8月30日(金)ながねぎ・わかめ・豆腐/信州中辛5:越後5
おはようございます。
昨夜、東京ドームに行きましたが、酷い試合を観ました。緊張の糸が切れてしまったようなゲーム。早くチームを建て直さなければ、カープはまた昔に逆戻りしそうな、そんな雰囲気を感じました。多分、監督は変わるのでしょう(わたしの次期監督予想は野村謙二郎氏)。ポスティング制度、FA制度を利用する人もいそうです。チームはまた過渡期を迎えます。そんな空気を感じた、昨夜の試合でした。
いろいろあり、今朝は寝不足。味噌汁の具材もなく、今朝はながねぎがメインです。味噌は爽やか系です。
8月29日(木)ちんげんさい・豆腐/八風味噌2:岐阜の田舎味噌8
おはようございます。
今朝の東京新聞の一面、先進国の賃金比較のグラフが掲載されています。97年比時間当たりの賃金比較で唯一のマイナス推移を示しています。グラフ中で一番高いのは韓国。グラフ内に収まりきらず、目測170%増。約20年で時間当たり賃金が倍近くになっています。各国軒並み60%増を記録する中、日本は-8.2%減。搾取率が高まっているのか、それとも景気低迷なのか。とにかく、相対的に日本は安い国になっています。昨日、1,300円のランチをいただきました。多分、世界標準でみると決して高くはない金額だと思うのですが、普段の暮らしの中で比べると高価なランチだったと感じてしまいます。自分の給料もバシっと上がってないし。ウチの会社の辞書には、ベアっていう単語がないですから。それって内部留保とか景気低迷とか以前の問題かも。
今朝はちんげんさい。昨日、スーパーサミットで半額にて購入したものです。早く使ってしまわねば。
8月28日(水)鶏もも肉・マッシュルーム・ながねぎ/信州中辛5:岐阜の田舎味噌5
おはようございます。
昨日、眼科が終了しました。長かったです。おかげさまですっかりよくなりました。目も復調し、少しずつ調子が戻ってきました。涼しくなって、よく眠れるし。涼しいから、朝の風呂掃除も楽だし。でも、また明日から暑くなるらしいですね。
今日は朝カレーです。一昨日余ったカレーを捨てるという人がいるので。そんなことしたら、カレーの神様に怒られますよ。
8月27日(火)こまつな・マッシュルーム・豆腐/玉造味噌9:九州麦味噌1
おはようございます。
昨日の耳鼻科の検査で、突発性難聴の疑いは消えました。とりあえずホッと一安心です。聴力もだいぶ戻ってきました。今日は眼科に。日曜日を挟んで3連チャンの病院通いです。
今朝もこまつなを中心に。九州麦味噌はこれで売り切れになりました。週末、買いに行かねば。
8月26日(月)こまつな・たけのこ・豆腐/信州中辛5:越後5
おはようございます。
昨日、小耳に挟んだのですが、とある飲食店が食べログに投稿をする有名なレビュアーに金銭を支払ってレビューを書いてもらったとのこと。やっぱり、そういうのがあるのかと思った次第。確かに読んでいて不審なものもいくつかあると感じてはいましたが。そういう現実が実際にあることを知りました。食べログの類いのものは参考程度に見るのが一番です。
東京は涼しいです。味噌汁もおいしくなってきました。今朝のたけのこは水煮のものです。味噌は爽やか系です。
文章が定型だし。
なんつーか、臨場感が無いですよね。
最近は人気レビューワーを狙ってか、甘めの投稿が増えているような気がします。
以前も書きましたが、食べログ発足の頃、自分のブログ記事が他人の名前載っていました。
どの店の記事だったか忘れてしまいましたが。
参考にはしますが、信頼はしないです。