goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

安倍さん 安らかに

2022年09月27日 19時22分38秒 | 甲州市

賛否の分かれていた安倍前総理の国葬。安倍政治に対する賛否がはっきり分かれた政権当時と同じように賛否が分かれた。

今日テレビで見ました。

菅さんの弔辞はとてもよかった。国の行事として粛々と葬儀ができたのはいいことです。

安倍さんは私と同年配なので彼に同感する部分はとても大きかった。

彼の手法はやや強引さも伴うが、数的有利をもとに根回し政治ではなく目指すべき方向へ結果を出すという諸外国からは当たり前のやり方ではなかっただろうか。

賛否の激論のあと結論が出るという本来の政治議論が出ることは本来の姿ではないでしょうか。

ただ、議論がそれぞれ賛否が決まっているなかでの議論。

統一教会の話も後出しじゃんけんでしょ。マスコミと野党は今まで放っておいて今になって踏み絵を課す。

私の学生のころ、駅前で神を信じますか?という大キャンペーンをやってた。

お陰で?友人たちと宗教とは何かというような議論ができたのですが・・・

国際勝共連合ってのと同じ団体と当時から認識してた。だから共産党系の連中が統一教会に対して騒ぐのは当たり前です。

それより公明党がガンでしょう。オウムころでも宗教法人への査察が難しいようにしているのが彼らでしょ。

宗教の自由と統一教会の話。公明党の話。これを一緒にはやらないと話は進まないでしょう(笑)

 

 

 


野菜苗が育ってきてます

2022年08月25日 12時51分00秒 | 甲州市
一番暑い時期が終わったように思います。
仕込んでたキャベツ類や白菜などの苗が大きくなってきてます。


毎度のことなので発芽は問題なし。
虫退治に薬剤を少し撒きます。
毎年の主な農作業はパソコンに記録してるので経験値はかなり上がってます。実のところ記録は失敗の記録なんですけどねぇ^_^
野菜は失敗しても実損はないので、お楽しみにやってます。
息抜き、気分転換です。


暑い!でもエアコンまだ使ってない^_^

2022年06月29日 20時00分00秒 | 甲州市
我家はいわゆる古民家です。
夏は比較的涼しいです。
でも昼間は部屋は31度くらい。扇風機を回してます。エアコンはまだ起動してないです。
夕方からは、外気の方が低くなってきます。夜温がどこまで下がるかなぁ。
いずれはエアコン使いますけどねえ。
この暑さ、ビールじゃ凌げないです。

小梅の収穫

2022年05月15日 19時24分00秒 | 甲州市
甲州小梅の収穫をしました。
木の下にブルーシートを敷き詰め、竹竿で枝を叩きます。梅ぶちです。
落ちた梅を集め、扇風機で葉っぱを吹き飛ばし、実だけを集めます。




業者に持ち込み現金化。
小遣い程度のお金です。
一番いいロットは自家用にします^_^


三男の結婚式

2022年05月12日 19時05分00秒 | 甲州市

 

三男が結婚披露宴をしました。
すでに入籍して暮らして一年少し経っていますが、このタイミングでできました。
 
 
コロナ対策をしながらなので、各テーブルへのご挨拶はマスクと手ぶらで。
和やかな雰囲気でした。とてもいい披露宴でした。
これで息子たち三人皆んな伴侶を得ました。肩の荷が降りる思いです。



 

夏野菜の畑準備できた

2022年04月29日 07時38分00秒 | 甲州市
気づけば四月は下旬。夏野菜の苗は仕込んで、まだ育成中。一部植え出せるのもあるので、マルチを敷いて植え付け準備。


これはトマト、ナス、きゅうり、ピーマン、インゲン、ズッキーニ。
違う所には、さといも、カボチャ、枝豆、ごぼう、とうもろこし。
ほぼ二日がかり。
残ってるのは、サツマイモと落花生だけ。これはもう少し気温が上がってから。
あとは天気次第ですねえ^_^


今年も鯉のぼり

2022年04月16日 18時01分00秒 | 甲州市
跡取り孫のために今年も鯉のぼりを立てました。


お約束の記念撮影。
竹竿を立てるのが一仕事です。
末息子の支援もあり男三人がかりで立てました。
風に靡く鯉はこの季節ならではの風景です。近所の方からもそんな声をいただきます。男の子がいて、庭も広いという条件はなかなかないようです。