当地の雪は一段落 2008年02月03日 21時43分12秒 | Weblog 日本では雪がたくさん降って大変のようですね 1週間前の私たちが同様です。三日降り続けました。30cm。雪が普段降らないところの降雪量です。 おととい10cm積もりました。でも道路の除雪からあらゆるところが準備万端。 学習能力は高いです
スカイプ 2008年01月31日 23時21分49秒 | Weblog カメラ&スカイプを自宅との間でやってみました。 カメラは問題なし。でも音声が途切れる。 会話にならない程度のひどい状態です 回線状態によるんだろうけど、日本側では音声はまったく問題なし 当地の何らかの原因、要因になるのかなぁ 回線速度は二本の十分の一程度。そのあたりとの複合的な原因かもしれないですね ともあれ、テレビ電話ってのはいいです。顔色、健康状態がわかるんです
天気予報 2008年01月30日 22時10分05秒 | Weblog このところ天気予報に大いに関心があります。ネットで二つのサイトを見てます。 このほか電話サービスの天気予報をスタッフが聞いています。 最初は見る天気予報によってかなり違ってましたが、この大雪に関しては大当たり。大筋当ってます。 日本は地形が複雑で海洋の影響がすごくあります。大陸の場合大筋当ります。 ただし当地でその通りになるかどうかは別問題。 微妙なところがわからないのが大雑把という表現かなぁ 半径20km以内の予報サービスなんてのはあと何年かかるか期待したいものです ちなみに衛星画像はネットで見れます。日本の気象衛星だったりして・・・・笑
記録的大雪 2008年01月28日 22時53分51秒 | Weblog 当地では記録的な大雪です。二十数年前以来の大雪のようです 日陰の部分の一番の積雪記録は30cm。普通のところで20cm 実に恐ろしい記録だと思いますが、当地の乗用車はノーマルタイヤ チェーンはない たまたま私のいる地域は平地なので雪タイヤがなくても問題がない(結果的に) あぁ恐ろしい!!
やめてくれぇ! 2008年01月27日 22時07分22秒 | Weblog 雪がざくざくと降ってます。 当地の人に聞いたら十数年ぶりの大雪。通算積雪は20cmくらい 日向とか道路にはうっすらと積もる程度 でも大雪です。電車は止まってるようです。たぶん高速も 首都高で雪が降るようなものだろうけど 歩道はシャーベット状になってます 昨日も今日も雪下ろし。腰、肩いたい!!
降雪 2008年01月26日 22時34分52秒 | Weblog こんな緯度で一日雪が降り続けるとは・・・まいりました。 朝から天気予報どおり雪。断続的に降り続け、日陰で5cm程度。 工場の設備の雪対策に追われた一日でした。明日も雪対策です。 雪がほとんど降らない前提の設備なのでちょっとあわててます 実に寒いです。風呂に入って温まりました。日本人だなぁ
中国ドラマ 2008年01月25日 23時43分16秒 | Weblog TBS制作「渡る世間は鬼ばかり」が放送されていて驚き&時代設定の懐かしさ 「冷暖人間」と題してる。泉ピン子の若いこと 時代設定がたくみですね。今の中国の価値観というか時代設定がぴったりでしょう 「いずみ氏」はおしんの関連? えなりかずきの5歳くらいの画像も貴重 全部葺き替えです。見ていながら・・・兄弟姉妹がいるって中国じゃないなぁ 一人っ子政策
ハクビシン 2008年01月22日 23時31分30秒 | Weblog 中国ネタではありません 日本の我が家の屋根裏にどうやらハクビシンが巣食っている様子です 親子のようです。 ネットでざっと情報を探っただけですが、都会では駆除の対象になるようなたちの悪い奴との記述もあります。 田舎の家は隙間だらけ。どこからでも天井裏に侵入できます。 どうしたものか・・・進入は防ぎたいものです
レストラン 2008年01月22日 22時54分59秒 | Weblog 日本人スタッフと二人で夕食。どこにいくかかなり飽きてきた。小さな町なのでまともなレストラン・食堂は限られている。 ちょうど塩山の駅周辺でガイジンが食事をする光景を思い浮かべていただくと近いものがあります。 今日は高いかなぁと思いながら大きめのレストランに 高かったデス。でもさほど美味くなかった 二人で約2000円!!高い!!! でもこの値段、二人でも四人でもほとんど変わらないと思う
足裏マッサージ 2008年01月20日 23時00分40秒 | Weblog 食事会兼送別会兼ETCのあと女性も交えて足裏マッサージに行ってきました まずまずのサービスレベルで楽しくマッサージしてもらいました 実はマッサージはくすぐったい気持ちになる傾向があるのですが、今回はまずまずでした 薬湯に足を入れて肩から足裏までしっかりやってくれます きつめが好きな人にはきつめに、そうでないのが好きな人にはそれなりに 帰ってくて12時過ぎていたのがちょっとつらかったデス
雨 2008年01月18日 22時08分35秒 | Weblog 今夜も雨が降ってます。降水量が多いのに驚き。たいした降水量じゃないけど、カラリと日本の太平洋岸のような冬ではないです。どんより曇った天気。 英語で言う曇りは「cloudy」。でもこっちは太陽がぜんぜんでない「曇り」。 中国語でなんと言うのか聞いたんだけど忘れてしまいましたが、全部曇りと少し曇りじゃ表現が違うんです 昨日となりの「なん*ん」に行ってきました。日本がかつて悪行を働いたと主張しているところ。記念して作られた建物の前を偶然通過しましたが大きな像やら建物のようで驚きました。白髪三千丈の世界を感じました
忘年会 2008年01月16日 23時14分16秒 | Weblog 散々日本で忘年会もやり、新年会も終わったのに、こちらでは今、忘年会シーズン。 旧暦の新年、春節は今年は2月の上旬。今がちょうど忘年会シーズン真っ最中。 ってことで忘年会がまた。。。。不健康な習慣だなぁ 乾杯はホントに乾杯。一気飲みをこの年でやるのはかなりつらいです
中国での生活 2008年01月13日 21時17分17秒 | Weblog 窓の外ではこんな夜なのに花火が上がってます。 店の開店祝いか、結婚祝いなのか・・・ さて、中国での生活が始まりました。でもまだホテル暮らし とはいうものの、中国の結婚式に出席しました 中国全体を代表する形式とは思いませんが実にカジュアルな雰囲気でした。 招待者はセーターみたいな格好。女性は子連れの人もたくさんいました 演出は中国式に派手で仰々しいものでした。 ともあれ結婚されたお二人と関係者のご多幸をと願っております
単身赴任開始 2008年01月10日 13時41分25秒 | Weblog 単身赴任生活が始まりました。前回の経験があるのでストレスはほとんど感じないです。 何回か来てると驚きが少なくなり、当たり前の事柄が増えてきます 慣れていくことは大事ですねぇ
送別会 2008年01月05日 20時58分51秒 | Weblog 忘年会兼送別会が一段落し、年が明ければ新年会兼送別会。 実にありがたいことです。今日も地域の皆様との送別会。 海外赴任を前にして実にうれしいものです 来週水曜日には出発です。名残惜しいです。