庄助さん

浮いた瓢箪流れのままに‥、日々流転。

2010夏蓼科(19)

2010-08-30 16:40:27 | 評論、感想
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(18)

2010-08-30 16:39:34 | 評論、感想
家の近くに鹿が…。夏もそろそろ終わりに…。人の気配を感じなくなったのか、鹿が安心して近くに寄ってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(17)

2010-08-29 18:38:47 | 評論、感想
蓼科では、すでに一部の木に紅葉が始まっている。「ナナカマド」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(16)

2010-08-29 18:36:25 | 評論、感想
横谷渓谷乙女滝。涼味満点、水しぶきが気持ちよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(15)

2010-08-18 11:15:46 | 評論、感想
標高2100メートルに位置する白駒の池は涼しい。水面を吹き抜ける風は心地よい。対岸は白駒山荘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(14)

2010-08-18 09:58:22 | 評論、感想
2、3日前まではお盆休みで賑わっていた蓼科も、今日あたりは普段の静けさに戻ってきた。白駒の池も本来の静寂さを取り戻したようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(13)

2010-08-16 15:54:47 | 評論、感想
地元の食材には地元のワイン。長野県産のサーモン。海のない長野県で鮭が…?安曇野で養殖生産されたもの。鱒と鮭の掛け合わせ新種とのこと。肉質はふわっと柔らかく、味はソフトでまろやか、鮭独特の臭みがない。値段が高いのがちょっと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(12)

2010-08-14 10:06:29 | 評論、感想
「ズッキーニ」。長さ30㎝、太さ10㎝ぐらい。ズッキーニも、こんなに大きくなるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(11)

2010-08-14 09:58:08 | 評論、感想
これもカボチャだそうです。瓢箪のような形をしているが、名前の表示を見たら、「ナッツカボチャ」と書いてあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010夏蓼科(10)

2010-08-14 09:47:15 | 評論、感想
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする