クニの部屋 -北武蔵の風土記-

郷土作家の歴史ハックツ部屋。

クニのウラ部屋雑記(28) ―羽生第一高校文化祭―

2008年09月15日 | ウラ部屋
在学中、意識することのなかったものを見に行く。
確かにそれはそこにあった。
入学式のときから目にしていた。
しかし、それに興味を引かれることは皆無だった。

「出会いは実力だ」と、文化人類学者の西江雅之氏は言っている。
確かにそう思う。
例えば、ニュートンが登場するまで、
数え切れない人たちが木から落ちるリンゴを見てきたはずだ。
だが、そこから誰も万有引力の法則を見出す者はいなかった。
つまりニュートンは出会ったのである。

在学中、ぼくはそれに出会わなかった。
実力もなかったし、縁もなかったのだろう。
それは体育館の壁に掛けられた校歌だ。
作曲は小山章三、作詞は宮澤章二。
後者は拙ブログで紹介したこともあるが、
羽生市出身の詩人である。

うっかりしていた。
見覚えのある名前だと思っていたが、
まさか母校の校歌を作詞しているとは……。


体育館の壁に掛かった校歌


同上のアップ


体育館でのステージ

9月12、13日と羽生第一高校の文化祭が行われ、
今年も足を運んだ。
高校の文化祭へ行くたびに、夏の終わりと秋を感じる。
お昼は学食で済ませた。
少し遅めに行ったせいかカレーしか残っていない。
去年言葉を交わしたおばちゃんの姿はなかった。

それから本命の体育館へ。
バンドの演奏で賑わう体育館で、
ステージとはあさっての方向にカメラを向ける。
校歌の詞が書かれた額が壁に掛かっていて、
それを何枚か写真に収めて体育館を出た。

せっかくの文化祭なので校舎を歩く。
中庭でもステージショーが行われて盛り上がっていた。
ぼくらが高2の頃だったか、
そのステージで長渕剛を熱唱したK君のことをふと思い出す。
当たり前のことだけど、どこを見渡しても知っている顔はない。
校舎は変わらずとも、学校はどこかよそよそしい。


中庭のステージ


中庭の垂れ幕

ところが、思わぬ人とばったり会った。
高3のときの担任の先生である。
子どもと一緒に来たらしい。
ほんの少しだけ立ち話をした。
もうこの高校にはおらず、市外の学校へ勤務しているという。

先生は変わったようには見えなかったし、
さほど懐かしくもなかった。
つい一昨日会ったような親近感だ。
ただ、もう1度その先生の国語の授業を聞いてみたいと思う。
卒業してそれなりにいろいろなことがあったけれど、
原点というのはやはり高校にある気がする。
楽しいことも傷ついたこともたくさんあったせいか、
高校3年間の季節は特異な場所にある。

学校に長居はしなかった。
早々に校門を出る。
一般公開が終わったあと、ぼくらの時代にはなかった後夜祭があって、
最後に花火が打ち上げられる。
今年も花火が上がっただろうか?
その後、高校から遠く離れた場所へ出掛けてしまったため、
花火の音は耳にしていない。


2007年の花火


同上

※拙ブログ内の参照記事
「“ムジナもん”と遊びませんか?(31)―宮澤章二(詩人のいる街Ⅲ)―」
http://blog.goo.ne.jp/kuni-furutone118/e/c8dbee06a61602eca06a8c2ffa8c077d
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日生まれの人物は?(老人の日・ひじきの日・シルバーシート記念日)

2008年09月15日 | 誕生日部屋
9月15日生まれの人物には次の名前が挙げられます。

朱子 (朱子学の祖)
石田梅岩 (思想家)
岩倉具視 (政治家)
ブルーノ・ワルター (指揮者)
アガサ・クリスティー (推理小説家)
ジャン・ルノアール (映画監督)
村山槐多 (詩人・洋画家)
今村昌平 (映画監督『楢山節考』『うなぎ』)
オリバー・ストーン (映画監督)
トミー・リー・ジョーンズ (俳優)
大信田礼子 (俳優)
大石静 (俳優・演出家・脚本家)
松井雅美 (インテリアデザイナー)
Mr.ビーン (ドラマ登場人物)
酒井順子 (コラムニスト)
深沢邦之 (お笑い芸人)
彦摩呂 (タレント)
橋本志穂 (タレント・アナウンサー)
藤谷美紀 (俳優)
ヘンリー王子 (王族)
絢子女王殿下 (皇族)

この日起きた事件は以下のとおりです。

徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い(1600)
伊達政宗の遣欧使節支倉常長が陸奥国月奥を出航(1613)
初の戦車「マーク1号」登場(1916)
ハワード・ヒューズが世界一周新記録を達成(1938)
「日米会話手帖」発刊 (1945)
朝日麦酒(現アサヒビール)が日本初の缶ビール発売(1958)
国鉄中央線にシルバーシートを指定。ゆえにこの日は“シルバーシート記念日”(1973)
写真家土門拳死去(1990)

『誕生日事典』によると、この日生まれた人物は、
“人生の達人”とのことです。
誕生花は「コスモス」、花言葉は「乙女の心」

参照文献
高木誠監修/夏梅陸夫写真『誕生花366の花言葉』大泉書店
主婦と生活社編『今日は誰の誕生日』主婦と生活社
ゲイリー・ゴールドシュナイダー ユースト・エルファーズ著/
『誕生日事典』角川書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする