goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々農作業・・・枯露柿(干し柿)と桃を作って売ってます  http://korogaki.com

くぼた@山梨県/塩山:甲州市
田舎暮らしもいいものです

枯露柿と桃の生産直売

桃開花

2024年04月03日 15時19分00秒 | 甲州市
桃の花が咲き出してます。

寒さが一段落して暖かくなり咲き出しました。
膨らんだ蕾を受粉用に集め作業を始めてます。
咲き始めのタイミングで花粉の多い品種から花粉を集め、花粉のない品種の受粉に使うのです。
この時期のちょっと面倒な仕事です。



三泊四日 瀬戸内旅行

2024年03月02日 19時13分00秒 | 甲州市
三泊四日で瀬戸内を旅してきました。
起点は岡山。レンタカーで鷲羽山から香川の紫雲山。眺めの良いところでした。夕暮れ時に父母ヶ浜。夕日が落ちるタイミングだったので大勢の人がいました。


丸亀泊。骨付き鶏を堪能。
翌日は金比羅山。階段はさほどキツくなかった。その後松山へ。
松山城と道後温泉。松山泊。鯛めし美味しかった。
翌日は海沿いを今治。しまなみ海道。亀老山展望公園は360度の絶景でした。


大山祇神社から尾道へ。
その後、鞆の浦から岡山。岡山泊。
翌最終日は岡山市内観光でおしまい。楽しい旅でした。


春近し

2024年02月25日 18時51分00秒 | 甲州市
暖かくなったり、雪が降ったりと忙しい天気です。
畑は少しずつ春に向かってます。
は満開、菜の花も出始めてます。
ブロッコリーの脇芽は食べきらないほど出てきてます。
コレが実に美味しいのです。甘い、美味しい。昨秋生育不良で収穫できなかったブロッコリーは今になって食べられるようになりました。







確定申告完了!

2024年02月20日 16時13分00秒 | 甲州市
今年も確定申告の時期を迎えました。会計ソフトに農協からの数値を吸い込ませ、口座の明細を打ち込み、領収書の数値を打ち込めばほぼ終了。不一致や問題はソフトがエラー表示で指摘してくれるので楽です。e taxで最終的にはデータを送って完了。マイナンバーカードのパスワードでつまずいたけど何とかなりました。税金も本日納めたので全部終わりました。来年に備えて会計ソフトの手順を記録してます。

どんど焼き

2024年01月16日 07時41分00秒 | 甲州市
先日どんど焼きが当地区でも行われました。
これに先立ち、正月過ぎにお小屋を作りました。

これを燃やして、無病息災やら豊作を願うのがどんど焼きです。
暗くなり火をつけると盛大に燃えました。


無事終了しました。風のない日でよかったです。




枯露柿終了

2023年12月28日 15時28分00秒 | 甲州市
11月初の収穫から始まった枯露柿の作業は全部出荷して終わりました。
干場は前の農機具置き場、駐車場に戻りました。


例年になくいい天気が続いたので早く終わりました。
柿が終われば大掃除。
広い屋敷の大掃除。
庭も広い大掃除。
重労働の大掃除。
疲れ果てる大掃除。
他人に頼れぬ大掃除。


今年も沢庵や白菜漬け

2023年12月01日 08時41分00秒 | 甲州市
大根や白菜が不作です。
数少ないのを使って漬物です。


沢庵に入れる柿の皮は有り余るほどなので、やたら入れました。
重石は石臼。なかなか重いです。30kg以上あります。
例年なら漬けない葉物野菜も漬けてみました。
冬の間、漬物があると食卓が賑やかになります。結局私が食べたいから漬けるってのが実態です。私がやらなきゃ漬物が出てこない。野菜も私が作らなきゃ出てこない^_^



アライグマ捕獲用ワナ

2023年11月27日 11時26分00秒 | 甲州市
地区にアライグマ捕獲用ワナが設置されました。


ワナの状況連絡はQRコードからできるようになってます。
早速連絡しました。
バカ猫がかかってました。
逃してエサがないことを連絡。
作物を荒らすケダモノは困りものです。空き家をネグラにエサは果物類は豊富。ケダモノには住みやすいところなんでしょうね。
捕獲して頭数が減ることを願ってます。