和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

杜夫魚(かくぶつ)/今日の俳句 第1434号

2013年12月09日 03時08分29秒 | 今日の俳句

◇杜夫魚(かくぶつ)/今日の俳句◇
       ◇※第1434号※◇
      

 2013年(平成25年)12月9日(月)




☆彡------☆★☆*------彡☆


■ 12月9日。

○ 国際移民デー(International Migrants Day)。
 2000年の国連総会で制定。1990年12月18日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。

○ 国連加盟記念日。
 1956(昭和31)年12月18日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。

○ 東京駅完成記念日。
 1914(大正3)年12月18日、東京駅の完成式が行われた。1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


   ■※今日の俳句※■


  杜父魚のえものすくなき翁かな
         与謝蕪村
 

  杜夫魚の背鰭凍りて量(はか)らるる
         河北斜陽


  軒よりも九頭竜高し杜夫魚の宿
         本多静江

      


【季語・解説】

※  杜父魚(かくぶつ)→杜夫魚・あられがこ。 
 カジカ科の一種で、鎌切・鮎掛などともいう。二〇センチぐらいで、色は暗灰色に褐色の紋が走る。
 福井県九頭竜の生息地は国の天然記念物に指定されていて、産卵のため川を下るころ霰がよく降ることから「あられがこ」ともいわれる。冬が旬で、鮴(ゴリ)料理の素材となる。   

【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】

      
☆彡------☆★☆*------彡☆


※今週のことば※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)12月8日(日)より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


     ※今週のことば※

 後継者で未来は決まる。
 わが地域の「若芽」を
 真心こめて育てよう!
 受験生にも勇気のエールを。
 一人一人を人材の大樹に!

      ◇※12月8日※◇


☆彡------☆★☆*------彡☆

◆浩ko・ 編集後記◆

 今日も有難う御座います。和井弘希です。皆さまのご健康と無事故をお祈りしております。

 今日は、新聞休刊日です。以前の私でしたら、一抹の寂しさを感じたものですが、今は、一般紙やテレビはあまり見ません。(必要な時はコンビニで買います) その理由は簡単です。余りにも、嘘や誤魔化しが多々あるからです。

 今までテレビや新聞を、そのまま鵜呑みにしていた自分を恥かしくなったというか“馬鹿らしく”なって来ました。

 それは、テレビで放送しているニュース・ドラマ・ドキュメンタリー等々、テレビ局が放送した事と間逆の事を写真や裏づけ証拠をもってインターネットは解説してくれます。

 又、新聞は、知ってか知らずかは知りませんが、“嘘八百”を明くる日の新聞に“当然のように堂々”と掲載している事があります。

 今は、誰でもインターネットを立ち上げることができます。素人でも簡単に「放送局」を立ち上げることも出来ます。私も幾つかの番組を拝聴していますが、素朴で面白いですね。そこには、真実がありますし、ドラマがあります。

 ただ、気をつけないといけないのは、風評被害を増徴する番組や巧妙に人を貶める番組等もあるようです。そんな番組は、私のPCでは、ブロックしていますが、自己責任において選択する必要がありそうです。

 それにしても、インターネットは便利ですね。有難い世の中に成ったものと思います。某テレビのコメンテーターが、「インターネットは若者しか見ない」とか言っていましたが、そんな事はありません。

 何も知りもしないのに、「知ったかぶり」のコメンテーターのいかに多いことか、真実を発信する学者や評論家はテレビなどには出てきません。それは、テレビ局にとっては都合が悪いので呼ばないからです。

 しかし、国民(読者)はよく知っています。書店に行けば、真実の学者・評論家の書籍はよく売れていて、ベストセラーの常連とのことです。

 私は、69歳、PCの"P”の字も知らなかった者がこうしてインターネットを見ているのですから。偏向報道をしているテレビ・新聞は、ますます「人々から見放されていく」事でしょう。

☆彡------☆★☆*------彡☆




最新の画像もっと見る

コメントを投稿