和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

冬の星/今朝の俳句 ※No.1124※

2012年12月06日 06時53分36秒 | 今日の俳句
  冬の星/今朝の俳句         
    ◇◆◇◆◇◆
      
  2012年(平成24年)
   12月6日(木)            

   ※No.1124※ 
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


   ※今日の記念日※
      


■ 姉の日。
漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。
「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。

■ 音の日。
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
1877年12月6日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。

■ シンフォニー記念日。
1914(大正3)年12月6日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、
初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表した。

■ ラジオアイソトープの日。
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。

■ 黄門忌。
「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の元禄13(1700)年の忌日。
      

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】            


    ◇◆◇◆◇◆
      


   ※今朝の俳句※
      


 亡きものはなし冬の星鎖をなせど
      飯田 龍太


 かぞへゐるうちに殖えくる冬の星
      上田五千石


 オリオンが移る樹海の霜夜かな
      渡辺 水巴
      


【季語・解説】
※ 冬の星→寒星・荒星・凍星・冬銀河・星冴ゆ。
 初冬の夜空にはまず昴が現れ、やがてオリオンが星座の王座を占める。
 冬は大気が澄み、凍空の星の光は鋭い。
 木枯らし吹きすさぶ霜夜の星は「荒星」の名がふさわしく、一段と鋭くきらめく。

 【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】
      
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)12月6日(木)より転載】       
   ※わが友に贈る※         


 広宣流布は言論戦だ。


 心を揺さぶる


 確信の言葉を語れ!


 乱世を照らす


 真実の叫びを放て!


    ☆12月6日☆ 
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


    ※寸 鉄※           
              
SGI運動の根幹には民衆を守り抜く草創の魂がー教授(ハーバード)。誉れの道を継承



大兵庫が快進撃。常勝の電源地の師子よ勝ち上がれ!新時代の朝(あした)を断じて



香川・高知・愛媛・徳島が団結の船出!勝利の港へ正義の銅鑼を響かせ前進



各地で火災多発。外出・就寝時は火の元を確認。多忙な時はどっしりと



公明党の主張こそ本格的な政策論議の柱ー識者。経験・実績・真剣さで光れ
 


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★                  ゜ 



 、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿