うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

ただいま日光浴中

2008-06-07 | マンジャーレ!
いつも以上に待ち遠しかった週末。
そして、梅雨入りしてしまったけれど晴天を望んでいた週末。

幸い今日は薄曇りながらも、なんとか陽も射して
(土曜日はずっと雨だったからね)


別にどこかに遊びに行く予定を控えているわけではなく…


一週間荒漬した、らっきょうのいよいよ「漬け」工程に入ります。

まぁ、私にとっちゃ人生初めてのイベントなのよ。

            

今回参考にさせていただいているのは、こちらのレシピ
 おなじみのお漬物~らっきょうの塩漬・甘酢漬

そして、偶然にも「らっきょう漬けてみます」日記を書いた
同じ日に自家製らっきょう日記を公開していた、めるめるさん
 めるやんの台所~らっきょうの甘酢漬byめるやん

両師匠(勝手に弟子入り)のレシピを参考に…。
最初は塩漬にするつもりだったけれども、やはり出来の良し悪し
成功か、失敗か?を判断するには、日頃食べ親しんでいる「甘酢漬」の方が
自分でも比較しやすいと思うので、
今回は、甘酢漬にすることにしました。

で、ただいま干しております。
まさに LIVE 中継です。


“ざる”といっても…平らなのは、蕎麦食べるときに使ったりする
こんな小さいのしかないから


バットに並べたり…



蒸し物ときに使う…コレ(名前不詳)なんか使ってみました。

薄皮はどこまで剥くのか?
茎はどのくらい切ればいいのか?

結局、どちらもあまり手を加えておりません…どんどん小さくなっちゃうし
このままでもエシャロットと一緒で全然食べられるし(笑)

ギモンはたくさんありますが、出来上がりはどーなることでしょうか?
お楽しみに!