マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

栄えあるカヌレの選びかた(聖地総本山編)

2015-07-17 00:06:00 | お菓子
さてさて、

栄えあるカヌレの訪問、記念すべき10軒目は、

アニメでしたらオタクの聖地、秋葉原

WAガバでしたら、渋谷の総本山、

そして、フランス菓子と言えば、

河田シェフの、オーボンヴュータン尾山台店です♪

4月始めから、移転の為お店がお休みでしたが、
4/23に元の場所から、ちょっと先の環八沿いに
オープンしました。

出張前にどうしても食べたくて、朝の仕事を終え、
ひとっ走りして、オープン当日にお邪魔しましたぁ♪

あさの9時からオープンです。

オープンしたばかりの時間なのに、店内は開店を待ちわびた

たくさんのお客さんで賑わっておりました。

ケーキ類は、まだショーウインドウにまばらに陳列されて

おりましたが、他のお菓子類は充実しておりました。

そして、

本命のカヌレを発見!


こちらが、

オーボンヴュータンさんのカヌレです。

表面はほぼ、真っ黒に焼かれております。


こちらが内面。

外側の皮が相当に固く、ナイフで切るのに苦労しました。

それくらい

表面は、カリカリと言うよりバリバリと、おせんべいを
噛んでいる感触です。今まで食べたどのカヌレよりも固いです。

しかし、

底の部分はそんなに固くはありません。

そのためか、あんなに外側は固いのに、中は超レアで
柔らかいのです!


バリバリとした食感のあとに、口のなかに広がる
カヌレの柔らかさと、程よい甘さ。
ラム酒もその香りが主張しすぎてない、飲み込むと
全てがスゥ~と消えて行き、ひとつの物語が終わるようでした。

そうなんです、カヌレとは焼菓子なんです。
そうあらためて教えられたようでした。


他にも食べるのが勿体なさそうな綺麗なケーキもありましたが、
仕事中に抜けてきたので(コラっ!)、

いつも通り、カヌレとマカロンだけ買って帰りました。



いやぁ~、
いかがでしたでしょうか?
もう10軒もカヌレ食べ歩いたのですね~
お店によって、おなじ『カヌレ』でもこうも違うものかと。

『君嘘』のヒロインの大好物という事で、
今回初めて口にしたフランスの伝統焼菓子だったのですが、
外はカリカリ、中はしっとりなその食感と、程よい甘さ、
ラム酒の香り、このバランスの素晴らしさにやられてしまいました・・・

これからもフランス菓子のお店で見かけたら
ご紹介したいと思います♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sirokuma)
2015-07-18 17:43:45
洋菓子にハマっているんですか?

カヌレは白ワインやシャンパンを休みの日の昼間から、
飲んで食べると幸せを感じますよね、
オープンテラスなら最高ですよね。

ヨコハマの喜久家 KIKU-YAのラムボールも美味いです、オススメです、ヨコハマ駅の地下で売ってます。

やはりお酒とセットで昼間にオープンテラスですねw
それは贅沢な休日の過ごし方~ (子連れ狼@出張中)
2015-07-19 08:49:19
Sirokumaさん

おはようございます。
洋菓子と言うよりは、アニメに出てくる
小道具?にハマッてしまった感じです(笑)

>ラムボール

ちょっと検索してみましたら、
メッチャ旨そうじゃないですか!
私、チョコ大好きなんですよ~
それプラス、昼からシャンパンなんて
なんと贅沢な♪

残念ながら休日なのにこれから仕事に
出なければなりません。
なので、日曜だからと言って昼から
お酒は飲めんのです(涙)

出張から帰りましたら、
ありがたく昼からお酒頂きますね。
難波に専門店が! (赤い猫RRⅢ)
2015-08-08 10:34:38
子連れ狼様こんにちは。

カヌレ、大阪 難波に専門店があり、
ついコチラをパクッてブログ記事にしてしまいました
(事後報告ですみません!)。

和風のあんこ入りなど、変わったものもありましたよ~!
難波、やりますね! (子連れ狼)
2015-08-08 15:08:46
赤い猫RRⅢさん

こんにちは~♪
先ほど、ブログにコメントさせて頂きました。

専門店とはいえ、あんなに種類があるとは
思いませんでした。
(どれも、美味しそう・・・食べてみたいっ!)

行動範囲から、どうしても関東限定になって
しまうので、ご紹介頂きありがとうございました♪

コメントを投稿