晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

アライグマ捕獲用ワナ

2023年11月27日 11時26分00秒 | 甲州市
地区にアライグマ捕獲用ワナが設置されました。


ワナの状況連絡はQRコードからできるようになってます。
早速連絡しました。
バカ猫がかかってました。
逃してエサがないことを連絡。
作物を荒らすケダモノは困りものです。空き家をネグラにエサは果物類は豊富。ケダモノには住みやすいところなんでしょうね。
捕獲して頭数が減ることを願ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚干し

2023年11月19日 20時45分00秒 | 甲州市
最初のロットを棚に移動しました。



干場から棚干しに。
棚での手の入れ方次第で出来具合が決まります。手業の積み重ねが枯露柿を仕上げていきます。
なかなか難しい仕事なのです。
適期に適切な手入れをするのが難しいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿剥き終了

2023年11月18日 19時21分00秒 | 甲州市
枯露柿作りの最初の作業、柿剥きが終わりました。干場は満員です。





最初に剥いたロットは、いつでも棚干しできそうな段階です。
徐々に段階を踏んで仕上げて行きますが、天気と相談しながらの仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和百目を剥いた

2023年11月02日 16時21分00秒 | 甲州市
収穫から数日経ったので大和百目を剥きました。


硫黄燻蒸して干場に干しました。
例年の柿簾です。
今週末には甲州百目を収穫予定です。いよいよ枯露柿シーズン突入です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする