クニの部屋 -北武蔵の風土記-

郷土作家の歴史ハックツ部屋。

“羽生城”へ行きませんか?(49) ―上杉謙信の侵攻Ⅰ―

2008年09月17日 | 羽生城をめぐる戦乱の縮図
天正2年(1574)10月、関東へ出陣した上杉謙信。
同月15日、謙信は上州の仁田山城を陥落させている。
まるで春の鬱憤を晴らすがごとく、
その攻撃はすさまじかったらしい。

 彼城ニ籠者共、一騎一人不残男女共に悉くなてきりニ成之候、

謙信は10月19日付で、“太田資正”にそう書き送っている(「太田文書」)。
11月7日には、利根川を渡って武蔵に侵攻。
怒濤の勢いで各領を蹂躙した。
まず鉢形・忍・松山に侵攻し、これを放火している(「那須文書」)。

 去七日利根越河、鉢形城下・成田・上田領悉放火

ちなみに、『成田記』や『関八州古戦録』には、
上杉謙信による忍城攻防戦が記されている。
謙信に向けて鉄砲を撃っても一向に当たらず、
金で作った弾でも虚しく空を切るだけで、
城兵たちを恐れさせたという話である。

『新編武蔵風土記稿』によると、
謙信はさきたま古墳群内の“丸墓山古墳”に登り、
忍城を一望したという。
これらの記録は天文22年(1553)や永禄12年(1569)とあるが、
天正2年の忍城放火の記述なのかもしれない。
このとき忍領の“須加城”も放火されたらしい。


丸墓山古墳から忍城を望む


須加城跡(埼玉県行田市須賀)。現在の須賀小学校と推定される。


同上


同上

謙信は再び利根川を渡って、嵐のように各領に侵攻した。
足利・館林・新田をことごとく放火(「那須文書」)。
小山城で“佐竹義重”と会談し、
共に関宿城を救援することついて話し合った。

ところが、義重の家中に謙信へ不信感を持つ者が、これに異を唱えた。
そこで、謙信と義重は独立して行動することが決まる。
関宿城の救援は佐竹義重が一任された(「名将之消息録」)。
謙信は再び利根川を渡って武蔵に侵攻。
再び各領を焼き尽くすのである。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日生まれの人物は?(モノレール開業記念日・牧水忌)

2008年09月17日 | 誕生日部屋
9月17日生まれの人物には次の名前が挙げられます。

正岡子規 (俳人・歌人)
東野英治郎 (俳優・初代「水戸黄門」)
松下正治 (経営者)
金丸信 (政治家)
中井英夫 (作家『虚無への供物』)
園田高弘 (ピアニスト)
曾野綾子 (作家)
橋爪功 (俳優)
ちあきなおみ (歌手・俳優)
嶋村由紀夫 (アナウンサー)
大島さと子 (タレント・俳優)
蝶野正洋 (プロレス)
ビスマルク (サッカー)
三瀬真美子 (タレント)
花島優子 (タレント)
小島可奈子 (タレント)
なかやまきんに君 (お笑い芸人)

この日起きた事件は以下のとおりです。

足利義満が初めて公方と称する(1396)
アメリカで飛行機事故犠牲者第1号(1908)
歌人若山牧水死去。ゆえにこの日は“牧水忌”(1928)
西日本に枕崎台風、死者・行方不明者2400人余(1945)
浜松町~羽田空港間の東京モノレール開業。以後この日は“モノレール開業記念日”(1964)
週刊マーガレット創刊(1965)
阪神江夏投手が354三振を奪い、シーズン最多記録を塗りかえる(1968)

『誕生日事典』によると、この日生まれた人物は、
“我慢と忍耐の人”とのことです。
誕生花は「チューベローズ」、花言葉は「危険な快楽」

参照文献
高木誠監修/夏梅陸夫写真『誕生花366の花言葉』大泉書店
主婦と生活社編『今日は誰の誕生日』主婦と生活社
ゲイリー・ゴールドシュナイダー ユースト・エルファーズ著/
『誕生日事典』角川書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする