ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

関西旅行から帰ってはきたのだが

2010-11-25 16:37:32 | その他

 関西旅行から一昨日の夜に、日が変わらないうちになんとか帰りついたのだが、遅い深夜の食事をワインを飲みながら済まして寝たのは2時半過ぎ、昨日は遅く起きて留守中に溜まったものを処理して、それと写真をPCに取り込むなどで忙しくて。

 そのあと昨夜は電源のブレーカーが夜間に落ちてしまって、セキュリティ機器の電源異常の声に起こされ、それも復旧させると1時間ぐらいでまた落ちること5回も続いて寝不足に。東電に連絡してみてもらっても原因不明。さらに電源が落ちたことで光電話が通じなくなってこれはNTTに電話してもなかなかラチが明かなくて、午前中は対応に苦労。

 こういう眼に見えないものの故障は困るよねぇ。光電話はあとから良く分かる人から携帯に連絡がきて、言われた操作をしたら復旧したけど、NTTルータと繋ぐ無線のバッファローとがメーカー違いで上手くいかなかったようで、ほんのちょっとしたことなのに素人には分からん。一ヶ月前にも1回だけ電源が落ちて、その時も夜、でも1回だけで済んで光電話もすぐにルーターの電源コードを一度だけ再接続しただけで復旧したのに、今回はそれでもダメだったから不思議だよね。

 ブレーカーが落ちるのは過電流だから、使用量が多過ぎる場合はその配線部分の分岐ブレーカーが落ちるらしいが、大元のブレーカーが落ちているから漏電やショ-トしたときだと思われ、それがいつも夜というのが変だし、そんな状態なら復旧してもすぐ落ちて1時間も持たないと思うしね。夜間にだけ通電するのはクーラーや給湯ボイラーの凍結防止電気というのがあるらしいが、昨夜はそんなものが作動する気温じゃなかったしね。分電盤の劣化ということもあるらしいが、それが夜だけというのもおかしいから、電気のプロでも頭をひねるなんて、困ったもんだ。今晩も起きたらどうしようかと、寝不足が続いてしまう。

 ということで関西旅行はこれから写真を整理しながら書き始めるつもり、その前にはあと2回の予定で書きかけの戸隠と田沢温泉を明日完成させて順次アップします。それにしても関西の紅葉は楓がメインで、山燃ゆるという東北とは違って繊細で気品があるといったところだったかな。その最後の京都では駐車場がどこも満車で、変な場所の最奥の場所を見つけて道路側からバックでS字型に曲げて入れようとしたら、反対側の壁の下をガードしている低い鉄柵に気が付かなくて、前のバンパーを傷めてしまった。厄日が続いているのは滋賀、奈良、京都でお賽銭をケチッたからかなぁ。それと眼鏡もどこかで紛失、まぁ眼鏡はもう度がはずれてきていたし、レンズもキズだらけだったから次のを用意していて惜しくはないが、車は修理代がいくらになるか、トホホ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パワースポット戸隠を巡り、... | トップ | パワースポット戸隠を巡り、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事