kosukeのきまぐれWORLD

アイドルやら音楽やらスポーツやらを好き勝手に語ります。

アイドル雑記帳 早見優「夏色のナンシー」

2007-04-03 23:39:39 | アイドル


早見優「夏色のナンシー」(1983)

<動画はこちらからどうぞ>
http://www.youtube.com/watch?v=PIyoX0FOzSg

早見優、典型的「アヒル口」アイドルである。(他にアヒル口というと、小川範子や元おニャン子の岩井由紀子などがいる。)グアムとハワイで育ち、小麦色の肌を持つ。80年代前半のアイドル全盛期においても、帰国子女アイドルの先鞭でもあり、異彩を放ったアイドルである。
芸能活動の傍ら、後に上智大学へ進学するなど、「知的」なイメージを打ち出しつつ、英語教育番組や情報系番組などで活躍し、「そのへんのおつむの弱いアイドルとはちがうわよ」というところを見せ付けたという印象がある。まあ、この辺は賛否両論あるところであろうが。(ちなみに、上智大学へ進学したアイドルとしては、同じく帰国子女の西田ひかるがいる。)
そんな優の初のヒット曲がデビュー5曲目となる、この「夏色のナンシー」である。小麦色の優が元気いっぱいに踊りながら歌うこの曲は、南国の風を感じるような爽やかさで、なかなかいい曲である。作曲はアイドルポップスの天才、筒美京平。さすがである。作詞は三浦徳子。三浦徳子というと、なんといっても八神純子さんの名曲「みずいろの雨」の作詞者である。
この曲のポイントは、なんといっても出だしの
♪恋かな Yes! 恋じゃない Yes! 愛かな Yes! 愛じゃない
という部分だろう。ここで腕を上に上げて左右に振る振りが、かわいかった。しかもハワイ育ちだからかどうかは知らないが、動きにキレがあるところが、他のアイドルとは違う感じがする。(添付の動画では振りが若干違うが・・・。)
優は、ジャズシンガーの父とモデルの母を持つ。そのせいだろうか、なかなかに多才であり、歌以外にも映画や舞台、バラエティなど、多方面で活躍している。
さらに、結婚相手が有名人でなく、普通のサラリーマンであるあたりも、知的アイドルの面目躍如というところなのだろうか。
現在2児の母であるが、こらからも、英語を武器に活躍しつづけるのだろう。
♪風が吹くたび気分も揺れる そんな年頃ね と歌われている、そんな年頃が懐かしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿