goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

今年も中学生がお手伝いに来てくれました

2021年11月10日 20時46分00秒 | 甲州市
今年も地元の中学生が枯露柿のお手伝いに来てくれました。


中学生の社会見学、職場体験の一環で受け入れてます。
実に楽しいです。ありがとうございました。彼等にとっても緊張しながらも地元のおっちゃんやおばちゃんとの接触?は面白かったことと思います。
地元の産業を体験から知ることは間違いなくいいことです。
地元新聞にも売り込みました^_^


三つ峠ハイキング

2021年10月29日 17時08分00秒 | 甲州市
天気が良さそうなので、お出かけ。
枯露柿が始まる前の息抜きです。
目的地は三つ峠。富士山がきれいに見える所です。
車を停めて歩くこと1時間半ほどで到着。




富士山は裾野までくっきり。南アルプスの山々も総なめで見えました。
天気のいい日の絶景です。
弁当食べて下山。
すごくいい気分転換になりました。
近くなのでいつでも行けると思ってると、結局行きそびれるパターンがあるので、今日は思い切って行って良かった!
毎日我が家から見える富士山ですが、近くから見ると格別でした。
大満足です。


収穫の秋

2021年09月27日 15時15分00秒 | 甲州市
色々収穫してます。
まずは、落花生。


試しに2株。とりあえず食べる分には十分な量です。 
次は


全部落としました。
あちこちに配りました。
まだまだ手持ちの栗は残っていて食べるのが楽しみです。
次は柚子胡椒。




昨年作ったら大満足。
今年も作りました。
事前に青唐辛子を収穫。柚子が大きくなるのを待ちました。
去年より辛めと思われますが、多分うまくいってるはずです。
この他、ブドウ、ナシもあります。
来月には甘柿、白菜、キャベツ、里芋なんかもとれます。
食糧難になっても大丈夫です^_^




八方尾根トレッキング

2021年09月17日 16時03分00秒 | 甲州市
コロナがやや落ち着いてきた雰囲気なので、天気の良さそうな日を狙い、夫婦でお出かけをしました。このところ出かけるのは長野が多いです。コロナの少ないほうへ^_^
目指すは八方尾根スキー場。リフトを乗り継ぎ一番上まで。雲海がなくなり晴れてました。
そこから歩くこと一時間半。八方池。






山々が近くてきれいです。
遠く富士山まで見えるほどの視界の良さ。絶好の天気と絶景でした。
大いに満足。
この秋はこれといって出かけてないので、とてもいい気分転換になりました。


キャベツ類の苗を植えました

2021年08月31日 08時34分00秒 | 甲州市
天候不順のためでしょうか、今年の桃は質、量ともイマイチでした。農業は天候次第です。
さて、種から育ててる野菜苗のうちキャベツ類が大きくなったので植え出しました。


キャベツ、ブロッコリー、スティックブロッコリー、カリフラワー。全部で百株。白菜は来週くらいには植える予定です。野菜作りはいわば趣味です。本業じゃないので気楽です。楽しみながらやってます^_^


コロナワクチン二回目接種をしました

2021年07月05日 06時58分00秒 | 甲州市
昨日、甲州市民文化会館の集団接種で、二回目のコロナワクチン接種を受けました。鎮痛剤を念のためもらいました。
本日は接種した腕に痛みがあります。これは一回目と同じくらい。体温は変わらないけど、軽い頭痛と倦怠感。仕事はできるけど、やや体調不良という感じです。


昨日もらった鎮痛剤は使ってないです。


コロナワクチン接種しました

2021年06月14日 06時54分00秒 | 甲州市
なかなか予約できなかったワクチン接種。先々週にネット予約。昨日第一回目の接種を甲州市市民文化会館の集団接種会場で受けました。受付、書類確認、予診票確認、問診を受けて接種。その後の経過観察。予想より早く終わりました。


副反応の説明文ももらいました。
今朝は打ったところが筋肉痛のような感じ。違和感はあるけど、不快なレベルではない。
あと3週間後、同じ時間に二回目の予定です。


桃の早い品種は収穫準備、反射シート敷きました。

2021年06月06日 19時37分00秒 | 甲州市
桃の袋掛けをせっせとやってます。
今週後半には終わりのではと思ってます。
一番早い品種は収穫間近の兆候、先端が赤くなってきてます。このタイミングで反射シートを敷いて着色促進をします。


熱反射は少な目に、光の反射は多めにというタイベックシート。あと一週間くらいで収穫開始かなぁ。
でも美味しいのはまだ先の品種ですヨォ^_^


スマホの契約をSIMフリーに変更

2021年04月17日 17時56分02秒 | 甲州市

二年前に契約したスマホが更新時期を迎えたので、契約を変更しました。

本体はそのまま使い続け、通信会社を変更しました。

事前に息子たちに知恵を借りましたが、結論は出ず。

販売代理店の窓口で相談した結果、auからbiglobeモバイルにしました。

毎月のデータ使用傾向や通話の傾向を伝えた結果、窓口のお兄さんのおすすめの会社に。

昔からの通信会社のブランドであることは承知していたので提案に乗りました。

説明も丁寧でわかりやすく、納得できる内容となり、現在の半額程度にはなりそうです。

若い人ならネットでスイスイでしょうが、老人はそうはいかない(笑)

そもそもパスワードを覚えてない!パスワードはこれだろうと入力するが受け付けない・・・・

有料になっても窓口での対応が私には安心です。

あと二年くらい今の機種を使い、その後はネットで中古品を見つけていくことになりそうです。