晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

モバイル版を試作してみました

2017年02月28日 11時41分55秒 | 甲州市

ホームページのモバイル版をお試しで作ってみました。

パソコン版をもとに、作成支援ソフトを使い、モバイル版に変換してみました。

イマイチよくわからない点がいくつか出てきてます。

パソコンとモバイルを自動認識して、それぞれの版を自動表示するように設定しているけど、表示がうまくいかない。これが一番の謎。

ネットで調べると同様の現象も起きているような記述もあります。

細かい部分の調整が必要です。そもそもタイトル表示できてない・・・・ソフトを使いこなせてないってことです(苦笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ発見

2017年02月27日 14時43分22秒 | 甲州市

この時期の二大行事である確定申告と硫黄合剤の散布が終わったので、気分的に楽です。

春から夏にかけての野菜をどれをどこに作るか計画を練っています。

ということで畑をブラブラ・・・・セギ沿いの日当たりのいい一角にタンポポを見つけました。

4月の桃の花の時期には地面のいたるところに出てくるタンポポですが、この時期はまだ珍しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウが次第に大きくなってきた

2017年02月26日 17時19分01秒 | 甲州市

日差しが次第に強くなってきています。

今日は桃と柿への休眠期の薬剤散布をしました。

風が弱く、絶好の散布日和というところです。

昨年の遅い秋に種を蒔いたホウレンソウが大きくなってきています。

もう食べられます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん第二弾

2017年02月23日 21時36分38秒 | 甲州市

手打ちうどんをまた作ってみました。

前回から少しだけ工程や分量を変えてみました。

前回よりちょっと進歩しているように思えます。

でも格段の進歩ではないのが残念(苦笑)

まだまだ修行中!!

次回はもう少し気温が上がったタイミングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種まき

2017年02月22日 20時11分53秒 | 甲州市

ちょっと早めですが、野菜の種をポットに蒔いてみました。

トマト、ナスなどの夏野菜5種類です。

昨年、初めてビニールトンネルの中で試してみたのですが、今年も再度挑戦です。

ポットからいつごろ芽が出てくるか楽しみです。

種を蒔いて、苗を育てるのも趣味の一部です。

ただ、芽が出てから温度が上がりすぎるのを管理するのがちょっと手間です。

美味しい野菜作り、今年もスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告終了!

2017年02月21日 10時51分15秒 | 甲州市

今年は早めに申告の準備を始めたので、早めに申告をしました。

本日無事確定申告を終えました。

今年から子供の扶養控除がなくなったり、軽トラを買ったため減価償却が増えたりと細かいところでは色々ありますが、概ね昨年同様です。

過去三年の申告内容を見比べてみたりして、経営を振り返っています。

この時期の一大行事である申告が終わると一段落です。

これで春に向けての農作業準備にかかれます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎとニンニクに追肥

2017年02月19日 17時58分47秒 | 甲州市

今日は当地の氏神「安田稲荷」の例大祭です。

毎年2月下旬に地区のみんなが集まり、神事を執り行うというお祭りです。

北には乾徳山、東には大菩薩、南のはるかには富士山が望めるちょっと小高いところにある小さな社です。

10年前くらいまでは、雑草を燃やすような作業も伴っていたのですが、現在は神事だけとなりました。

風が吹いて、とっても寒いので、暖かい飲み物がいい感じでした。

無事終了。

冬の間、この時期に追肥を毎年しています。

寒さに耐え、生き残っている玉ねぎとニンニクに追肥をしました。

先日は雑草もとりました。

今回の玉ねぎは長期保存に適した品種を選んでいます。

ぼつぼつ春の野菜の計画も考えていく予定です。毎年記録している記述を参考にして計画作りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウと菊芋

2017年02月18日 16時48分42秒 | 甲州市

ゴボウと菊芋、菊芋は日陰にあるので凍った地面から掘り出しました。スマホからの投稿。テストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビュー

2017年02月18日 13時01分38秒 | 甲州市

ついにスマホに切り替えました。

妻のガラケーが壊れたのを機会に、夫婦二台のをアイフォンに変更しました。

昨夜から設定やら色々と格闘中です。

わからないことはパソコンで検索しながら模索中です(笑)

とりあえず、電話とメールが使えれば何とかなりそうです。

イマイチわからない事が色々あります。

わからないことは息子に聞いてみるつもりです。

当面、スマホをいじるのに老眼鏡が必需となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2017年02月14日 13時19分31秒 | 甲州市

次第に春の気配を感じるようになってきてます。

福寿草の黄色い花はこの前から咲いているのですが、一昨日からクロッカスが咲き出しました。

暖かくなるとこの程度の花はまったく目立たないのですが、この時期の花はすぐわかります。

近所の家にある黄色い梅もきれいに咲いています。

春の足音が聞こえてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての手打ちうどん

2017年02月11日 12時24分53秒 | 甲州市

初めて、手打ちうどんを作ってみました。

うどん用の粉を先日購入したのを使い、こんな感じのができました。

粉などの材料の分量、作り方は袋の裏の説明書きを参考にしてみました。

食べてみると、「吉田のうどん」のような固いのになりました。

もう少し薄く延ばすのが次の課題です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告の準備

2017年02月08日 12時26分14秒 | 甲州市

確定申告にむけての準備をしています。

農協から出力される販売データとか通帳を集計したり、経費関係の領収書を集計しています。

昨年の数値と見比べてみると今シーズンはどんな感じなのか、よくわかります。

太陽光発電の販売金額をみると、昨年9月の天候が悪かったこともわかります。

年間トータルでは発電量はほぼ前年と同等なんですが、細かく見ていくと面白いです。

申告には今年からマイナンバーの関係書類を添付するのが義務のようです。

明日、申告の説明会があるので参加する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM2.5注意喚起予報ってどうして?

2017年02月07日 08時40分27秒 | 甲州市

昨日午後1時に「PM2.5注意喚起予報」が当地を含む山梨県中西部地域に初めてだされたようです。

今日の新聞記事では中国の影響ではないとのこと。

朝は霧が出て、昼には強風が吹くような天候なのになんで出たんでしょう?

剪定枝を燃やす季節でもあるんですが、原因が何なのかとっても気になります。

当局の発表では「発生源は県内の自動車、工場、ボイラーなどの排ガスではないか」とのこと。

結局2時20分には解除されたようです。

防災無線で放送された内容がメールで配信されるので以上の内容がわかった次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2017年02月03日 20時56分50秒 | 甲州市

次第に気候が暖かくなってくるような気配です。日も少しずつ長くなってきているように感じます。

今日は節分。

恒例により、鰯の頭と尻尾をヒイラギにつけ、玄関の上に取り付けました。

諸々の悪さをする虫たちを呪うシンボリックな行事です。

庭には竹ざおの先に竹かごを載せました。目が沢山あるぞぉ・・・と鬼を威嚇するような意味と子供のころ聞きました。

恵方巻を食べるというようなのは当地では関係ないことですけど、新聞広告にはこれでもかというくらいに宣伝がありました。

クリスマスとかバレンタイン、ハロウィンより「まし」と考えるか、元々自分の地域にはないことが「定着」するのはいかがなものなんでしょう。

過剰なコマーシャルリズムには辟易です。

節分が終わればバレンタイン。なんともはや・・・・苦笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする