2月17日(土)じゃがいも・万能ねぎ・豆腐/軽米の豆味噌4:広島府中の味噌6
おはようございます。
働き改革なるものの議論が進められています。拙ブログで何度も言っていますが、働かせ改革というものです。過日、発表されたサラリーマン川柳100句のうちのひとつ、人減らし「定時であがれ 結果出せ」。結局、トップダウンの決め事は、労働者が能動的に働き方を決定できるものではなく、フレームを与えられるだけにすぎません。
結局、65歳定年制も同じこと。1億総活躍とか働き方改革とか、いかにも国民が主体になっているように装おっていますが、結局都合のいいように使われるための改革なのでしょう。
今朝は、子どもらが登校日のため、いつも通りのご飯です。味噌は軽米。今日で使いきりました。クセのある味噌で、なかなか楽しめました。後ほど、味噌の補充をしに専門店に出かける予定です。
2月16日(金)キャベツ・万能ねぎ・豆腐/仙台味噌5:四国の味噌5
おはようございます。
今日は休みをとっています。代休ということで。
仁和寺の仏像展を見に行き、その後酒でも飲もうかと画策中。
船橋に行こうかなと思いつつ、ちょっと遠いのが億劫な感じ。
昨夜は1週間ぶりの休肝日でした。ここ最近飲みすぎており、すっかり内臓が疲れていました。本当はもう1日休ませてあげた方がいいのでしょうが。生憎、今日はせっかくの自由な日。どこかで昼酒しないともったいないです。
こうなったら、銭湯に行って、喫茶店行って、蕎麦を食べて、フルコースやっちゃおうかな。
夢が膨らむ朝です。
休みではありますが、しっかり味噌汁を作りました。
万能ねぎがちょっと傷みかけているので、早く使ってしまわねばなりません。
味噌は四国と仙台を初合わせ。
けっこう、ライトな味です。
2月15日(木)はくさい・大葉・あぶらあげ/軽米の豆味噌5:仙台味噌5
おはようございます。
集団になると変容する人間。そういうの、昔から嫌だなぁって思ってたけど、最近はネット上、つまりSNSなんかで、集団化するのをまざまざと見せつけられます。なんか感じる、いやぁな雰囲気。多分嫌だなって思っても、なかなか降りられないのでしょう。集団化する社会。しかも仲良しグループばかり。あぁ、嫌だ嫌だ。
野菜不足が解消されつつあります。今朝ははくさいと大葉。葉ものです。味噌は東北ものでまとめました。北東北と杜の都。今朝の味噌汁もいい感じにできました。
2月14日(水)ズッキーニ・だいこんの葉・あぶらあげ/九州麦味噌5:広島府中の味噌5
おはようございます。
とある咄家さんが、相撲協会と貴乃花親方の騒動について、貴乃花に、「嫌なら出ていけばいいのに」とブログでつづったという記事を読みました。
危険な思想です。
そして、このような言質が今、あちらこちらにはびこっています。意見の合わない人を排除しようという論理。しかし、実際こういう大人が多くなっていることに恐怖を感じます。ちなみに、弊社の社長、ボクにこう言ったことがあります。しかも2回も。
「嫌なら辞めてもらっていいんだよ」。
昔、子どもに、「ズッキーニ」はやめてと言われました。味噌汁の具の話しです。
いい具合に、ズッキーニが冷蔵庫にありました。禁を破って今朝はそれにしました。九州麦味噌と広島府中の味噌で甘めに仕上げました。
2月13日(火)だいこん・万能ねぎ・あぶらあげ(吸口=溶き卵)/信州5:越後5
おはようございます。
中学の悪友O嶋が当時とった行動は今も忘れません。「技術」という時間に使用する、ノミのような鋭利な工具を何故か持ち歩き、それをおもむろに体育館のガラスに向かい、おもいっきり投げました。すると、その工具はガラスを貫通し、部屋のどこかに突き刺さった音が聞こえてきました。その途端、女子の悲鳴が聞こえてきました。幸いな事に怪我人はいなかった模様ですが、一歩間違えれば、死人が出ていてもおかしくありませんでした。それ以来、ボクは先端の尖ったものが、ふいに飛んできて、ボクの頭部に刺さるのではないかという気持ちに囚われます。そんなことは起きるわけがないと、多くの人が思うでしょう。けれど、そういうことは経験した者でないと分かりません。
空からヘリコプターや飛行機の部品が落ちてくるという恐怖。それはそのリスクのあるところに住んでいる人でないと分からないもの。それをまさか誹謗するとは。目に見えない恐怖は、その人にしか分かりません。
今朝は久々のだいこん。それに伴い、久々の爽やか系の合わせ味噌。やはり、おいしいです。ホッとします。吸口の溶き卵は、昨夜のすき焼きで、残った卵です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます