ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

長谷園のかまどさんが劣化したのかも

2024-05-21 09:30:30 | その他

 我家の台所はIHにしているのだが、ご飯を炊く時だけに一つだけガス栓を用意して長谷園のかまどさんを使っていた、最近になって単独のガスコンロが壊れて新しいのに取り替えたら、それ以降には炊き上がり方が前のようにはいかず、火加減なのか水の分量なのかと数回変えてみたが上手くできなくなったという。

 そのかまどさんは20年以上使っていたのかな、それが数日前になって底から水が漏れていると、また炊いていた米が茶色っぽくなって炊けていないという、見たら鍋側の縁の釉薬が解けてしまって米に混ざっているらしい、焼き物を焼く温度は1000℃以上に比べてご飯を炊く温度ぐらいで釉薬が解けるものかと、上手く炊けなくなったのは竈さんに原因があったようです、長年使っていたので劣化してしまってお役御免となったのかも、それにしても不思議な。

                     米が茶色くなっていて、縁の釉薬が解けたような状態に

 その後は電気釜に戻しているがまたかまどさんを使うかどうか、思案中です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4~5月の軽井沢滞在中は温... | トップ | 先日買った仏画を調べてみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事