和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

共 戦(五十六)新・人間革命

2012年01月20日 06時47分56秒 | 今日の俳句
  新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年1月20日(金)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


共戦56(1/20)
 山本伸一が、心の強さを強調したのは、日蓮仏法は、いわゆる〝おすがり信仰〟ではなく、〝人間革命の宗教〟であることを、訴えておきたかったからである。

 最後に、彼は、「信心の血脈なくんば法華経を持つとも無益なり」(御書一三三八㌻)との御文を拝した。そして、日蓮大聖人の仰せのままに、広宣流布に邁進する創価学会にこそ、信心の血脈があることを力説し、結びとしたのである。

 勤行会終了後、伸一は、中国方面の青年部の代表と、徳山駅前のレストランで食事をしながら懇談した。

 彼は、二日前に、広島などから山口文化会館に応援に来ていた青年部の職員を、地元に帰すように指示した。他県のメンバーを交えずに、山口県の職員や青年たちを、直接、訓練したかったからである。 しかし、帰って行った青年たちが、どんなに寂しい思いをしていたか、彼は痛いほどわかっていた。だから、そのメンバーも、徳山での懇談会に招いていたのである。

 伸一は、食事のマナーなどを、青年たちに教えながら、共に食卓を囲んだ。

 食事のあとも、レストランの和室で、さらに、青年部の代表と語り合った。

 彼は、女子部の幹部に言った。 「みんなも、やがて結婚し、婦人部に行くでしょう。子育てに追われ、生活に疲れ果てることもあるでしょう。また、第一線の組織活動で、苦労することもあるでしょう。しかし、自分は、女子部員のリーダーであったという、誇りと気概を忘れないことです。

 “私は、大事な学会の組織を託された!”“自分を慕ってくれた人たちがいる!”ということを忘れず、自身の原点として、頑張り抜いていくんです。女子部時代に、中核として信心に励んだ功徳、福運は大きい。だから、途中、いかに辛いこと、大変なことがあっても、信心を貫いていけば、必ず幸せになれます。人生の大勝利者になれます」

 魂を注ぐ思いで、伸一は訴えていった。


☆:*:.♪o☆:*:.♪☆
◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=519

◎まぐまぐ!メルマガ
「和井弘希の文芸政談」
の(バックナンバー)登録
⇒http://mobile.mag2.com/mm/M0095690.html
http://archive.mag2.com/M0095690/index.html

☆:*:.♪o☆:*:.♪☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿