さてさて、
連休中の合間に、ひっそり(?)と行われた、
某塔四郎さん宅オフ会にご参加の皆様、
お疲れ様でした~!
今回、
フィギュアやドールの大先輩、紅い猫RRⅢさんに
初めてお会いする事ができましたぁ~♪嬉しいなぁ。
ライダースジャケットがお似合いのクールでダンディな
紅い猫さんが、ドールに衣装を着せている場面は、
他のメンバーの方から見れば異様に見えるかもしれませんが、
私は萌え萌えでしたよ~
トイガンだけでなく、フィギュアやドールもたくさん
お持ちで、コレクション見せて頂き、まだまだ私の知らない事
がいっぱい。お土産まで頂いてしまって恐縮です!
颯爽と駆け抜けるバイクもメッチャカッコよかったです。
ta-93sさんにお会いできなかった事が
残念でたまりません・・・(ガンダム話したかったなぁ)
おやきはしっかり頂いてしまいましたが。
こちらは、オフ会にもお持ちしたのですが、

TBLeague 『1/12 スケール フィギュア素体 シームレスボディ』
になります♪
パッケージは

コチラ。
各シームレスボディとの比較。

アニメ体型でない事と、大きさがかなり違いますね。
骨格は、ステンレス製のようで、関節もしっかりと
しているので、ガシガシ動かしても怖さがありません。
ステンの骨格にシリコンのボディをまとっている感じ
ですかね?シリコンがステンの骨格に密着しておらず
隙間があるにで無理な動かし方をして、シリコンが
千切れるような心配もなさそうです。
首は、
ボールジョイントになっているので

ウエーブの

コチラのポリキャップが適合します。
取り付けは、

こうして、

こんな感じで♪

グラつかないように、

ポリキャップの前の出っ張りを
アゴで止めるような感じにします。
ちなみに、

figmaでは、

こんな感じ(六花さん、エロっ!)
でもfigmaだと、

横から見たとき、ボールジョイントが丸見えになります。
でも、動きはいいです。

肩の上げ下げ、つまり肩甲骨の動きも可能。

前屈、

後屈(実際の人間はここまで曲がらんが)
鞠亜ちゃんだと

こんなにも大人っぽくなちゃいます。
見てお分かりの通り、顔の小さなfigmaだと、
首が太すぎるので、バランス悪くなっちゃいます。
それでは、

そに子ちゃん、撮影タイムと行きましょう!
まずは、

柔軟体操から。
かなり

柔らかいですね~
やっぱり

下からのアングルはイイですね。
『何か挟みます?』

挟めるくらい柔らかいですよ~
手首と足首は、

パーツ交換のためシームレスではないのですが、
他の部分は関節パーツが見えないので体のラインも
綺麗ですね。
ちゃんと自立もしますし、

このように、上半身が腰から回旋するのでポーズも
思うがまま。
体型が筋肉系のしっかりした肉付きなので、
あまアニメアニメしたキャラだと合わないかもしれませんが、
1/12スケールでこれだけ動かせるシームレスボディは、
ありがたいです。

ではでは~
連休中の合間に、ひっそり(?)と行われた、
某塔四郎さん宅オフ会にご参加の皆様、
お疲れ様でした~!
今回、
フィギュアやドールの大先輩、紅い猫RRⅢさんに
初めてお会いする事ができましたぁ~♪嬉しいなぁ。
ライダースジャケットがお似合いのクールでダンディな
紅い猫さんが、ドールに衣装を着せている場面は、
他のメンバーの方から見れば異様に見えるかもしれませんが、
私は萌え萌えでしたよ~
トイガンだけでなく、フィギュアやドールもたくさん
お持ちで、コレクション見せて頂き、まだまだ私の知らない事
がいっぱい。お土産まで頂いてしまって恐縮です!
颯爽と駆け抜けるバイクもメッチャカッコよかったです。
ta-93sさんにお会いできなかった事が
残念でたまりません・・・(ガンダム話したかったなぁ)
おやきはしっかり頂いてしまいましたが。
こちらは、オフ会にもお持ちしたのですが、

TBLeague 『1/12 スケール フィギュア素体 シームレスボディ』
になります♪
パッケージは

コチラ。
各シームレスボディとの比較。

アニメ体型でない事と、大きさがかなり違いますね。
骨格は、ステンレス製のようで、関節もしっかりと
しているので、ガシガシ動かしても怖さがありません。
ステンの骨格にシリコンのボディをまとっている感じ
ですかね?シリコンがステンの骨格に密着しておらず
隙間があるにで無理な動かし方をして、シリコンが
千切れるような心配もなさそうです。
首は、
ボールジョイントになっているので

ウエーブの

コチラのポリキャップが適合します。
取り付けは、

こうして、

こんな感じで♪

グラつかないように、

ポリキャップの前の出っ張りを
アゴで止めるような感じにします。
ちなみに、

figmaでは、

こんな感じ(六花さん、エロっ!)
でもfigmaだと、

横から見たとき、ボールジョイントが丸見えになります。
でも、動きはいいです。

肩の上げ下げ、つまり肩甲骨の動きも可能。

前屈、

後屈(実際の人間はここまで曲がらんが)
鞠亜ちゃんだと

こんなにも大人っぽくなちゃいます。
見てお分かりの通り、顔の小さなfigmaだと、
首が太すぎるので、バランス悪くなっちゃいます。
それでは、

そに子ちゃん、撮影タイムと行きましょう!
まずは、

柔軟体操から。
かなり

柔らかいですね~
やっぱり

下からのアングルはイイですね。
『何か挟みます?』

挟めるくらい柔らかいですよ~
手首と足首は、

パーツ交換のためシームレスではないのですが、
他の部分は関節パーツが見えないので体のラインも
綺麗ですね。
ちゃんと自立もしますし、

このように、上半身が腰から回旋するのでポーズも
思うがまま。
体型が筋肉系のしっかりした肉付きなので、
あまアニメアニメしたキャラだと合わないかもしれませんが、
1/12スケールでこれだけ動かせるシームレスボディは、
ありがたいです。

ではでは~