和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

広宣譜51/小説「新・人間革命」

2015年01月21日 09時51分06秒 | 今日の俳句
「聖教新聞」 2015年(平成27年) 1月21日(水)より転載


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


【広宣譜51】

 広宣流布をいかに進めるかは、各地域によって異なってこよう。たとえば、人口過密な大都市と、過疎の山村や離島とでは、人びとの生活や人間関係等にも違いがある。その実情に即して、仏法理解の進め方、学会活動の在り方を、考えていかねばならない。

 日蓮大聖人は、「其の国の仏法は貴辺にまか(任)せたてまつり候ぞ」(御書一四六七頁)と仰せである。そこに暮らす人びとが、わが地域の広宣流布の責任をもつのだ。

 地域に応じて、活動の進め方は異なっても、広布を推進する根本原理に変わりはない。

 第一に大切なことは、なんとしても、この地域を広宣流布していこうという「決意」である。自分が広布に一人立って、わが手で、この地域を幸福の園にしようという一念と行動がなければ、何年、何十年たとうが、何一つ現状を変えることはできない。

 第二に、学会員が地域で「信頼」を勝ち得ていくことだ。信頼という土壌が耕されてこそ対話も実る。信頼は人間関係の基である。

 第三には、各人が信仰の「実証」を示し切っていくことである。経済革命や病の克服、和楽の家庭の建設などは、当然、大事な実証となる。また、さまざまな人生の試練に出遭っても、それに負けない強い心を培い、人格を磨き、誰からも好かれ、尊敬される人になっていくことは、黄金の輝きを放つ実証といってよい。

 この「決意」「信頼」「実証」をもって前進するなかに、地域広布の大道が開かれるのだ。

 山本伸一は、懇談会で語った。

 「今回の訪問で、私は鳥取広布の新時代を開きます。真剣勝負で戦います。明日は、県内の会員の皆さんと一緒に、地域広布を祈願する勤行会を行いたいと思います。参加できる方は、全員、いらしてください。すべての会員の方々とお会いしたいんです。

 どうか、皆さんの手で、日本一団結の強い、功徳にあふれた鳥取をつくってください」

 懇談会は終わった。しかし、それは、更なる懇談の始まりであった。


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿