晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

枯露柿の作業準備をしています

2016年10月31日 12時50分42秒 | 甲州市

いよいよ柿がいい感じになりつつあります。

まだ遅れている木、ちょっと進んでいる木、色々です。

同じ木の中でも進んでいるヤツと遅れているヤツもあります。

いつから収穫を始めるか見極めるのが難しいです。

そうは言いながらも作業に向けての準備を進めています。

普段は車を置いたり、資材を置いている干し場を空けて、いつでも干せる状態としました。

柿剥きをする駐車場の中も整理しています。

干すための竹竿や道具もきれいにしています。

先週までは去年の痛手を引きずっていたのですが、前向きな気持ちに切り替わってきています。

作業手順も一部修正してみようと思っています。創意工夫の連続です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯露柿の管理講習会

2016年10月28日 09時47分07秒 | 甲州市

柿がかなり大きくなってきています。

例年収穫作業が始まる前のこの時期に農協で管理講習会が開かれます。

今年の柿の状態、いつごろ収穫作業を始めるか、柿剥き作業を始める前の注意事項などの説明です。

昨日はその講習会が農協でありました。私は枯露柿部の役員なので主催者側。

昨年は異常気象が続き、カビが大発生して大打撃を受けたので、その対策などの説明もあり、参加した皆さんいつもより真剣に説明を聞いていたのが印象的でした。

大和百目はぼつぼつ収穫が始まるようです。あまり先走らず、着々と作業を重ねていい枯露柿に仕上げたいと思っております。

11月半ばごろには、今年の枯露柿の予約注文を始める予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許の更新

2016年10月26日 08時32分26秒 | 甲州市

11月になると枯露柿の作業で忙しくなるので、今月のうちにやるべきことを片付けています。

そんなことで、運転免許の更新を早々にやってしまいました。

一応無事故無違反でゴールド免許。

30分の講習をうけて終わり。無事更新完了しました。

今朝は珍しく霧が出ています。

少し晴れ間が出たら、甘柿の収穫をします。

家の前の畑で売るための甘柿収穫です。今週くらいで終了予定ですが、甘柿が黄色くなって収穫するのと、売れるということなんです。「熟れる」と「売れる」。

リフトを使って高いところを収穫しています。熟柿の爆撃を受けないように注意です(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿がだんだん色づいてきています

2016年10月21日 19時30分20秒 | 甲州市

まだちょっと気温が高めです。遠い南の海に台風があるような影響とか。

そうは言いましても、最低気温は着々と低くなり、朝はちょっと寒さを感じるほどです。

これが普通でしょうねぇ(笑)

どうか、今年はいい天気が続きますように!!11月半ばの天気に期待です。

昨年のひどい気候と枯露柿への大打撃を生々しく思い出しています。

今は柿は順調に大きくなり、数も多いです。

枯露柿の原料となる甲州百目、タワワに実っています。

例年並みというより、豊作という表現でしょう。

11月の初旬になると例年収穫が始まります。

まだ2週間くらいありますので、さらに一層いい柿になることを期待しています。

お天道様、よろしくお願いします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館の「特別展:禅」を見てきました

2016年10月20日 15時58分44秒 | 甲州市

東京国立博物館で行われている特別展「禅―心をかたちに―」を見てきました。

膨大な量で立派な展示です。

入り口近くのいい場所に向嶽寺の国宝達磨像がありました。これがあるとは知らずに行ったのですが、初めてお目にかかりました。

実に立派な優雅さをも思わせる達磨像でした。

大和の栖雲寺の木造普応国師(重文)もいい場所におかれていました。これも初めてお目にかかる像でした。

臨済宗の流れを中国の源流から解説してあり、いい内容の展示です。

向嶽寺の国宝達磨像を見るだけでも価値があるというのは誇張ですが、行く価値のある展示だという印象です。

恵林寺の夢窓国士や快川国士の肖像、向嶽寺の関係の展示もあります。

京都や鎌倉のお寺関係の展示のなかに当地に関わる展示があるのは実に誇らしい気持ちでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も甘柿屋さん開店

2016年10月18日 09時03分03秒 | 甲州市

今年も恒例の甘柿屋さんを開店しました。

 

我が家の前の県道沿いの畑で、毎年この時期、甘柿の無人販売をしています。

一昨日から開店しています。

品種は「松本早生」。毎年買っていただいている方がたくさんいるようです。

先日も問い合わせがありました。

お近くを通る方は、よろしくお願いします。

10個300円ですよぉ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう棚完成

2016年10月14日 17時57分51秒 | 甲州市

単管パイプを使い、自作していたぶどう棚が仕上がりました。

 

8mx6mのブドウ棚です。意外と立派にできました(自画自賛)

細かい部分には色々突っ込みどころがあるのですが、まぁそこは素人細工ということでご容赦ください。

※主な材料

単管パイプ  6m 3本(横梁)  4m10本(横梁・斜め梁) 2m9本(柱用) 1m8本(斜め梁)

針金130mくらい

その他諸々の材料費は45000円くらいとなりました。

あとは、植えてある苗が大きくなるのを待つだけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう棚設置中

2016年10月08日 11時40分46秒 | 甲州市

昨年土蔵を取り壊した跡地に葡萄の苗を植えています。

昨日から単管パイプを使った棚を作っています。

とりあえず、自立できる状態にはなりましたが、高さや角度調整やら補強が必要です。

単管パイプを使った棚が隣の地区にあるので、これを参考にしながら構造を模索しています。

かなりしっかりした構造にしたいですが、試行錯誤です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は旅行です

2016年10月06日 21時57分56秒 | 甲州市

この農閑期は旅行するにはちょうどいい時期です。

ご近所のお友達と一緒に小旅行をしてきました。

小諸、上田、長野をぐるりと回ってきました。大河ドラマの真田にかかわる場所です。

でも、小諸は真田さんとの関係は薄いのでしょう、ちょっとブームの範囲外のようです。

上田は悪乗りですねぇ。NHKのドラマのプロモーション用の施設は当然ドラマ中心の世界です。

一方長野、特に松代はそもそも松代藩のお殿様が真田家ですので、本格的な資料はふんだんにありました。

これはお勧めです。関係者の直筆文書なんかがゴロゴロです。

しかも、松代城は最初の名前は「海津城」。川中島の戦いに出てくるお城です。

現地でボランティアガイドの爺さんの説明があり、あれが妻女山で数キロ先というようなのも分かりやすい。

佐久から上田あたりの千曲川ぞいを通るのは初めてでした。浅間山沿いのエリアで、佐久から松代まで進むまで信玄さんがすごい苦労したところなんだと思いをはせました。

先週の長篠の古戦場に続き、歴史散歩となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿が黄色くなってきたけど、問題ありだなぁ

2016年10月01日 18時09分10秒 | 甲州市

イマイチの天気が続きます。日照不足です。

去年もこの時期に柿が黄色くなりだして、とっても不安になったのですが、今年も同様です。

この程度のやつや落下してしまうことでしょう。

この程度のがギリギリ残るのではと予想しています。

ここにきて落葉病も発生を始めています。

困ったものです。農業は天候に左右されるのです。

そういう困ったこともありますが、こんなきれいな花もあります。

キクイモの花です。ちょっと邪魔になる枝があったので、伐採したやつを、水切りしたら元気になりました。

ひまわりみたいですが、キクイモの花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする