goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

2015年冬の問屋バーゲンはTOC徳の市からスタート、岩本町と馬喰町へと続く

2015-12-13 17:16:54 | その他

 冬の問屋街バーゲンは五反田のTOC徳の市から始まって、岩本町東神田ファミリーセール、そして最終は馬喰町横山町の大江戸問屋祭りと、三か所で毎週末に続いていきます、当然に女房は全部に出陣すると、ただし今回はキッチンのリフォーム中で2週間に渡るファミリーセールは片方が留守番しないといけないと、それは僕の役目なんだけど、冬は最終日の日曜は大江戸と両方にハシゴできて工事も休みとなるので一緒にということで。女房はいろいろ買っていたようだが何を買ったのかコチラは知る由もなしで、僕が係わって買ったものだけを写真に、どれも必要があってじゃなくて無駄遣いであるがささやかなものだから。 

 最初のTOC徳の市はますます早まってきて、今年は勤労感謝の日までの4日間の開催となっていた、ちょうど月曜日までの3連休と重なって日程がいいからということでもあったのでしょうけど。現役時代はここで結構買っていたので車で来ていたが、今はそんなことはないから電車で、初日の金曜日に蕎麦打ちの会のあとで出かけたのでささやかな買い物だけで打ち上げ。僕も見て買ったものは玄関マットとクリスマス関連グッズ、今年は飾りつけは遅くなってこれから。

                                   五反田TOC

                                             イタリアの派手な柄のマット

                                              サンタさんを二つ

 順序は逆になるが2週にわたって開催のファミリーセールには、女房だけがまず出向いての買物で、シャンプーなども買っちゃったから重かったとか。その後の最終日の日曜日には大江戸問屋祭りの後で2人でこちらにも、10分も歩けば来られるんです。女房曰く衣料品などは大江戸骨董市の方がやや安いらしいが、ファミリーセールの方が種類が多くて楽しみが見つかるかもと思います、僕は一ヶ所だけだが郷土玩具などを置いている店を必ずチェック、今年もここで来年の干支の張子などを、でも以前よりも値付けが高くなった、それでも正規の値段の半額以下ぐらいかな。

                                                           

                                  メインの通り

                                 

                                                                  会津張子という来年の干支の福申で首振り

                                                  

               同じく会津張子で再来年の干支の福酉  木製かと手に取ったら陶器で土鈴でした、大分県のものとか

 大江戸問屋祭りは1日だけの開催となっていて、衣料品がメインであとはバッグ、靴、アクセサリー、手芸品などと分野はかなり限られているので、僕みたいな男連中では目的がない場合はガッカリするかも、僕はここでは今治製のバスタオルだけが買いたくて、それだけ買ったら周辺を散策して昼を食べる場所を新たに開拓しようかと歩き回ってみることに。

                     

                  メインの通り

            メインに並行する通り

                      今治バスタオル

              夏はサンバで冬はディキシーランドジャズが練り歩く

                とんかつとハンバーグの看板を掲げる三福亭は日曜定休、この日だけはオープンすればいいのにね

                TVでも何回か紹介されたたいこ茶屋、まだ11時というのに大行列が、これはとてもダメです

 ちょっといいかなと思っていた2店はどちらもダメ、今回も同じく南インド料理のダクシンで、こちらも以前よりは知られてきていて12時前でほぼ満席状態、なんとか残っていた1テーブルに座れて、僕は本日のカレーばかりだったから初めてドーサランチなるものを、これには1種類だけ本日の3種の中から選べてカレーは二皿、ご飯とセットのドーサなるものはインド風クレープ、その下にはカレー粉色のポテトサラダが、この内容は大きなナンよりも老人にはいいかも、でもやはり頭から大汗をかきかきでご馳走さまとなった。

            ダクシンがある脇道

                本日のカレー

       ドーサランチ

 このあと岩本町東神田ファミリーセールに向かう前に、まだ買物するという女房と別れてまたも今晩用の亀戸餃子を買いに僕だけ電車で、あとでファミリーセールの方で落ち合うことに。

                    亀戸餃子はいつも行列ができているが、テークアウトはそんなに待たずに

 いずれにも女房のお供で付き合う僕の理由は、夫婦円満を心がけるためと、ひとたび出れば結構な歩数が稼げて、まぁそんなには高価なものを買うわけでもなしで、ちょっとばかりの街歩き気分を味わえるので。ということで最終日の歩数は15000歩ほどに。                              

                                                   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチンのリフォームの4日... | トップ | 平和島全国古民具骨董まつり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事