和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

法旗(四十二)小説「新 ・人間革命」

2013年01月24日 04時08分42秒 | 今日の俳句
      小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2013年 (平成25年)1月23日(水)より転載】


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


法旗42(1/23)
 山本伸一は、羽生直一の言葉に、「喜捨」の心を感じた。
羽生は、法のため、学会のため、同志のために、多くの私財と労力を、喜び勇んで投じてきたのであろう。


 行為は同じでも、大切なのは心である。


 “広宣流布のためならば、なんでもやらせていただこう! 喜んで尽くそう!”と、自ら進んで行動し、さらに、そうできることに感謝していくことである。
そこに、功徳の大輪を咲かせ、無量無辺の福運を積んでいく直道がある。


 伸一は、語った。


 「あなたのような、清らかな心根の同志が、愛媛に百人誕生したら、広宣流布は盤石になります。
また、愛媛は功徳の花園になるでしょう。
同じ志をもった多くの後輩を育ててください」


 夕刻、羽生の自宅から愛媛文化会館に戻った伸一は、松山支部結成十八周年の記念勤行会の参加者を、会館の玄関前で出迎えた。


 「ようこそ、おいでくださいました!」


 彼は、貸し切りバスから降りてくる人たちと握手を交わしていった。


 驚いたのは、参加者たちであった。
手を差し出されて、伸一と気づき、歓声をあげて両手で強く握り締める人もいれば、半信半疑な顔で握手をする人もいる。


 出迎えを終え、館内に入った伸一は、四国長をはじめ、県幹部の代表や職員に言った。


 「幹部も、職員も、会員の皆さんのためにいることを忘れてはならない。
したがって、皆に尽くし、皆を守ることが根本精神です。


 どうすれば、皆が活動しやすくなるのか。
どうすれば、張り合いをもてるのか。
どうすれば、明るく頑張れるのか――と、常に心を砕き続けていくんです。
その精神を全幹部が、全職員が、本気になって受け継いでいくならば、学会は盤石になる。


 しかし、自分のために、学会をうまく利用しようなどというリーダーに牛耳られてしまえば、創価の未来も、広宣流布の未来もない。
そのことを生命に刻んでおくんです」



o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿