おうちでラテアート・デザインカプチーノ

家庭用エスプレッソマシンを使ってラテアートします。コツ・雑感・写真など。

こどもたちとおうちでラテアート

2006-07-27 | ラテアート(その他)
久々の更新です。
コーヒーコンファレンスに行けそうにないのでいじけてます。ラテアートエキジビションは横山さん、門脇さん、竹元さん、宮前さん、小池さんというメンバーだそうですよ。ちょっと、そこまでしなくても。。。

暑いのでもっぱらアイスコーヒーとアイスカフェラテな日々です。なかなかラテアートできません。
そんな中、うちに子どもが二名ほど遊びに来ました。二人とも小学四年生(ちなみに平成8年生まれです!!汗…)。夏休みで暇なんだそうです。
ラテアートの写真を見せたら「作りたい!!作りたい!!」といってきかないので、チョコレートソースを使ってやってみることにしました。もちろんスチーミングは私がやります。
竹串を渡して、小さいハートの描き方を教えてから本番です。

どうでしょうか?なかなか刺激的じゃないですか?左のほうはアンパンマンの輪郭を小さいハートで描いてみたとのこと。なにげに参考になったりして。右のほうは途中で何を描いてるかわからなくなってしまったとのこと…さながら抽象画のよう。

一人はおいしいといって飲んでましたが、もう一人は「チョコの入った牛乳は飲めない~」といって残してました。こらこら。。


HP作成中!



珈琲工房HORIGUCHI

2006-07-15 | カフェ飲み歩き紀行
今回はカフェめぐりの途中で用事で呼び出しされてしまい「おいしい!!」と思えるお店は一軒だけでした。。。カフェめぐりの最後にお邪魔しようと思っていたフェリーチェにもいけず。これについては大後悔。。

というわけで、今回唯一のおいしかったお店「珈琲工房HORIGUCHI」(http://www.kohikobo.co.jp/)さんです。新宿から小田急小田原線で千歳船橋駅まで。結構時間がかかります。駅から降りて少し歩きます。要下調べ。

写真を撮っていると次々にお客さんが入っていきます。急かされるように店内へ。
入り口には豆や器具を販売するコーナーがあり、お店の真ん中に半円のカウンターがあります。まずはエスプレッソを注文。お味はやさしめのイタリアンといった感じ。バランスのよい苦味と控えめなベリー系の酸味で飲みやすいです。
続いてケーキとカプチーノ。

ラテアートとしては少し物足りないですが、たっぷりとフォームの入った「カプチーノ」です。ちょいっとフォームが荒い、ちょいっと。そこいらのお店とは比べ物にならないレベルなのはいうまでもありません。ケーキともよく合うさわやかなカプチーノです。
ケーキのほうはもうふがふがいってしまうおいしさ。たっぷりのブルーベリーと生クリームがふがふが。おいしすぎる。

こちらのお店は店員さんの接客がとてもよくて長居したくなる感じです。帰り際にケーキやコーヒーについていろいろ聞いてみたら、とっても丁寧に答えてもらえました。

ケーキがおいしいのでコーヒーに関心の無い方でも十分に楽しめます。各種のコーヒーセミナーもあるみたいなのでいつか参加してみたいです。


ブログランキング下がってます(笑)


クレマって何やと思います??

2006-07-13 | ラテアート(その他)


タイトルが関西弁なのは理由があります。実はこの「クレマって何やと思います??」という禅問答的な一文は、先日の神戸のカッピングセミナーの時に一緒にお食事をした珈琲屋さんのお言葉なのです。
ちなみにその方のお店のHPはこちらから↓
http://www.sanjo.co.jp/useful/tical.html
名刺と一緒にいただいたドリップバッグはおいしくいただきました。バランスのよさの中に個性を主張する花のような酸味はケニヤくん??

で、で、クレマ問題のほうですが、結構衝撃でした。だって答えられないんですもの。カフェティカルのOさんはとても情熱的な方で、私の「え~~っとクレマがないとおいしくないというわけではないですがぁ~え~~一定以上のレベルのおいしさを感じるエスプレッソにはかならずクレマが浮いてますね」なんていうヘナちょこ回答ではとても満足されてないご様子でした。すいません(汗)。
「クレマってねぇ、わたしは『アク』やと思うんですよ」とOさん。「アク」かぁ。。。アクっぽくはあるんだけど、うまいんだよなぁ、クレマは。



神戸から帰ってさっそく簡単に調査開始。といってもフレーバーコーヒーさんのページくらいしか思いつかないので、アクセスして記事をふむふむいいながら読んでみました。。。大まかにまとめると

1、クレマはやはり「アク」のようである

2、エスプレッソマシンの高圧抽出で豆からのガスが大量に水に溶け、クレマとなる

3、クレマが持続するのはおそらく何らかの界面活性作用のある物質がクレマに含まれているからである

4、クレマがおいしいのはクレマに十分な空気が含まれており、口当たりがよいためである

http://www.flavorcoffee.co.jp/fla-45.html

http://www.imaginet.ne.jp/~tambe/

素人の読解力ではここら辺が限界。参考にしたページのURLを載せて置きます。訂正大歓迎です。

ではなぜクレマがおいしいエスプレッソの判断基準となりうるのか??

それはクレマの存在が
1、ガスの発生する豆=ある程度新鮮な豆
2、適度な圧力    =マシンの正しい操作、適正なタンピング、粉量

という条件が最低限クリアされていることの証になるからだと思います。

クレマはラテアートするときも結構重要な役割を果たしてくれます。あ、ダジャレになっちゃったヨ。


↑そのほかご意見お待ちしております、ほんとに
YAHOO 2ちゃんねるGoogle 価格.com フジテレビ たまごっち あいのりオークション 無料ゲームSONYキヤノンブログじゃらん翻訳 顔文字 みずほ銀行 ぐるなび 大塚愛 ドラゴンボール あるある大事典 - 亀梨和也 リクナビ 時刻表 伊東家の食卓 秋田小1殺害巻誠一郎  松井秀喜  ダ・ヴィンチアルゼンチンワールドカップ梅雨クロアチア セルビア モンテネグロクロアチア戦オーストラリア ブラジルバトンコートジボワールイングランドさくらんぼ安芸Fifaスペインマラドーナスイカマーメイドオーストラリア戦ジーコ夏休みスウェーデンジョイフルセルビアモンテネグロFate紫陽花ロドリゲスMixiフィギュアエクアドルロンドンIpodインドライブドアSeoYoutubeアンゴラ日本戦北朝鮮オリックスポルトガルトリニダード・トバゴアルゼンチンGyaoプリンセスアルゼンチン強モンテネグロ戦クルーズスイスミサイルクーラーパラグアイ





コーヒーの木

2006-07-02 | ラテアート(その他)
珈琲問屋さんでコーヒーの木を買いました。一鉢300円くらい。今の時期はそんなに気をつけなくてもすくすく育ってくれます。到着してから一週間ですが、もう少し伸びてます。問題は冬場の温度管理ですが、秋口くらいになったらなにかしら自作して乗り切ろうかなと思ってます。そこらへんもまたお楽しみで…


コーヒーの木(苗?)と失敗ダブルロゼッタ。きれいに描けた作品も良いですが、見どころのある失敗もまた違う充実感が味わえます。あくまで自分で飲む場合は、ですが。


↑カフェブログランキング
YAHOO 2ちゃんねるGoogle 価格.com フジテレビ たまごっち あいのりオークション 無料ゲームSONYキヤノンブログじゃらん翻訳 顔文字 みずほ銀行 ぐるなび 大塚愛 ドラゴンボール あるある大事典 - 亀梨和也 リクナビ 時刻表 伊東家の食卓 秋田小1殺害巻誠一郎  松井秀喜  ダ・ヴィンチアルゼンチンワールドカップ梅雨クロアチア セルビア モンテネグロクロアチア戦オーストラリア ブラジルバトンコートジボワールイングランドさくらんぼ安芸Fifaスペインマラドーナスイカマーメイドオーストラリア戦ジーコ夏休みスウェーデンジョイフルセルビアモンテネグロFate紫陽花ロドリゲスMixiフィギュアエクアドルロンドンIpodインドライブドアSeoYoutubeアンゴラ日本戦北朝鮮オリックスポルトガルトリニダード・トバゴアルゼンチンGyaoプリンセスアルゼンチン強モンテネグロ戦クルーズスイスミサイルクーラーパラグアイ