和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

春浅し/今日の俳句 ≪No. 1492≫

2014年02月06日 06時02分17秒 | 今日の俳句
春浅し/今日の俳句 ≪No. 1492≫

     ☆春浅し/今日の俳句☆


彡------☆★☆*≪No. 1492≫------☆★☆*☆------☆☆彡
2014年(平成26年)2月6日(木)


   ■2月6日(木)■

○ 世界女性器切除根絶の日(International Day of Zero Tolerance to Female Genital Mutilation)
 国連の国際デーの一つ。アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日。
 2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョの提案で始められ、国連人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された。

○ 海苔の日
 全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。
 702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。
 また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。

○ 抹茶の日
 愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。
 茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


  ■※今日の俳句※■


  
  木の間とぶ雲のはやさや春浅き
         三好達治


  きりたんぽきちきち巻きて春浅し
         黒沢京子


  春浅し若狭かれひのひと焙り
         三谷いちろ


※ 春浅し→浅き春・浅春。
 早春と大体同じであるが、まだ春色は整わない。降雪もあるし木の芽も伸びない。風もまだ荒い。そういった若い感じの春の趣である。


【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡。


※わが友に贈る/名字の言※


【「聖教新聞」2014年(平成26年)2月6日(木)より転載】


  ■※わが友に贈る※■


 新会員の成長を
 皆で応援しよう!
 共に祈り、語り
 会合に参加する中で
 宝の人材は育つ!

        2月6日



☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡



  ■※名字の言※■



ロシアでは初となる冬季オリンピックがあす7日、また、パラリンピックは3月7日に始まる。心身を鍛え抜いた選手の努力が花開く姿を楽しみにしたい



この冬季五輪の開催地にソチが選ばれたのは2007年7月だった。以来、約6年半を経ての開幕。数えると今、2020年の東京夏季五輪までも、およそ6年半だ



その年、109歳となる医師の日野原重明氏は、“十分な気力と体力をもってオリンピックを迎える”と目標を立て、愛用する十年日記の2020年の欄に予定を書き込んだという。いくつになっても、「人間としての成長」を刻もうと、自身を鍛える人は若々しい



岩手県の、ある多宝会の婦人は90歳。被災を免れた自宅を広布の会場に提供し、同志と復興の日々をかくしゃくと歩む。ある時、友に言われた。「信心を貫けば、こんな境涯になれると、姿で示していく大きな使命がありますね」。その言葉に奮起した。「100歳まで広布に生きます!」



「人生のオリンピックに敗者はいない。いるとすれば、それは『挑戦しなかった』人だけである」と池田名誉会長。人を元気にするのは、体力以上に「気迫」であろう。人生に勝つ力は、偉大な目的のために挑戦の日々を生きる「情熱」である。(白)


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿