英語によるコミュニケーション能力を測る尺度として、TOEICテストがあります。
研究室の学生も頻繁に受験していますが、大学生学部レベルでほとんど準備しなくても
600点くらいは取れます。留学生の中には850点くらい取る人もいます。
本学の大学院試験の英語は、個別の問題を解かせるのではなく、そのテストの成績で判定しています。
就職活動にも必要だそうです。入社後の昇進人事にも・・・?
さて、その成績だけで英語コミュニケーション能力は測れるかといったら、はなはだ疑問です。
900点レベルの人でも、英語で自在な会話ができない人もいるようです。
それは・・・「何をどのように話したらいいのか見当がつかない!」教養のない人たちです。
われわれが日本人を意識させられるのは、外国へ出かけ、滞在(居住)したときです。
短期間のビジネストリップでは感じることはできません。
現地の人たちと、親しく会話するためには、日本人としての
日本とは????を自分の考えで、自分なりの言葉(英語)で、TPOをわきまえて、
ときにはジョークやウィットと効かせながら・・会話を弾ませることが必要です。
そのためには、日本の歴史や文化、政治や経済、宗教や食べ物、ファッションや芸能、
スポーツや社会問題などなど・・・それなりの教養を常に!磨いておく必要があるでしょう!
少なくとも、小学生のうちから日本の歴史を勉強せずに、ABCを真似事のように習ったところで、
将来の「グローバル人材」を育成していることにはなりません。
なぜ小学生のうちから英語をやらせる必要があるのでしょう?
それよりも、自然を大切にし、人に優しく接し、自分に厳しく努力し、我慢強い、少々のことではキレない!
逞しい子供を育てる場として、小学校と家庭と地域が一体となって、子育てをしていきたいものです。
研究室の学生も頻繁に受験していますが、大学生学部レベルでほとんど準備しなくても
600点くらいは取れます。留学生の中には850点くらい取る人もいます。
本学の大学院試験の英語は、個別の問題を解かせるのではなく、そのテストの成績で判定しています。
就職活動にも必要だそうです。入社後の昇進人事にも・・・?
さて、その成績だけで英語コミュニケーション能力は測れるかといったら、はなはだ疑問です。
900点レベルの人でも、英語で自在な会話ができない人もいるようです。
それは・・・「何をどのように話したらいいのか見当がつかない!」教養のない人たちです。
われわれが日本人を意識させられるのは、外国へ出かけ、滞在(居住)したときです。
短期間のビジネストリップでは感じることはできません。
現地の人たちと、親しく会話するためには、日本人としての
日本とは????を自分の考えで、自分なりの言葉(英語)で、TPOをわきまえて、
ときにはジョークやウィットと効かせながら・・会話を弾ませることが必要です。
そのためには、日本の歴史や文化、政治や経済、宗教や食べ物、ファッションや芸能、
スポーツや社会問題などなど・・・それなりの教養を常に!磨いておく必要があるでしょう!
少なくとも、小学生のうちから日本の歴史を勉強せずに、ABCを真似事のように習ったところで、
将来の「グローバル人材」を育成していることにはなりません。
なぜ小学生のうちから英語をやらせる必要があるのでしょう?
それよりも、自然を大切にし、人に優しく接し、自分に厳しく努力し、我慢強い、少々のことではキレない!
逞しい子供を育てる場として、小学校と家庭と地域が一体となって、子育てをしていきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます