goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

アンリミ練習会

2012-06-08 00:06:00 | ∟練習会
最近、仕事がバタバタで、チームの練習会に参加できません(涙)

本日は、チョット早めに終わったので、
すぐさま、赤羽に向かいました。

いつものメンバーは、

Takuさん、


SEIJIさん、


よしむねさん、


かぢやくん、

なのですが、

vt4126xさん、


Noborin#59さん、


画像はないですが、スギサワ選手など、

そうそうたるメンバーの方が撃っておられました~(汗)

皆さん、上手い方ばっかりなので、
そんな方の前で撃つのはこっ恥ずかしいのですが、
もう本番まで時間がないのでそんな事も言ってられませんね。

この間、井浦先生から頂いたTシャツを着て、


コールドからの、

1周を撃ちました。
(結果は聞かないで下さ~い 汗!)

未だにリボルバーのトリガーのガク引きが直らず、
弾がアッチコッチに乱れ飛んで、てんてこ舞いです。
家で空撃ちしている時は、『チチ・・・バンっ!』
できるのに、いざ、弾を撃つとなると難しいですね。

金曜の練習会に行けなければ、これが本番前の最後の
練習だと言うのに・・・

もう、本番は開き直って撃つしかないですね。
あきらめる、と、言うよりは、
外して撃ち直すより、確実に5発で仕留めた方が早いので、
自分でも『これ、ゆっくりなんじゃないかぁ~?』と
思うようなスピードで5枚のプレートに挑みたいと思います。

アンリミ練習会

2012-05-30 00:06:00 | ∟練習会
最近は仕事もバタバタと、
チームの練習会にもあまり参加出来ていませ~ん(涙)

シューティングの大会、『アンリミ』本番はもうすぐ
なのですが、大丈夫でしょうか?(大丈夫じゃないんですケド)
土曜日の記録会も参加出来なかったので、翌日の日曜日に、
アンリミの練習会に行ってきました。


到着したら、

ちょうど、かぢや君が撃っておりました。


SEIJIさんも、

撃っております。
フロンティアさんのクジで、MEUがゲットできたようで、
ご機嫌です♪
シューティングにも弾みがつきますねぇ。


しかし、

午後からお仕事があるので、シェンロンに乗って、
旅立って行きました~(お勤めお疲れ様でありますっ!)


さてさて、

シューティングに関して、

色々なアドバイスを頂いているTakuさん、


最近の練習会では一緒に切磋琢磨している、

nakitaさん、


makotoさん、


Taroさん、

はお馴染みのシューターなのですが、


今回は、ハピハピ隊も参加でありますよ~♪

hazukiちゃんが撃つ!



makoちゃんが撃つ!


そして、

今日、初めてテッポウを撃つ!という、

souちゃんが撃つ!

始めは仁王立ちで撃っていたのですが、

1日の練習で、皆さんの的確なアドバイスもあり、
みるみる上達し、

フォームもこのように、安定した下半身になっておりました。

はじめての、しかもテッポウを持ったこともない女性の方でも
このように、楽しめるので、実はシューティングって、そんなに
難しいものではないのであります。(奥は深~いのですが・・・)


お昼過ぎからは、

KEIKOさん、


お久しぶりっ!

な、ハロ君、


今日も体のどこかに赤い色を着ている、

コウさん、


フロンティアさんのクジのお手伝いが終わった、

よしむねさん、


お忙しいなか、駆けつけた、

ryochanさん、

と、賑やかな顔ぶれになりましたぁ~♪

TETSU.さんも、テッポウの趣味の世界にハマった
キッカケを作った、お友達さんを連れて見学に
来て下さったので、けっこうな人数になっておりましたね。
テッポウ好きな仲間と、大好きなテッポウを撃ちながら、
ワイワイやるのって、なんて楽しいのでしょうね!

時間が経つのも早く、もっと撃っていたかったのですが、
次の予定がありまして、お先に失礼しました・・・



 お ま け

今日のmakoちゃんの御み足♪

手に付けていたバングルの石がストッキングと擦れて、
ストッキングが所々破れていて、足フェチでパンスト
プレイが大好きなオジさん達の目を釘付けにしておりましたぁ~
(私は○っぱい星人なので、あんまり萌えなかったのですが・・・)







記録会 2012.04.28

2012-05-01 00:06:00 | ∟練習会

世の中はGW真っ最中でありますが、この時期も
仕事で休み無しな子連れであります。
営業先を回っていたら、発売後初めて走っている
86を発見!こんな近くに居たなんて。
ナンバーをよく見たら、『86』でした。

アナタも好きねぇ~
しかも、何気にTRDのリヤスポイラーとリヤバンパー装着。
でも、サイドバイザーとかついているので、
走り屋さんとかではなさそうですね。


さてさて、


先日の土曜日は、

本年度初となる記録会でした。ステージの説明などは、練習会での記事をご覧下さい。

本日は、皆さんがお使いの銃、(と言うより)ホルスターの
ご紹介をしてみたいと思います。



SEIJIさんが撃つ!



銃はコンシールド系ではいつもSEIJIさんの相棒であるG10グリップ付きの
Tikiです。自作のインサイドパンツタイプのホルスターです。


Tangoさんが撃つ!



ホルスターは、いつでもお馴染みのサマースペシャル2。
新たな新デザインのG10グリップに、本年度のシューティングで
活躍するであろうコマンダーカスタムです。


G3フリークさんが撃つ!



G3さんの代名詞でもある、KSCのSTIとM92F。
コンシールド系ではシステム7の92Fですね。
作動も快調です。ホルスターはイスラエル製のもの。


かぢやくんが撃つ!



あれ?!数日後は自身主催のベレッタマッチだったのに、
ベレッタ使わないの?(ホルスターはどこのでしたっけ?!)
しかし、このSIGのグリップは反則ですね。握り易すぎるぅ~!


昆さんが撃つ!



サファリランドのラミネートタイプのホルスターを改良して、
前方にライトも装着出来るようになっています。
私もこのタイプのホルスター持っていますが、インサイドじゃなかったような・・・?
どんな改造したのでしょう、もっとよく見せて頂けばよかった。


ryochanさんが撃つ!



マルイのシリーズ'70のフレームにキャスピアンのスライドを乗せた、
という設定のカスタムガバです。レアなG10グリップも付いて、とても
マルイベースとは思えない仕上がりです。
ホルスターはFBIでもお馴染みのHRTスペシャルですね。


やまさんが撃つ!



Tangoさんと同じタイプのサマースペシャル2ですね。
ナチュラルとブラックの2トーンカラーがカッコイイです!
今回は、グリップもG10の使用率が高いですね。


よしむねさんが撃つ!



珍しくWAのM92Fです。パワーが安定しなかったり、弾がダブルフィード
したりと、あまり調子があがりませんでしたかね?
ホルスターはベルトスライドタイプのイーストAですね。先端がカットされているタイプなので、
スライド長に関係なく使用出来るのがいいですね。


Volvoさんが撃つ!



ウェスタンなVolvoさんは、ベルトもバスケット柄で、ホルスターも
ウェスタンスタイルを意識したものです。でも、使用している銃は
WAのボブテイルと、コンシールド向きのチョイスですね。


SEIJIさんのお子さんが撃つ!



使用銃はマルイの銀ダン、ホルスターはSEIJIさんのお手製でしょうか?
銀ダンのHITでもストッププレートが反応するあたり、SEIJIさんの
タイマーの感度はいいですね~!


私は、

今回もこちらのセットで挑みましたぁ♪


さてさて、
まとめてみますと、

11名の参加中、5名がインサイドパンツタイプのホルスター、
という結果になりましたね。

モデル別だと、

ガバメント系が、6名、
ベレッタ系が、3名、
PP系(K)が1名(笑)、
SIG系が、1名、
となりました。

さらに、
このうち、4名がG10グリップを使用しております。

皆さんのセッティングにそれぞれの思いや、
拘りが感じられますね。

こちらをご覧の皆様は、どの組み合わせがお好きですかね?


リザルトは、コチラからどうぞ♪


練習会 2012.04.14

2012-04-17 00:06:00 | ∟練習会

さてさて、


先日の土曜日は、チームRタイプの練習会でした。
今月は、CCW(コンシールド・キャリー・ウェポン)ステージなので、

コースはこんな感じです。


今年度から、

採点の方法が変わりましたので、念入りにミーティング中。


今までは、

+方式の加点方法だったのですが、
中心から外れるごとに、減点されるという、
減点方式に変わりました。

これは、CCWの基本理念が、
極端なタイム競争や、順位・成績の誇示が目的ではないからです。
セルフディフェンス/コンシールドキャリーに必要となる銃や装備の、
安全な使用方法と現実的で熟練された技術の習得を目的としている
ためです。


まずは、

ターゲットのある方向(ダウンレンジ)に向かって銃にマガジンを
装填します。競技場内のコースでは、銃口を向けてはいけない方向
があるからです。

そして、観客のいる方向(アップレンジ)の方を向いて、
スタートの合図を待ちます。


スタートのブザーと同時にターンし、

ターゲットの方に向かい、ホルスターからドローし、
ターゲットへダブルタップします。

そして、ターゲットからかばんを奪取し、


後ろ向きで移動しながら、

それぞれのターゲットを撃っていきます。


かばんを持ちながらなので、

当然、ワンハンドでの片手撃ちになりますし、


止まらずに、移動しながらなので、

射撃も難しいものになりますね。


バリケードの裏で、

タクティカルリロードをし、


バリケード裏から、

再び、各ターゲットへ1ショットを撃ち、


最後に、

人質に当てないように、ストッププレートを撃って、
終了となります。


そして、
ふたつめのステージは・・・、


「・・・反省」、

ではありませ~ん。

両手を後ろに組んでのスタンバイです。


ブザーの後、

ドローし、ニーリングのまま、2ボディ、1ヘッドで、
シュートします。

その後、
サーチしながら一番奥にあるターゲットまで移動し、
ケースをウィークハンドで持ちます。


後ろへ下がりながら、

ラインを越えたら、動いたまま(ムーブオンシュート)で、
ターゲットに2発撃ちます。


バリケードの裏まで下がり、

ケースを置いたら、


タクティカルリロードで、

マガジンチェンジ。


バリケードシュートで、

ストッププレートを撃って終了、
となります。


と、
新年度初のCCWステージは、
このように始まったのでありますが、
昨年度と違い、正確に狙って撃つ!
事が常に要求されます。

タイムの向上を狙って、早く動き
過ぎると、それはタイムのプラスと
なって表れ、上手く出来たステージと
なっております。

また、
後ろ向きで下がりながらや、
片手が塞がった状態での射撃、
というのも、実戦ではありえる
シュチュエーションでありますので、
こういった、普段はやらない事を
やるのが、スキルの向上に繋がりますよね~。

今回も、楽しいシューティングが出来ましたぁ♪


←コチラ側のリンク先であります、
ブックマークにもありますが、
所属しているトイガンのシューティングチーム、
『Team R-Type』のサイトが出来ましたので、
興味のある方は、ご覧になってみて下さいね。

ではでは~



今回、練習会で使用したのは、

WAのM84です。ガバよりもスライドの上下が狭いので、
ミルトスパークスにもピッタリ♪


マガジンも、

ダブルで厚みがあってもガバより幅が薄いので、


GALCOのマグポーチも、

そのまま使えましたぁ♪


まさに、CCWなキャリーガンですね。

かぢやくん主催の『ベレッタマッチ』に当日参加できないので、
今回、その代わりに使ってあげました。
銃の調子もよく、絶好調でありましたね~。

ベレッタ好きの皆様、ぜひぜひ↑マッチにご参加下さいませ♪

(※豪華!?賞品もあるようですから・・・)