晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

冷たい雨が降っています

2012年11月26日 10時28分42秒 | 甲州市

昨日はとってもいい天気でした。朝方は、三塩トロッコウォーク に参加。

こんな道、こんな景色があったのかと思いながら歩きました。

春や秋の天気のいいタイミングで歩くととてもいいコースだと思います。

素敵なガイドブックもあります。

予定では、半日歩くのですが、都合により私は途中退場。

息子のラグビーを応援に移動しました。

関東大学ジュニア選手権のカテゴリー1と2の入れ替え戦。

前半は厳しい試合でしたが、後半逆転で勝利。筑波大はカテゴリー1残留決定。

今日は天気予報どおり朝から雨。

寒いです。本日の農作業は休止です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の干し場は満員

2012年11月24日 12時48分08秒 | 甲州市

枯露柿用の甲州百目柿を剥き終わりました。

今月頭に収穫をはじめ、剥き終わるまで三週間ほど。

例年の量よりはるかに多く、柿の干し場が足りなくなるのではと、慌てたほどです。

資材も一部足りなくなり、急遽買い足したものもあります。

これから平干し段階になると、また資材が足りないので、これまた追加調達。

養蚕用の棚を貰い受けました。

少なくとも40年前くらいのものですが、しっかりしているので使えます。

干し場は満員です。見事な様相です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿剥き終了まであと一息

2012年11月22日 11時40分46秒 | 甲州市

柿剥きのゴールが見えてきました。

あと一日で柿剥きが終わります。都合により本日は作業なし。

明日で終了です。一段落しますが、枯露柿の仕上げに向けての作業が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ軌道の跡を歩くイベントのご案内

2012年11月20日 22時19分18秒 | 甲州市

今週末、こんなイベントがあります。小生も一味です。

http://www.facebook.com/events/438069886239837/

-----------------------

かつて山梨市三富と甲州市塩山駅の間ではトロッコが走り、材木や石材を運んでおりました。
『三塩軌道(さんえんきどう)』と呼ばれるその道を
解説を楽しみながら辿ってみましょう♪
というウォーキングイベントです。

「こんなところがあったの!?」という発見が沢山ありますよ♪
日ごろの運動不足の解消も兼ねて、楽しくトロッコにまつわるお話を聞きながら散策してみませんか?



【日にち】2012年11月25日(日)雨天中止

【集 合】AM9:00 塩山駅北口の信玄公像前
【解 散】AM12:00  柚ノ木発電所前
【参加費】503円(ガイドブック付き)
【お申込み】 kozo@kizan.co.jp 
FAX:0553-32-4119
 
主催:松里研究会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿のすだれが立派になってきました

2012年11月18日 17時46分59秒 | 甲州市

枯露柿用に干している、すだれ状の柿がきれいです。

 北側からと南側から

  

色が濃いほうは数日前に干した柿です。乾き始めているのです。

黄色が強いほうは、干したてです。

晴れた日にはきれいです。作業の合間に写真撮影です。

今日も柿の収穫。柿の木のテッペンは眺めがいいです。

 富士山がきれいに見えました。

我が家の前の道を今日は観光客も大勢歩いていました。

さて、明日も柿の収穫です。これで柿モギは終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州百目柿の皮むき終了・・・・枯露柿予約受付中

2012年11月17日 17時47分39秒 | 甲州市

先週から続いていた枯露柿用の柿剥き作業は、大型品種である甲州百目柿がようやく終了しました。

明日からは蜂屋柿の作業に移りますが、柿剥きの山を越えたというところです。

例年にない収穫量なので、干す場所が次第になくなってきていますが、まぁ何とかなることでしょう。

ぼつぼつと枯露柿の予約も入ってきています。

12月後半の発送になりますが、お問い合わせいただければ資料を送付いたします。

ただいま、予約受付中デス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥いても剥いても・・・・・まだまだ続く柿の皮むき

2012年11月15日 22時23分55秒 | 甲州市

枯露柿用の甲州百目柿の収穫は、ほぼ終わり。まだ収穫できそうなやつも少し残っていますが、放棄と決定。高いところにあるもの、小さすぎるものは諦めました。

ということで、柿の皮むきに作業はシフト。

家族に加え、親戚の援軍も加入。ひたすら柿の皮むきです。

剥いた後は硫黄薫蒸。そして干し場への移動。

例年にない収量ですので、干す場所も満杯になるのではと予想しています。

万一干し場が満杯になっても色々手段はあります。

最後は軒下ですねぇ・・・・・使いたくないけど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯露柿用の柿の収穫がまだまだ続く

2012年11月13日 16時59分06秒 | 甲州市

柿の皮を剥いても、剥いても、まだ木には柿がなっています。

今日は一日、柿モギ(柿の収穫)。

リフトと竹ざおを使い一つ一つ収穫します。

明日でほぼ甲州百目は収穫が終わる見込みです。

地域全体が今年は大豊作。

まだまだ作業が続きます。

今日は先日に続きへんな柿を発見。

実に変ですねぇ

明日も柿モギです。

高所作業になるので安全第一です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿のヘタとり機

2012年11月08日 17時54分18秒 | 甲州市

枯露柿(干し柿)用に大量の柿を剥きます。

ヘタを取る機械も導入しております。

私が中国に赴任する直前に購入したものです。

実際使うのは私は初めてですが、快調です。

機械を一部使いますが、基本的には手作業なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿のすだれ

2012年11月07日 12時35分40秒 | 甲州市

柿を干し始めました。第一陣です。

まだ柿の木には沢山なっています。

柿を収穫して、皮を剥いて、干して・・・・まだまだ作業が続きます

 

変な柿を見つけました。人の形にも見えるような気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫した柿

2012年11月06日 08時13分19秒 | 甲州市

収穫した柿です。

比較的進んでしまった柿をもぎました。

今日は雨。屋根の下でこれを剥きます。

残りの柿は明日以降もぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿モギ開始

2012年11月04日 21時54分01秒 | 甲州市

枯露柿(干し柿)用の柿の収穫を始めました。

一部進んでいる部分を全体より前に収穫。

金属の刃のついた最近の道具もありますが、やっぱり昔ながらの竹ざおを使うほうが効率がいいです。

本当にこれを使うともっと便利なんです

これとは別に便利な道具。

動力リフト・・・5mくらいの上昇能力のある昇降機です。

この上で竹ざおを使うのが一番安定しています。

ただ難点は、移動は一度リフトを地上レベルにおろして使うべしということです。

従来型?の脚立は機動性は抜群です。アルミ製ですので軽い。

気に入ったところに設置できます。

一長一短。

枝の位置、なっている場所はそれぞれです。

道具を使いこなしていくのは人間です。

ちなみに今週購入の剪定ばさみは使い心地いいです。3500円なり。

 

動力リフトはこれです

10年ものです。ゴムのキャタピラですが、バアチャンでも簡単に操作可能です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫間近の甲州百目柿

2012年11月02日 12時04分54秒 | 甲州市

いよいよ来週あたりから枯露柿用の甲州百目の収穫になりそうです。いわゆる「柿モギ」です。

今年は昨年に続き地域全体が豊作のようです。

初秋のころ、柿が落ち始めたのでどうなることかと心配していましたが、結局我が家の柿も例年にないほどになっています。

昨日は風が吹いたので桃の葉が落ちました。今朝はすっかり冷え込んで初冬のような感じです。

後1回、風が吹けば桃の枝は丸裸になることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする