三十路の食卓

食事の記録・食にまつわるあれやこれや
かっこいいごはんも いいかげんな飯も 全ては私のリアリズム(おおげさ)

細長い米に愛を込めて

2010-08-31 23:39:34 | 食雑記
〈8月24日の食事〉
朝:抹茶豆乳+バナナ+オートミール アド・パンデュースのナスキッシュ
昼:カオマンガイのランチセット(+春雨サラダ、グリーンサラダ、スープ、ココナッツミルク) @チャオタイ 渋谷東口店
夜:クリーム玄米ブラン ローソンウチカフェのエクレア 脂肪0ヨーグルト・いちご

----------

この日の豆乳オートミールチャレンジは、抹茶豆乳。
結論を急ぐと、これが凄く美味しかった!
今までのチャレンジの中で、一番美味しかったかもしれない。

甘いだけでなく、ほろ苦さもしっかり残り、そしてミルク風味とバナナともしっかり合うのだ。
抹茶が洋菓子産業にやたら乗り込んでいる(スコーンやマフィンなど)のにも、納得のいった一品。

----------

昼は用事のあった渋谷にて、タイ料理を。
この頃本当によくタイ料理を食べていて、この先3日連続で食べたほどなのだが、ライスをスプーンで掬いながら、物おもいにふけてしまった。

15年ほど前になろうか。
日本全体が冷夏に見舞われ、米の生産量が絶対的に不足になったのだ。
その措置として、タイからタイ米を輸入することになったのだった。

実家では米農家を営んでおり、家族が食べる分のジャポニカ種の米を確保している。
なので、世間に出回っているインディカ種のタイ米を食べる機会がなく、皆が口々に文句を言うほどのものなのか分からないな、と思ったことを覚えている。

そして時は巡って2010年。
気が付けばタイ料理はかなりの市民権を得て、都内だったら一駅に一つはタイ料理店があるほどだ。
広い公園でやる異国のイベントも、タイフェスティバルが一番動員があるんではないだろうか。

タイ料理専門店では、たいがいタイ人のシェフが腕を振るっている。
材料だって、本国流に揃えるところばかりだ。

それすなわち、私たちが毛嫌いしていたタイ米を、好き好んで食べる時代なのだ、今は。
グリーンカレー然り、ガパオ然り、カオマンガイ然り。
むしろ細長くない米を使えば、「本格派じゃないね」なんて鼻白むんじゃないのか。

何が言いたいかって、手のひらを返すように態度を変えたって言われてもおかしくない、日本人にタイ人はあきれていないかって。
そんな冷ややかな目では見てないかもしれないが、コープンカーと送りだされる度に、身に覚えはないけどごめんなさい、と思うのであった。

自分の自分による自分のための土産物

2010-08-31 10:16:46 | 買いました。
〈8月23日の食事〉
朝:八天堂のクリームパン ル・デゼール ほうじ茶
昼:金谷ホテルのレトルトビーフカレー
夜:かしわそば @天水 飯田橋

----------

行ったのは大阪なのに、何の土産だか、という感じだが、広島名物の八天堂のクリームパンを、品川で買ってきた。
一つは冷蔵し、一つは冷凍庫へ、そして食べ比べる。

結論から先に言うと、冷凍したものが程よく半解凍くらいになった時。
が、一番美味しかった!
確かこのクリームパンは渋谷でも売っていたし、また買ってこよう。

----------

ずっと以前に買っていた、日光・金谷ホテルのレトルトカレー。
恋人にお土産として買ったところ好評で、ならばと自分用に買ったものである。

食べてみると、ベーシックな欧風カレーの、上クラス版といった印象。
レトルトでこれなら、ホテルで食べたらもっと美味いんだろうな。
800円という値段は、レトルトとしては破格だけど、外食カレーってもっと高くなりがちだしねぇ。
満足満足。

-----------

と、土産物(自分で買った)に舌鼓を打った一日。

行って帰って大阪プレミアム

2010-08-31 09:57:42 | ちょっと遠くに行きました。
〈8月22日の食事〉
朝:キンピラゴボウのオープンサンド ブルーベリーのスムージー 無糖紅茶
昼前:ココアとバナナのロールケーキ コーヒー @堂島ホテル ザ・ダイナー 大阪・堂島
昼:ホウレン草のミルフィーユ(堂島ホテルで購入) @国立国際美術館の庭
早めの夜:季節野菜のピザ ジャスミンティー @アド・パンデュース 大阪・淀屋橋
帰りの新幹線で:プレミアムモルツ

-----------

国際美術館で開催されている、横尾忠則氏のポスター展と、アーティスト・束芋さんの作品展。
どうしても観たい、行きたいという衝動を抑え切れず、大阪へと向かった。
誰にも相談せずに、ひとりでの旅である。

それを叶えるための日帰り旅行だから、あまり『食』に比重を置けない。
それでもそれなりに、パン買い漁りも付けたりして。

パン買い漁りだが、実は難航した。
事前に調べていたのだが、日曜が定休日のお店の多いこと。
はたまた、行ってみたいし日曜も営業しているし、と思って住所をみれば、大阪市から遠く離れていたり。
そんなこんなで、比較的美術館から行きやすい、堂島ホテルのベーカリーと、『アド・パンデュース』に的を絞ったのであった。

この日は食べずに後日食べたのだが、堂島ホテルの「豆」というパン。
さやから飛び出た豆を模し、また生地に豆も織り込まれているという一品である。
ツイッターにも書いたが、格式高くなりがちなホテルのパンが、このネーミングでその見た目で売られているというのが、大阪の愛らしさであると思う。
見た目だけでなく、さや部分の固さと、豆部分の柔らかモチモチが好ましい、美味しいパンでした。

鑑賞を終えた後は、淀屋橋へ。
アド・パンデュースに向かう。

昼にしては遅く、夜にしては早い時間に行ったのだが、ランチメニューがまだやっていてありがたい!
販売パンを物色後、ピザとサラダのセットをイートイン。
ボリューム相当、だけどこれだけ野菜がたっぷりだと罪悪感を覚えなくていいね。
大変美味しく戴きました。

その後新大阪に移動し、土産物を買ったあとにのぞみに乗り込む。
車内で飲むための、プレミアムモルツを買ったりして。
ワンランク上の出張になるだったか、そんなキャッチが書かれている、島耕作のプレミアムモルツの広告を見ながら、帰路についたのであった。
そして、こう書いているうちにも、また旅に出たくなって困っている。