRESSOPARTS.COM
説明不要の老舗。
メールの応対も親切すぎ。
日本直送OKで最近は安い発送方法も追加されました。
https://www.espressoparts.com/


4、Coffee Parts
オーストラリアのお店です。
ちなみに2年前に注文したBackOrder(お取り寄せ)の注文を放置(たぶん忘れてるはず)されていますが、普段はとても親切に対応してもらえます。
日本への送料もお安め。オージーなのでマシンの電圧が合いません。
発送から到着までが早いのでよく使います。
https://www.coffeeparts.com.au/



5、1st-line Equipment
なんでもある。フィラデルフィアのお店。なんでもある。
https://www.1st-line.com/



6、Chris' Coffee
日本直送もできたかな?マシンも売っててわりとお安い。
オリジナルの製品もあって楽しいお店。
YouTubeのクリスの動画が癒し系。
https://www.chriscoffee.com/


思いついたらお店追加していきます!

(2018/02/28)
思いついたので、お店を追加します。

7、espressotec
オーストラリアのお店です。ジオットのパーツがたくさん。送料がお安い。全体的にお安いのでおすすめ。
https://www.espressotec.com/



8、dibartoli
こちらもオーストラリアのお店。ベゼラのマニアックなパーツが売ってる。
けどね、高い!高いけどマニアック!!
http://dibartoli.com.au/

Libbey ジブラルタルグラスでジブラルタりたい

2016-01-23 | エスプレッソツールズ


Libbey(リビー) ジブラルタル ロック(6個セット) 133cc No.15248

買ってしまいました、ジブラルタルグラス。備忘録として、「133cc No.15248」です。
ブルーボトルコーヒー、アマメリアエスプレッソ、ベアポンドあたりのイメージ。
オーストラリアのグラスで提供されるカフェラテのちょっと濃いヴァージョン、かな。
わたしの好みに合ってて良いのです。しかし、今はおうちにエスプレッソマシンが無い。悲しい。
底の厚みの部分がたまらない意匠。


これ、めくるめくね。

Mazzer doing adapter ~part4 と忘年会のお話

2016-01-06 | エスプレッソツールズ
前回の記事の補足です。
何件かお問い合わせをいただいているので、記事で回答です。
Mazzer dosing adapterの本体はこんな感じです。
おっさん手仕上げの品なので、本体には気泡や小傷がありますので…ご了承くださいね。
取り付けてしまえば隠れるので。

表?


裏?


強粘着タイプの両面テープで取り付けます。こんな感じ。
いままで左にすっ飛んでいった粉がまっすぐ落ちます。ただそれだけですが、変なドーシングのクセがつかないので効果は絶大ですよ。


話は全然変わりますが、我が家で開催されたヴァンナチュール忘年会で食べた鹿児島は出水の黄金鯵!


定置網や巻き網ではなく一本釣り。鯵なのに1匹1,000円します、ノーマル鯵の約10倍。
ここまでくると身の甘み、脂ののり方が完全に高級魚。ごちそうさまです。

島根県浜田市のどんちっちという鯵も相当よいらしい。いずれ食べてみたいですね。

mazzer adapter(1個@2000円送料込み)のご注文、お問い合わせはコメント欄からお願いします。
※おっさん手仕上げなので、お届けまで約2週間ほどいただきます。

Mazzer doing adapter ~part3 ついに完成?!

2015-12-20 | エスプレッソツールズ
大変長らくお待たせしました(なんと前回のpart2は2009年、6年前!!)。
ついに完成しました。斜めに飛び散るマッザーのドサー問題を解決よ。

取り付け方法については結構悩んで、3Mの厚めの強粘着の両面テープに落ち着きました。
ネジ式だと何度か着脱しているうちに割れてしまうので、手入れの簡単な方法にしました。

実際に使用した効果は動画をみてください。某秘密店で撮影させてもらいました。

mazzer adapter


欲しいひとはコメント欄に連絡先メアド載っけてください。公開はせずにこちらからメールします。
パーツは一個ずつ手作業で作っているので、気泡があったり、つなぎ目があったりします。取り付ければみえないのですが、神経質な方は動画を見てご自分で製作してください。
あと、完全に手作りなので完成まで2週間くらいかかります。個数にも限りアリなのでご了承くださいませ。
※1個@2000円(送料込)でお願いします

放置プレイのおわびでポンプ談義

2015-09-22 | エスプレッソツールズ
ひさびさに更新。
というか、完全にブログ放置してしまってるのですが、
その間もマシンが壊れてしまって、どうしたらいいのかわからん!!
というコメントが何件か届いていました。放置しちゃってごめんなさい。

たぶん、偶然にもみなさんタンク式マシンで、ポンプが不調のようでした。
新しいポンプに交換すればなんとかなるよ!!と気軽に回答。

バイブレーションポンプがへたってるときは、
1、昇圧トランスで電圧を上げてみる
2、ポンプを新品に交換
3、ポンプの磁石を交換
あたりが対策として考えられます。タンクから水を吸い上げなくなったときはだいたいこれが原因です。
1→3の順番で難易度が上がっていきます。

ポンプ新品交換が一番おすすめではあります。分解して、同じ型番のポンプをネットで探して取り寄せ。
これだけです。費用はだいたい1万円あれば送料含めても足ります。
マシンのスペースがなくて交換作業が少々やっかいなことが多いですが、難しくはありませんよ。

みるみるみる

2012-02-22 | エスプレッソツールズ
あけましておめでとうございます。
あけたねあけたあけた。

一度ブログを書くっていう習慣が抜けてしまうと、
手も頭もその方向になかなか向いてくれねぇ、っていいわけ。

コーヒー屋さんのカウンターでぼんやりしていると、お店のひとと
お客さんの会話を何十回と耳にすることになります。
驚くべきはミルの所持率の低さ。2割を切るくらいかも。
みんな!ミル買おうぜ!で、これはわたしの旅のお供ミル。

ハリオのセラミックミル。ごりごり回していると子どもが寄ってくる不思議アイテム。
手回しは結構時間がかかるから、毎日飲むってひとは電動のほうがおすすめ。

電動なら5000円くらい出して、カリタのパーフェクトタッチミルあたりがお手頃かな。
あとはBODUMの電動ミルが12000円くらいでシャレ乙。
プロペラ式のミルはお安いけど、やっぱり「歯」がほうがええです。

コスタリカ・カンデリージャ、ハニーじゃないほう。ぶどうです。ストラップ写り込んどる。

コーヒー愛に目覚めてしまったら、まず買うべきはミルじゃないかなぁ。
カプセルを割って、それを味わう、なんて本能。さ、ミル買おうぜ!!


おうちでローステリア~Behmor1600さんでオーブンダークロースト

2011-08-31 | エスプレッソツールズ
実は最近、おうちで焙煎もやってまして、その相方がこちら、

完全にオーブントースターですが、それは言わないほうが幸せ。
Behmor1600という家庭用焙煎機。海外ではとても評価が高いです。
500gまで焙煎可能らしいですが、300gくらいが限界な気がします。
それでも値段を考えたら十分なスペック!!中は網のドラムが入ってます。

これがくるくる回るのです。中にパンを入れたら朝食の準備もできるかもしれません。
が、ここはちゃんと生豆をいれましょう。

そいでもって、横のボタンで焙煎量とローストカーブと焙煎時間の上限をセットします。
今回は220グラムのコスタリカを20分で焼き上げます。

焙煎の様子は小窓から見ることが出来ます。豆の変化をずっと観察できてとても楽しいです。
1ハゼなんてまだまだ若造なんじゃけど、このときに豆から香りが出てくるんよね。

最後は2ハゼの始まるぎりぎりで入り止め。普段よりもちょっと浅めにしました。
ストップボタンを押すタイミングは手動なので結構どきどきします。

どうでしょう。なかなかいい感じの仕上がり。
ストップボタンを押すと冷却モードに切り替わり13分ほど冷却して完了となります。

国内だと入手しにくい焙煎機ですが、使いやすいのでおすすめです。
火力は強いのでエスプレッソ向きのやや深めの焙煎にも対応できます。
GENE CAFEから乗り換えるESPRESSO GEEKもいるようです。
日本で使うときは昇圧トランスが必須ですのでご注意を。




サーモスタットだましのお話

2011-08-21 | エスプレッソツールズ
家庭用マシンでラテアートをしようとすると、
必ずぶつかるのがスチームの強さの問題。
それを解決するひとつの方法として「サーモスタットだまし」があります。
けんたろさんのHPから広まったといっていいのかな
(「同HP内の「スチームを持続させるには」を参照)。
ですが・・・これがどういうことかよくわからないというホームバリスタさん
たちによく出会うのです。
というわけで今回は「サーモスタットだまし」の超平易解説です。

家庭用のマシンのスチームは通常、
1、スチームボタンを押す
2、スチームOKランプが点灯
3、スチーム開始
の順で行いますが、これをマシンの挙動と合わせてみてみると、
1、(スチームボタンを押す)→ボイラーの制御がスチーム用のサーモスタットで行われるようになる
2、ボイラーが一定の温度に達すると(スチームOKランプが点灯)→サーモスタットが働きヒーターが切れる
3、(スチーム開始)→バルブが開放されされボイラー内の圧力が下がる
さらにわかりやすくイメージ図で見てみると、

という具合になります。
すなわち、マシンちゃんが「スチーム準備OKです!ご主人様!!」という合図を
してくれると同時に、なんとスチームを作り出すヒーターはOFFになっているのです。
これだと、スチームを開始すると、その勢いは弱くなっていくばかりですね。
そこで、このヒーターOFF動作をさせないために、サーモスタットが働いてヒーターが切れる前に
スチームを開始して、スチーミングしている間はヒーターをONにしておくというのが、
いわゆる「サーモスタットだまし」なのです。
タイミングよく行えば、素直なマシンちゃんは、だまされているとも知らずにヒーターをONに
し続けて、最後まで強いスチームを維持してくれるというわけです。
これもイメージ図で見てみると、


こんな感じ。
マシンによって準備ランプの動作は異なる(OKの合図がランプ消灯の場合やOKの合図自体無いなど)
のですが、マシンの内部の働きは同じなので参考にしてみてください。
またどのタイミングでスチームを開始すればヒーターがOFFにならないかは、時間や温度で
ご自分のマシンに合わせて行ってください(メーカーやマシンの個体差が結構あるので)。

いうまでも無いですが、メーカーの想定している使用方法ではないので、
マシンが故障した場合には自己責任で、ということになりますのでご注意を。

エスプレッソの書籍を2冊ご紹介で

2011-07-05 | エスプレッソツールズ
前々から欲しかったエスプレッソの専門書を2冊ほど海外から購入しました。
あっちのサイトで買うならこの2冊という感じの本です。


The Professional Barista's Handbook: An Expert Guide to Preparing Espresso, Coffee, and Tea

Espresso Coffee, Second Edition: The Science of Quality
の2冊です。洋書は表紙がおされですね。
ハンドブックとイリー本とでも呼びましょ。


ハンドブックはバリスタに必要なスキル・テクニックについての本です。
スタンダード本かと思ってたら、予想よりマニアックでした。
日本ではこのレベルの本は無いです。残念です。
CAFE ROSSOの門脇さんがADVANCED ESPRESSO BOOKを書いてくれると信じて待つ。
中身はこんな感じ。読みやすいです。


イリー本はエスプレッソを科学的に分析した本で、著者はアンドレア・イリーさん。
大量に安定した品質の焙煎豆を提供しつづける秘密?企業努力っていうほうが正確かな。
中身は・・・なんじゃこりゃ、なんじゃこりゃーーぃ!!
かろうじて抽出の項目が少し理解できる程度。へへへ。
ちなみに画像はエスプレッソ用の焙煎についての項目。


面白い箇所があったら、がんばって翻訳して記事にします。
洋書の専門書をなめてたらあかんぜよ。

ESPRESSO SHOT MIRROR(エスプレッソショットミラー)~覗見鏡のこころ

2011-05-04 | エスプレッソツールズ
ESPRESSOPARTのサイトみてるとワクワクして勝手にカートにいろいろ入ってしまうんですよね。
あれも、これも。

で、これはなにかというと、エスプレッソショットミラー12インチ。
http://www.espressoparts.com/EP_SHOTMIRROR_12
ボトムレスのときの抽出状態を確認するアイテム。
E61グループのマシンには使えない(3WAYバルブが引っかかる)ので、
エスプレッソフェリーチェロースターのFB80に実験台になってもらいました。
取り付けの際の注意点は、こんな感じ。
(先に取付をしていたブルースカイコーヒーさんにもアドバイスもらいました)
1、取付け場所をよく拭いておく
2、できれば耐熱の両面テープを別に用意する
3、蒸気で曇るので、曇り止めか中性洗剤を塗っておく

取り付け自体はとても簡単です。
プラスティックの台座をマシンに両面テープで接着するだけ。
あとは台座にミラーをセット。ミラー自体の取り外しは自由です。


横からみるとこう。12インチでヘッド2個分です。
スチームしながら確認できるように少し右に寄せて設置。


こんな感じになります。少し寄ってます。そして楽しい。


なぜか、はらドーナツが思い浮かぶエスプレッソ。コロンビアストレートだけど濃厚。

毎回視覚でショットをチェックできるのでおすすめですよ。