和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

秋薊/わが友に贈る/寸鉄

2011年08月19日 05時55分31秒 | 今日の俳句
秋薊/わが友に贈る/寸鉄
No.651・2011年(平成23年)8月19日(金)


 ∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

■俳句の日。
8月19日の「819」が「はいく」と読めることから。京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典氏などが提唱して「俳句」という言葉が生まれた。
明治以降は新傾向として種田山頭火・尾崎放哉<自由律俳句>など、伝統的形式として高浜虚子・山口誓子<花鳥諷詠俳句>らがいる。
現代では、海外でもこの俳句が注目され<Haiku>が生まれ、伊藤園の世界コンステトなどで優秀な作品が生み出されている。
Haikuに関しては五音節・七音節・五音節で書く人もいるが、大抵、五・七・五にこだわらず、自由な形式で書き、俳句というより短詩としての頃合いが強いとも言えよう。             【和井弘希】
■バイクの日。
8月19日の「819」が「バイク」と読めることから。総務省交通安全対策室が1989年に制定。



 ∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
 o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:.。



 秋薊蝶の豹紋あざやかに
       阿部ひろし


 一と雨の過ぎし遠野や秋薊
       松宮 幹彦


 いつはりのなき旅終へて秋薊
       小澤 克己


 旅先に道問はれけり秋薊
       伊藤 敬子


秋薊(富士薊・鬼薊・山薊)
・薊の種類はいろいろあり、どれもよく似ていて分類が難しい。
日本だけでも約60種類もあるらしい。
・春咲きのアザミは少なく、ほとんどのアザミが夏から秋にかけて咲く。

・沖縄の八重山地方では、とげを「あざ」と呼ぶこと から、「あざぎ」(とげの多い木)と呼ばれ、しだいに「あざみ」になった。また、「アザム」の言葉に由来するという説もある。

「アザム」には「驚きあきれる」とか「興ざめする」の意味があり、花が美しいので手折ろうとするとトゲにさされて痛いので「驚きあきれ、興ざめする」ということからこの名前がついたらしい。
【キング国語辞典参照】


 。o☆:*:.。o☆:*:.。。o☆:*
 ∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


  ※♪わが友に贈る♪※


 ∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
 。o☆:*:.。o☆:*:.。。o☆:*



 鍛えの道を歩む


 青春は美しい!


 知性の学生部よ


 行学練磨の挑戦で


 正義の師子と育て!


    ☆8月19日☆



 。o☆:*:.。o☆:*:.。。o☆:*


  ※…♪寸  鉄♪…※


。o☆:*:.。o☆:*:.。。o☆:*


学会は日本社会変える力ー大船渡市長。人間蘇生、共生の哲理を時代は希求





常勝関西が新布陣。新たな人材群で新たな共戦譜を綴れ。世界の友が注目





「母」の歌発表35周年の8月!婦人部ありて広布は燦然。尊き献身に感謝





早起きは人を健康、富裕、賢明にするー学者(フランクリン)。朝に勝つ!これ人生勝利の基





公明の武器は全国に張られた誠実さの連帯(ネットワーク)-作家。地域から信頼の政治築け



【「聖教新聞・2011/8/19」より転載】


。o☆:*:.。o☆:*:.。。o☆:*


【桜梅桃李の詩】週刊メルマガ
http://mobile.mag2.com/mm/0001104380.html

【Aameba.モバイル】
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hirokiwai

【twitter】
http://twtr.jp/home

最新の画像もっと見る

コメントを投稿