晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

今年を振り返る

2020年12月30日 17時19分06秒 | 農作業

枯露柿が例年より早く終わり、年末の大掃除モードです。

例によって広い屋敷なので、掃除は面倒です。今年は末っ子が手伝ってくれたので捗りました。

さて、我が家の今年を振り返ってみます。

コロナの一年だったのは間違いないのですが、畑仕事にはほとんど影響がありませんでした。畑じゃマスクは不要です。

夏の時期一番活躍したのは雨合羽です。長梅雨の間、桃の収穫作業は今年はほとんど合羽を着てました。

直接雨が降ってなくても夜の間に降れば雫が垂れるので合羽を着ます。

今年くらい合羽を着たことはないです。

一方収穫量は増えました。私が植えた苗が成長し成木になった結果です。

長梅雨の影響で柿は不作となりました。注文にギリギリ対応できたのですが、綱渡りとなりました。

品質はいつになく揃った枯露柿となりました。干している間晴天が続いたのが一因です。

コロナの中、父を看取りました。100歳と8か月。長寿の父でした。

いよいよの時期が来たタイミングで兄と交代で父と一緒に過ごせたので残念さは感じていません。

父の最後の教えは自らの生きざま、逝き方を身をもって示してくれたことでした。

長寿をみんな願いますが、実際100歳まで生き延びるのは至難の業です。戦争やその後の抑留も経験したが、運のいい、幸運な父ということです。

来年は三男が結婚します。これで三人の息子たちがそれぞれ所帯をもって独り立ちです。

とても幸せなことと思ってます。何も心配事がなく、恵まれた一家です。

皆が健康で働ける、日々を過ごせることが当たり前だけど一番幸せです。

いろいろ細かい苦労や心配はあるけど、来年も健康であることが一番ですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯露柿終盤に

2020年12月22日 12時30分00秒 | 甲州市
早い家ではすでに全数出荷を終えてるようです。
我が家はまだもう少しかかりそうですが、終盤にきてます。
在庫数と注文数を突き合わせてます。
今年からセロハン仕様から袋仕様に変えてます。
なかなか好評です。




最終ロットが間もなく仕上がります。大ぶりで上々の仕上がりです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーとカリフラワー

2020年12月13日 07時51分00秒 | 甲州市
ブロッコリーとカリフラワーが収穫できるようになりました。


キャベツはかなり前から収穫できたのですが、いずれも美味しい。
カリフラワーは汚れやすいのですが、寒さが厳しくなる前に収穫できました。畑にはあと20株くらいあります。息子たちにも分けるけど、保存が難しいので、たぶん食べきれないと思う。自家消費用なのでそんな感じでも問題ない。
柿の管理作業が始まる前に野菜の仕事です^_^
あと10日で枯露柿は終わる見通しですが、数が少ないのであっという間でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕陽はとっても綺麗だった

2020年12月09日 21時14分00秒 | 甲州市
この時期の夕陽はとても素敵です。刻々と変わる色あい、気がつくとみいってます。


柿の色が乾いていくと色が深まるように、黄色が赤い色に、そして赤暗く。
なんとも言えないこの移り変わる光の芸術には感嘆です。
柿の棚を覆ったあと気づく瞬間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなる前に白菜を収穫

2020年12月07日 15時05分00秒 | 甲州市

畑の白菜を収穫しました。


少しずつ食べていたのですが、寒さで傷む前に収穫です。
全部で50株くらい。物置の奥に仕舞い込んで冬の間の食材となります。
最後はたぶん食べ切れないでしょう^_^
自家製の野菜は美味しいのですが、作りすぎかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯露柿の初出荷

2020年12月06日 19時21分00秒 | 甲州市
今朝、枯露柿の初出荷をしました。
昨年の大箱に続き中箱の2号箱も袋仕様です。


まずまずの出来となってます^_^
枯露柿づくりは実に難しい技です。
天候と人の技のどう折り合いをつけていくかという行程です。最近は機械の手助けをちょっとだけ借りることもありますが、基本天気任せです。これが産地となる必須要素です。加えて人の技です。大型の柿を色良く仕上げるのは我が家も私の代になったとき苦心しました。
人の技と光と風の作り出すのが枯露柿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜漬けその二

2020年12月02日 21時51分00秒 | 甲州市
白菜漬けの二回目を漬けました。




一回目が食べごろになってきたタイミングで二回目を漬けてます。
二回目が食べごろになったころ次のを仕込みます。桶を二つ使うとこんなことができます。
白菜そのものが沢山あるから出来るやり方です。唐辛子は沢山あるのでふんだんに使えます。
沢庵は水が上がってきました。月末には美味しくなるでしょう。
美味しい野菜が沢山ありすぎです^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする